• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2018年10月09日 イイね!

筑波サーキット走行でRE71Rインプレ

筑波サーキット走行でRE71Rインプレ昨日10/8(月・祝)、10ヶ月ぶりにサーキット走行に行ってきました。サンライズBlvd.主催の筑波サーキット DRIVING EXPERIENCE走行会です。今回の走行目的は、5月に装着した19インチのRE71Rをサーキットインプレッションしたいというもの。20インチの純正CUP2から19インチのRE71Rに換装して、市街地&高速道路での印象は、ゴム感のある弾力性のある突き上げ感が気になっていました。ラジアル最高峰のグリップを誇るRE71Rですが、ミシュランCUP2と比べてサイドウォール剛性が劣る部分がどう出るのか期待と不安でのサーキット走行となりました。


久々のサーキット走行(GT4自体もツーリングイベント以外あまり乗ってませんでした)だったので、少々緊張気味で現地に向かいます。今回の参加者を把握していなかったのですが、現地に到着するとCCJのお馴染みの顔ぶれがたくさんいたので、待ち時間も歓談しながらで、あっという間でした。






出走は、サンライズA、J-Factory、サンライズB、KW-Japanの順で20分×3回で、自分はサンライズAでのエントリーです。受付でゼッケンとトランスポンダーを受け取って車両準備に。


↓ブリーフィングの様子


1回目の走行スタート。筑波は10~30年前にベストモータリングのビデオで散々見ていましたが、ポルシェで実際走るのは2回目です。ダンロップ下の走り方を忘れてしまい、先行車を観察していたら、ブレーキを踏む人、踏まない人、コースラインも人それぞれ。。。(汗 
結局、1回目の走行はラップタイムのバラつきが酷いものでした。

(↑画像はちゃりつーさん撮影のものです)

2回目の走行前に、アドバイスを確認してダンロップ下手前で軽くブレーキ入れて向きを変えたら、左に寄せずにアクセル全開でそこそこ走れるように。ラップタイムも1分6秒台前半に揃えて安定しました。

(↑画像はちゃりつーさん撮影のものです)

そうそう、目的のRE71Rのインプレですが、噂にたがわぬ強烈な横グリップを魅せてくれました。特にダンロップ下や最終コーナーはRE71Rだからこその安心感がありました。CUP2ではここまでできないでしょう。また、市街地や高速道路で感じた突き上げ感は、サーキット走行では全く感じられませんでした。耐摩耗性の状況ですが、今回2回目の走行を終えても画像のような状態で、思ったほどの減りではない気がしました。特筆すべきは、タイヤの空気圧をスタートF:1.9、R:2.0で走ったところ、F:2.2、R:2.6で安定していました。走行途中でエアを抜く必要もありませんでした。CUP2では2回ほどエア圧を抜いていた覚えがあります。RE71Rは走行開始から終了まで筑波サーキットではタレを感じることなく走ることができました。タイヤ表面もいい感じに綺麗に剥けた状態でした。ローターも青白く光っていましたね。


3回目の走行は、最初から4台団子状態が続いたと思ったら、オンボードにガス欠マークが。。。残り15kmの表示(汗
3回目スタート時には燃料計中央で残り74kmを表示していたが(゜゜)Ψ
同じGT4乗りの話では、燃料計中央からの減りは特にサーキットでは早いそうです(TT)
結局、3回目の走行は途中で終わってしまいましたが、事故なく安全に走れたことにホッとしました。


企画運営のサンライズBlvd.他関係者の皆様、安全・安心な走行会ありがとうございました。参加の皆様もお疲れさまでした。また、一緒にサーキットご一緒しましょう♪


Posted at 2018/10/09 21:40:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/10 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation