• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッドのブログ一覧

2007年06月22日 イイね!

Advanced/W-ZERO3[es]落とし穴

Advanced/W-ZERO3[es]で本日気づいた重大なミス。

機種辺にて、変更量が一番安いのは10ヶ月利用。

実は私、W-SIM(電波受信端末)を4ヶ月前に新しいものに変えているのでした!

コレにより、利用月は4ヶ月だったりする事実が浮上!

このままですと、機種変更料金が52800円と言うとてつもない額になりますw


さーこまったぞー

こんな額で機種変更したいとは思いません。


ちなみに新規ですと、29800円…


番号変わるけど新規契約するかな…とか考えています。

どうしようかなー
Posted at 2007/06/22 22:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウィルコムZERO3 | 日記
2007年06月21日 イイね!

Advanced/W-ZERO3[es]そのご

色々と情報が上がってき始めましたAdvanced/W-ZERO3[es]。

とりあえずのところ、以下のように予約日、発売日が決まりましたね。

予約開始日:2007年6月29日(金)予定
発売日:2007年7月19日発売予定

さーて、予約開始日の時がちゃんとウィルコムストアアクセスできるのかどうか心配ですw
私の持っているZERO3では確実に繋がりませんでしたからねw

繋がるといいなぁ…

無論、機種変更は可能との事ですのでこの点は心配要らず。

ちなみに、色々とオプションパーツが同時期に出るみたいですね。

わかっているだけで、ワンセグチューナー、GPS、Bluethoothと、各自販売されるみたいです。
私は、赤外線だけついていればいいので、この辺は購入しない考えです。
ワンセグチューナー付けてたらバッテリーいくら会っても足りない気がするw

ともかく、予約は来週です。

予約レースに私は勝ち残れるか!?
Posted at 2007/06/21 20:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウィルコムZERO3 | 日記
2007年06月07日 イイね!

WS011SH発表

WS011SH発表本日ついにウィルコムから新しいスマートフォンが発表となりました。

流れは007のesの流れを汲む、「携帯に近い」スマートフォンです。

私の持っている003型…「PDCに近い」スマートフォントは違い、大きさ、重量などは携帯と比較しても大差ない程度の状態ですね。

今までと違う点を挙げると、
Microsoft® Windows Mobile® 6 Classic 日本語版
3インチワイドVGA(480×800ドット)高精細モバイルASV(Advanced Super V)液晶
FLASH7相当のFLASHを搭載
Office 2007ファイル形式にも標準で対応
PHS(PHS高度化通信規格W-OAM対応のW-SIM(型番:RX420INを同梱))とワイヤレスLAN(IEEE802.11b/g準拠)の2つの通信手段を搭載
インテルXScale®テクノロジーを基にしたMarvell® PXA270-520MHzアプリケーション・プロセッサ
と、ハード的にもソフト的にも機能アップされています。

特に、私が注目しているのは、通信手段に赤外線ポートが装備された点!

これは非常に私にとって嬉しいパーツです。
それはなぜか!?

会社の作業表を印刷できるからです!

会社の作業表を、PCDにて作成するのですが、書き上げたデータは赤外線通信でプリンターに印刷しますので、この赤外線ポートがあるモバイルなら印刷が可能と言うことです!
PDCだとキーボードがないので作業表作成がつらい…しかし!このZERO3にはキーボードが搭載されている!しかも赤外線ポート…

素晴らしすぎる!!

多分買うでしょう、コレはw


しかし、WM6と言うことは…
またソフト屋さんが大変な思いするのでしょうね…w
Posted at 2007/06/07 23:38:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウィルコムZERO3 | 日記
2007年02月10日 イイね!

【ZERO3】赤耳到着!

【ZERO3】赤耳到着!ひそかに発注していた商品が先ほど入荷しました。

ものはWILLCOMの通信モジュール、RX420AL。

簡単にこの物体の説明をすると、電波のアンテナですw
今現在ZERO3に搭載されているものの強化版になるモジュールです。
その強さ約1.5倍!

要は通信速度と通信範囲が拡大増強されるってことです♪

発表発売当時はやはり購入者が多かったために売り切れ続出でしたが、この度なんとか購入できることが可能になりました購入にいたったわけです。
ちなみに機種変更で購入、料金3700円。

このモジュールが有効になるのは明日からなので、時間になったら装着しようと思うのですよー♪

たのしみー
Posted at 2007/02/10 10:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウィルコムZERO3 | 日記
2006年12月18日 イイね!

ZERO3ちと修理

ZERO3ちと修理今日仕事中何気にZERO3をいじってると、スライドの部分がちとぐらついていることに気付きました。

いろいろといじいじしてみると、どうやらレールを止めている部分のネジ1本が抜けていることが発覚。
多分コレほっておくと結構厄介なことになるなぁ…とか思いましたので、帰宅後に分解修理をすることにしました。

サイトで分解している所を参照に、精密ドライバーでネジを外していきます。
ぱかり、ぱかりとひとつづつはがしていき…

ようやく分解完了~

写真のような状態になりましたw

で、肝心のレールですが、やはり一本ネジが外れておりました。
幸い、ネジはその場にあったのでネジを取り付け、他のネジも少々緩んできていたので締めなおし。
後は逆の手順で組み立てていきます。

組み立て後は電源ONして確認。
普通に機能し、タッチペン、キーボードも正常。

コレにて作業終了です。




とはいえ、なんか変なプラスティック辺が中から出てきて収まる場所が無かったり…
小さな穴が開いていて、そこに透明フィルムが張ってあって…
どこだろ?
電波状態の部分とか思いましたが、その辺はちゃんと点灯しているし…
まぁ、動くから良いんですが…なぞだ・・・・・・
Posted at 2006/12/18 20:49:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウィルコムZERO3 | 日記

プロフィール

「今日のうちにタイヤをスタッドからラジアルに交換。これで安心して走れる…」
何シテル?   07/26 20:03
酷道に深いロマンを感じる人間です。 2003年に新古NB6C(NB2)SPを購入して21年目に突入しました。 神奈川で伊豆や箱根、富士にと色んな所を駆け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シートバックテーブルマットを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 06:58:12
リアウインカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:38:20
フロント・リアウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:34:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
仕事柄、週末の休みにしか起動しない愛車。 でも、そのおかげかトラブルらしいトラブルはレイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついでにこちらも登録~ なんでロードスターだけ分かれているのだろう…
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車だとたくさん載せれないと嫁の不評を買い、6人乗りに買い替えを行いました。 10年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族車をステップワゴンからタントカスタム変えました。 初ダイハツです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation