• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOAのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

メンテナンスと今後の予定

メンテナンスと今後の予定
サーキット2連走が終わり、 今月の走行予定は終了しました。 油温も上げてしまったので、 エンジンオイル交換を実施。 いつでも交換できるようにと 自宅に常時ストックしてあります。 各種パッキンも揃えていますが、 エンジンオイルパンのドレンパッキンだけは、 交換頻度 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/12 23:20:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2012年09月26日 イイね!

パーツ装着・テストドライブ・ナイトカート

パーツ装着・テストドライブ・ナイトカート
今月頭にお店にお伺いして購入させて頂いたパーツを 本日取付しました。 Arrowsさんのリアメンバーカラーキットです。 以前から気になっていたものの、 元SW20乗りのてらってぃ~さんが好評価を付けていたので てらってぃ~さんがそう思うのであればと即購入。 この前にミッショ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/26 00:17:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2012年09月11日 イイね!

本日の車いじり

本日の車いじり
今週の休みもまた車いじり。 色々と気になる事もあったので。 そのチェックの為、また作業スペースを借りて 足回り・下周りを中心に作業しました。 まずはホイールマッチング。 ドリフト練習用として、 16インチの中古タイヤ・ホイールセットをオクで落札したので それが干渉しないか ...
続きを読む
Posted at 2012/09/11 23:53:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2012年08月14日 イイね!

タイヤセット交換とメンテナンス

タイヤセット交換とメンテナンス
暫くはサーキットを走らないという事で、 街乗りと通勤にハイグリップタイヤZⅡを消耗させるのは さすがにもったいないので、 街乗り用のタイヤセットに交換しました。 そのついでに18インチ化もw ドゥオール CST ZERO-1 HYPER このセットは7月末の時点で既に ...
続きを読む
Posted at 2012/08/14 22:23:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2012年04月25日 イイね!

ナビ取付とAREA86へ

休みの日にまずやろうと思っていた事。 ナビとETCは納車前から既に用意していたんですが、 ある程度時間の取れる日でないと、という事で本日取付しました。 前回のFSWまでの道のりはオーディオレスの無音でしたから。^^; 説明書を確認しつつ、内装パネルのばらしから探り探りやっている状態だったので ...
続きを読む
Posted at 2012/04/25 00:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2008年04月09日 イイね!

車検

車検
この時期がやってまいりました。 今までの車検は知り合いの量販店に毎回お願いしていましたが、 今回は構造変更で3ナンバーにするつもりでしたので、 自分で車検場に持ち込みしました。 今まで構造変更検査はおろか、普通の継続検査(ユーザー車検)も受けた事がなかったので、 事前にネットで ...
続きを読む
Posted at 2008/04/09 23:12:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2007年12月24日 イイね!

磨いて磨いて・・・

磨いて磨いて・・・
先週に筑波のタイヤバリアに突っ込んだおかげで 痛々しいバイナル模様がペイントされてしまったウチのMR2ですが、 やっぱりこのままでは目立ってしまうのでコンパウンドで落としました(笑)^^; 鉄板部分はタイヤマークを落としたら擦り傷のみで、ヘコみ部分はありませんでした。 擦り傷も ...
続きを読む
Posted at 2007/12/24 21:05:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2007年12月03日 イイね!

オイルのにじみから始まり・・・

オイルのにじみから始まり・・・
最近うちのSWにもう一箇所トラブルがありました。 この時点でも既に予兆はあったんですが、 オイルクーラーのホース接合部付近から オイルがにじんできていました。 発端は11/10の雨の本庄でコースオーバーした際に 下回りを引っ掛けた事が原因かと思われます。 それ以前はこのようなに ...
続きを読む
Posted at 2007/12/03 23:08:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2007年12月01日 イイね!

プラグの状態

プラグの状態
最近、MR2のエンジン始動時にマフラーの出口からススがやけに出るんです。 今まではサーキット走行時にサイレンサーを外して一発目にエンジンを始動した時に グラスウールの燃えカスのような感じのススが出るくらいで、 それ以外は普段はそのような事はありませんでした。 MR2の駐車場所の ...
続きを読む
Posted at 2007/12/01 23:39:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2007年08月03日 イイね!

点検の際に

点検の際に
筑波で走行前の時間に各部を点検してました。 足回りの点検の際にスペーサーを外すと、上の写真のように プロミューローターの塗装面が剥がれてスペーサーのほうに貼り付いてました。 熱で剥がれてしまったのでしょうか。 まあ走行性能に支障が出るわけでもないので別にいいんですけど。^^; ...
続きを読む
Posted at 2007/08/03 21:17:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation