• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOAのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

Vadoテスト

タネさんがマルチアングル用車載カメラとして使用されているミニビデオカメラのVadoですが、
私もタネさんの富士での走行見学に行った際、非常に物欲を刺激されてしまったので、
ちょうどオークションで出品されていた事もあり、とりあえず1台購入してしまいました。


それでこの前、早速撮影テストに行ってみました。

動画リンク Youtube 高画質モード(画質優先)
              通常モード (読み込み速度優先)


振動によるブレは思ったほどではなく、走行中の本体のズレもなく、
なかなか良好なテスト結果に終わりました。
本体が軽いですし、それほどスペースを取らないので汎用性が高く、
色々なアングルでの撮影が出来そうですね。

サードさんもこのカメラをほぼ同じくらいの時期に入手されたみたいですし、
今後MR2乗りの間で車載用カメラとして流行ってくるような気も?^^


-追記-

元動画ファイルは約120MBの物(DivXコーデック)をアップロードしたんですが、
Youtubeの高画質モードでも、元と較べると画質が結構劣化するみたいです。
ファイルの作成方法が悪いのかな・・・?
もともとFLV形式でファイル作成してからアップロードすべきか?
今後も色々テストしてみます。
(ADSL回線だと辛いですけどね・・・^^;)


※取付写真追加しました。

裏はこんな感じのしつこいくらいのガムテ止めで、


表はナンバープレートの下からちょっと顔を出す程度です。

レンズ部分には飛び石対策でクリアテープを何重か貼ってます。
マイク部分にも風の音低減の為テープを貼りましたが
あまり効果は無かったみたいです。^^;
Posted at 2009/01/27 00:32:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2008年12月18日 イイね!

もう季節外れですけど・・・


11月の初旬頃に山中湖畔で撮った紅葉写真です。

この時は新レンズでの撮影練習に・・・と、いつもの山中湖に出向いた次第でしたが、
撮った事をしばらく忘れていてHDDの中に埋もれていました。^^;

でもせっかく撮ったので、枚数は少ないですが一応アップしてみます。


                        <全8枚>
Posted at 2008/12/18 22:35:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2008年11月23日 イイね!

茂原にて (写真編)

茂原で撮影した走行写真をアップしました。


かなり枚数が多くなってしまったのでフォト蔵にまとめてアップしました。
ページを読み込み完了するまで重いですけど・・・


<その1>
SatoMixさんのシルビア(午前中)です。



シャッタースピードを遅くして流し撮りを狙っていました・・・が、
場所的になかなか難しくピンボケ率がかなり多かったです・・・^^;

1枚だけ特に露出を強くしているのは、黒いリアディフューザーが見えるようにしたつもりです。
全部で24枚です。


<その2>
SatoMixさんにドライバーを務めてもらって、自分の車が走っている所を撮影しました。



これも流し撮りを狙いましたが、やっぱり微妙なピンボケが多かったです。^^;
全部で16枚です。


<その3>
SatoMixさんのシルビア(午後)です。
太陽が傾き始めてきて光が横から来るようになったので、
午前中よりも撮りやすくなりました。



とはいえ流し撮りは最初の数枚だけで、
あとはシャッタースピードを上げて撮ってます。
これだとピンボケ率は減ってきますが、やはりスピード感は失われてしまいますね。^^;
全部で16枚です。


まだ編集途中の写真も何枚かあるので、でき次第追加していきます。



>SatoMixさんへ

どれがSatoMixさんの好みかわかりませんでしたので、
とりあえず目ぼしいものを全てぶち込んでおきました(笑)
写真をクリックするとフォト蔵ページに飛べて、
さらに画像をクリックすると元の大きいサイズの写真(ほとんどは「1000 x 667」サイズ)が
保存できます。
一応みんカラにそのままアップできる画像サイズに調整してあります。
もし気に入った物があるようでしたら、ご自由にお使い下さい。
あと、もっと大きなサイズをご希望の場合は写真番号を言って下さいね。^^
Posted at 2008/11/23 00:36:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2008年10月28日 イイね!

新レンズ導入

新レンズ導入







以前から気になっていたレンズを、勢いのまま購入してしまいました(笑)

トキナーの魚眼ズーム式レンズです。

レンズを購入したら早速試してみたくなるのが常というものです。
先週の事になりますが、フィットの車検が午前中で終わったので、
その足で撮影の練習にと山中湖まで行きました。


この魚眼レンズが面白いと思った点は、やはりワイド端10mmでの歪曲効果ですね。


<撮影例>
テレ端17mm


ワイド端10mm


テレ端17mm


ワイド端10mm


車を横から撮ってもこんな感じになります。


道路脇に設置されているカーブミラーに映る景色みたいですね。


歪まずに普通に撮りたい時はテレ端17mmにすれば良いので、
広角系のレンズとしては使い勝手が良さそうな所が気に入りました。
ただ、絞りを最大のF3.5まで開放しても
一眼特有のボケ味があまり出ないので、
他のレンズも常に持ち歩いた方が良いですけど。^^;

画角が広いぶん、周囲の広さを表現する場合には適していますが、
構図をよく考えないとありきたりな写真になってしまいますね。
なかなか難しいですが、ちょくちょく練習しながら
使い込んでいってみたいと思います。^^



あと、フォト蔵のスライド写真貼付を今回試してみました。
(スライドの写真をクリックするとフォト蔵に飛ぶのでそこで大きい写真も見れます)



魚眼レンズ以外にも望遠レンズで何枚か撮りました。
湖畔に下りたらちょうど鳥の群れが飛び立ったので
慌てて連写で追いましたが、シャッタースピードが遅いままの設定だったので、
結構ブレブレに・・・
SALTさんのイーグルアイみたいにはいきませんでした。^^;

それとフォトギャラにも別の写真を何枚かアップしました。
Posted at 2008/10/28 23:47:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年05月18日 イイね!

レンズ追加

この前のことですが、カメラ・レンズ保管用のドライボックスを
地元のヨドバシまで買いに行きました。
そこでカメラコーナーをうろついていると、
ショーケースに手頃な価格のレンズが並んでいるじゃありませんか・・・
ヨドバシのポイントもまだわずかに残っていることだし…と、
ついつい買っちゃいました(笑)

キヤノン 単焦点レンズ EF50mm F1.8 II




今月は税金関連の出費が続いたんですが、
このレンズはいずれは買うつもりでしたので、時期がちょっと早まっただけですね。
(と自分に言い聞かせておく^^;)


購入してからしばらくはなかなか使う機会がありませんでしたが、
昼間に晴れている日という事で今日初めて使ってみました。(太陽は隠れてましたが)

さっそく絞り開放F1.8で撮影。








うーん、さすがのボケ味と、速いシャッタースピードでも充分に明るく撮れます。
あとレンズが軽量コンパクトなおかげで、カメラを持った時もすごく軽くて楽なので
フットワークが良くなりそうです(笑)

しかしいささかボケ過ぎかな?と思い、
同じような構図で設定を少しずつ変えて比較してみました。

F1.8 1/2500秒


F2.8 1/2500秒


F4.5 1/ 800秒



RAW調整で明るさは補正をかけてしまってますが、
被写界深度の差はわかると思います。

このあたりは個人の好みや被写体にもよりますが、
F1.8はちょっと極端な気がするので、今後はF2~3あたりで使っていくことになると思います。
それでも手軽にボケが楽しめるのと、元から明るいレンズということで、
これから写真の表現の幅が拡がりそうです。
まずは色々なシチュエーションで撮りまくってみますかね。^^

Posted at 2008/05/18 20:27:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation