• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya23のブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

マスター顛末と・・・、

土曜日は、スイフトマイスター選手権でした。

東名高速で雨が降り出し憂鬱な気分いなりました。

alt


一番に着きましたけどね、

alt


雨雨雨

alt


止む気配なし。

alt


フリー走行1本目を走りましたが、ストレートでも振られる始末、

4速に入れて加速したらスピンしましたわ。

alt


そしてフリー2本目、

スピンして止まったところで、itasunさんと衝突。


うーん、走行前に色々聞いておけばよかった。

空気圧の事とかね。後の祭りです。

何とか走れるようにして予選走りましたが敗退。

(怖くてアクセルが開けれませんでしたわ)


そして本日修理。

alt


拉げたOILクーラー導風板。

(現地で外しました)

alt


曲がったステー。

今回、牽引フック付けて無くて、本当に良かったわ。


alt


コアは無事でした。

下側は、汚れているだけです。

alt


ステーも戻せないほどだったので、作り直します。

(廃材のアルミ板はたくさんありますから)

alt



コアを掃除して、

alt


ステーを作り、

alt


レイルバーは叩いて、真っ直ぐにしました。

alt


外装は、年末に直そうかと思います。


次週も「走りに行こうかな」と考えていましたが、

昨日の東名から水温で警報!

(マフラーから白煙がいっぱい)


モンスポへ持ち込んだら、NGでしたわ( ノД`)シクシク…


ラジエーター他、外側は問題ありませんが、

エンジン内部でガスケットか何か?水がOILに交じっている模様です。

(今回の衝突と関係無いでしょう)


なので入院、これで今年のアタックシーズンが早々に終わりましたわ。

直るのは、来年の何時頃でしょうね???


ついでにチューニングもお願いしましょうかね、

次は吸排気チューンとなりますわ。


ヘッド降ろすので、バルブ周りもやるのかな?









Posted at 2020/12/06 16:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトマイスター | 日記
2020年12月04日 イイね!

FISCO-S(70回目)

明日は、いよいよスイフトマイスター選手権!

しかし・・・・・・・・・・・・・・、

月曜日、火曜日は調子がかなり良かったのですけど、
水曜日の帰りから、7000rpm以上で吹けない、回せない症状が出ました。

これじゃあ、まったく戦いになりません、(T_T)

(直らなければ、マイスターキャンセルでしたわ)

水曜日はモンスポ休みですから、木曜日、昨日の夜から検討しました。

とりあえず、LINK ECUをリセットして、イグニッションコイルの掃除。
これで今日を迎えましたわ。

alt


とりあえず東名高速で症状は出ずに何とかなりそうな予感。


そして1本目。

・11周目---34秒953
・12周目---34秒834

・13周目---34秒676

・16周目---34秒882

・17周目---34秒825

・27周目---34秒746

・28周目---34秒552

・29周目---34秒469 BEST

alt


こんなでした。

でもタイヤが何かいやな感じです。


2本目は、

・10周目---34秒709

・13周目---34秒995

・17周目---34秒962


もうこのタイヤ捨てです(笑)

(帰りにタイヤ屋行って、剥ぐって処分を依頼しました、)



それとですね、

先ほどモンスポ行って、

イグニッションコイルを新品に交換したのですよ。

(工具持ち込み自分でね(笑))

(だって外は暗いし投光器使う気分じゃ無かったのでね)


そしたね、


メッチャ調子よくなりました!


自分はこの先、プラグ交換に合わせて、

イグニッションコイルも替えますわ。定期交換部品にします。

alt


さあ、明日はいよいよスイフトマイスター選手権!

新品タイヤだし、楽しんできます(☆`・ω・´)bググッ


-----------------------------------------------------------------------------------

<2020年度>(走行11回)

  ・70回目(12/4)------34秒469(FR:A052)

  ・69回目(11/8)------34秒829    〃

  ・68回目(10/24)----34秒482   〃

  ・67回目(10/11)---34秒372   〃 

  ・66回目(9/13)-----34秒560   〃

  ・65回目(8/10)-----34秒875   〃

  ・64回目(8/2)------34秒577   〃

  ・63回目(6/21)-----34秒747   〃
  ・62回目(6/6)------34秒404   〃
  ・61回目(5/9)------34秒522   〃
   〈↑NX19-R↑:↓NX19-170↓〉
  ・60回目(1/12)-----34秒309(FR:A052)

<2019年度>(走行14回)

   ・59回目(11/30)--34秒631(FR:A052)

   ・58回目(11/8)---34秒442(スイフトマイスター戦。FR:A052)

   ・57回目(11/5)---34秒521(FR:A052)

    (B)56回目(11/2)---34秒194  

   ・55回目(9/28)---34秒380  〃

   ・54回目(9/15)---34秒723(F:V700,R:A052)

   ・53回目(9/ 8)----34秒515    〃

   ・52回目(8/31)---34秒915    〃
   ・51回目(6/14)---34秒699    〃
   ・50回目(5/26)---34秒717(FR:A052)
   ・49回目(5/12)---34秒704   〃
   ・48回目(4/29)---34秒570   〃
   ・47回目(3/29)---34秒309   
   ・46回目(3/16)---34秒513   〃 

<2018年度>(走行16回)
 (B)45回目(12/15)---34秒162(FR:A052)BEST !

    ・43回目(11/17)---34秒599(スイフトマイスター戦。FR:A052)

   〈↑NX19-170↑:↓M16A↓〉
 (B)31回目(3/31)----35秒071(F:V700,R:A052)

<2017年度>(走行14回)
 (B)18回目(2/12)-----35秒389(FR:71R)

<2016年度>(走行5回)
 (B)15回目(12/ 5)----35秒757(FR:ZⅡ★)17インチ↑

< 2015年度>(走行10回)
 (B)10回目(12/16)----36秒020(FR:71R)16インチ




Posted at 2020/12/04 19:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月02日 イイね!

プラグの事。

この前の整備でプラグを交換しました。

どちらもNGKのレーシングプラグですが、形状が違います。


(旧)R7438-8(スラント)下図参照

(新)R7437-8(突き出し)  〃


今日ちょっと、ある事があって、

プラグを前のに戻して見ましたわ。

ふむ、何かトルクが弱いような気がする・・・、(気がするね気が、)


値段はR7438の方が高いです。

少し気になって、NGKに聞いてみたら、着火力はR7437の方があるとの事。


耐久性は気になるけど、交換サイクルは早いから、

R7437にするかな?

(エンジン作ったメカさんにも相談しておきますわ)


alt

Posted at 2020/12/02 16:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月29日 イイね!

本日の整備

いよいよ、次の土曜日はスイフトマイスター選手権!

なので、整備整備です。(今回は、吸気点火系)alt


まずは、フィルターの交換。

外して見ました、フルコン化で吸気センサーが追加されてますね、

alt


フィルターはモンスターのPFX400ですわ。

(使っていたヤツの画像)

alt


PFX400を使う前は、itgのフィルター(湿式)を使っていて、

解り難かったけど、乾式のPFX400汚れが解る(-_-;)

ヒドイね~!

alt


まあ、自作のラムエアーシステムが、上手く機能しているのでしょう(笑)

alt


新品と比べて見ました。

alt


色の違いが凄いね~、

alt


itgの汎用吸気システムを加工してZC32Sに使っていますが、

フィルターをPFX400に変えたので、溶接加工しています。

alt


itgのケースも色々改造しているのですよ。

これは、ビリオンのファンネルを使って改造してます。

alt


スロットルも掃除掃除!

(アールズでビックスロットルにしています)

来年は、インマニとスロットルを変えるので、コイツの掃除は最後かな?

(スロットルは他車のを流用予定です)

alt


次にプラグ交換!

安定のレーシングプラグ8番です。

alt


取り外した方がやり易いし、装着は接点復活剤を塗布。

alt


alt


プラグ黒いね~(笑)、フルコンで圧縮比13:1です。

凄いね~、圧縮比!

alt



新品プラグには、焼き付き防止剤を塗りました。

alt


今回からOILキャッチタンクを外しました。

溜まっているとこ見た事無い(笑)

不必要なモノですね、見た目が良いので付けてました。

alt


まあ、スッキリです。

来年装着のインマニはどんなんでしょうね???

alt


最後にバッテリー交換!

alt


ネットで買うと、なんでこんなに安いのでしょうね???

装着前には充電してフルにしています。

alt


さて、今度の金曜日は、ショートに走りに行きます!

そして、帰ってからエンジンとギアのOIL交換!

土曜日のマイスターに備えます。

33秒台を出したいな~、

本番はNEWタイヤなので、ちょびっと期待してます(笑)














Posted at 2020/11/29 20:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月15日 イイね!

少し前の整備

前回のサーキット走行前に行った整備です。

alt


作業はブレーキフルードの交換ですわ。

この左後ろは順調だったんですけどね(-_-;)

alt


右後ろをやろうとしたら、ブリーダーが緩まない・・・、

何か折れそうでね、右後ろは諦めましたわ(T_T)


それで折れても良いように、キャリパーを注文して、

本日モンスポで作業をお願いしました。

折れても問題無いので、試してもらったら、

何とかブリーダーが取れましたよ。


なので新品と交換せずに、ブリーダーのみの交換。

まあ、安心しました!


それとコイツ↓

alt


小さい軽い!しかも10kgぐらいだったら、簡単に外せる!

家での作業に重宝します。

これは、買い直して正解の工具ですわ。


あと、このブレーキフルード

TCL ADVANCE Comptition Racing

https://tanikawayuka.co.jp/advance/brake-fluid/

alt



自分の車はフロントキャリパーをAPレーシングに変えていますが、

ローターはノーマルを使ってます。

alt


なので、発熱量が凄く!

ブレーキがプアになるのが早いです。

そこでTCLのフルードに変えた次第です。


何とこのフルード、沸点が327℃と非常に高い数値です。

FISCOショートを走りましたが、コイツのおかげでイイ感じですわ。



最後に今日、ステッカーを追加しました。

OGURAクラッチのステッカー!このサイズは売っていません。

ウム、良い物を頂きましたわ!

alt



Posted at 2020/11/15 18:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

MT車を競技車レベルでチューニング。 なかなか凄くて奮闘中ですわ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バッテリー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 17:26:37
富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 14:16:26
(追記)アクセルペダルストッパーの制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 15:26:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
FISCO short:Dec 04th 2021:34.030 ----------- ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
CVTスペシャル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation