• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月04日

タイヤの暖まり


マイスターとは、まったく関係ありません。

こんな目に遭わないためにね。
(まあ、自分の所為ですけど)


この前の走行で、思った以上のクルクル状態。
まあ、イヤになりましたわ。(フロントV700でリヤ71R)
原因はいろいろ考えられます。

まず、昨日の12/3の走行より、11/19の方が寒かったと思います。
11/19の方が、まだまともでした。

この2つの違いは、タイヤの空気圧。11/19は温間2.2でセット。12/3は温間2.8です。
(フロントのV700の話し)
慣らし走行でグニグニしても空気圧が低い方が、暖まりが早かったのでしょう。
(タイヤ温度を上げるのが下手なのは自覚しています)

次の走行では、空気圧は2.2にしますかな?(ケース剛性もある事ですし)
(空気圧2.7or2.8もかなり良いとの話ですわ)

2日間での違いではありませんが、サーキット走行状態では車体が前下がりの状態。
(フロントが40でリヤが45です)
これをフロントを10mm上げて水平もしくわ、ちょい上げ状態にしてみます。
(1コーナー,2コーナーの動きは、外から見て危なく見えるらしいです)

それとですけど、
FISCOショートでは25分を走って、約34周走れます。
(サルのように走ってですよ(笑))

そのなかで温めようと5,6周走ってもクルクル状態。
10周を温めに使うのは、何か勿体ないな~。

そこでですけど、冬場の走行では家で事前に交換してから行こうかな?
勿体ないと思っていたのと、パンクなんかしたらイヤですからね。

ヘタクソは、家で変えて行き(約1時間で行けます)現地での準備時間も短縮。

まあ、こんなので良いかな?

12/3の走行で邪魔して迷惑をかけたみなさん、どうもすいませんでした<(_ _)>




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/04 20:08:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋探し
blues juniorsさん

秋晴れ〜😆
伯父貴さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2024年の二酸化炭素の年増加量は ...
どんみみさん

寅次郎相合い傘!^^
レガッテムさん

都市伝説!? 大地震と総理大臣・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MT車を競技車レベルでチューニング。 なかなか凄くて奮闘中ですわ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バッテリー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 17:26:37
富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 14:16:26
(追記)アクセルペダルストッパーの制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 15:26:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
FISCO short:Dec 04th 2021:34.030 ----------- ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
CVTスペシャル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation