• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya23のブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

ついてないな~。


当初の予定。(レッスンクラスだけどね)

明日の土曜日にFISCO-Sに行き、スポーツ走行。
その後、エンジンとミッションのオイルをピットで交換。

んでもって、御殿場インター近くに宿泊し日曜日に備えるつもりでした。

ですけどね、本日の帰りに車のトラブル(T_T)

ドック入りの修理となりました・・・・・・、あ~あ(T_T)/~~~

車の方は、明日の夕方には直りそうですが、マジに残念です。
Posted at 2015/12/11 20:47:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

ビデオカメラの取り付と・・・、


以前の取り付け方です。

何か「ドライバーも映さなきゃ」と思って、この位置にしました。
しかし今一、自分の見たい事が解り難い。

こんな感じ↓↓↓

これじゃ解んない!


そこで取り付け方を変えました。

自分がどこを走って、どんな感じかを自分目線に近い感じで見たい。
(昨日の動画です↓↓↓)


この1,2コーナーを変な風に走り(+o+)、この後にピットに戻されました。
(バス教習(助手席)では、ここだったのですよ(笑))
こんな内側を走っちゃイケません。

今まで映した動画で一番わかりやすい。(自分はいらんわ!)

この映し方で、走りを検討していきます。(取り付けも簡単だしね)

PS。
   室内灯が元に戻った(ーー;)
Posted at 2015/12/06 08:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日 イイね!

FISCO-S(9回目)


マジに使えない野郎です( 一一)

結局、私にはタイヤを変える以前の問題。今の気分は走るのが嫌になる感じです・・・。

スイフトマスターの練習会。

まずは私の走り、「クラッシュしそうな香りがする・・・」との事です。

なんでもラインが全てずれているらしい(T_T)

それでも、そんなラインの1本目が今日のベストタイムです。

36秒277。
タイヤを変えたってタイムは同じ(笑) ★さんで十分だったかな?

バス教習でラインを教えてもらいました。

助手席に陣取り、ラインを観察。
む~、こんなに1コーナーは内側を走るのか!

そんでもっても2回目。

数周走って、私にのみピットINの指示。

戻って聞くと、1コーナーが入り過ぎているとの事?????気を付けてください!???

後で聞いたら助手席に座っていたラインに運転席にいる私がトレースしている。
当たり前で、その分イン側に入るよね((+_+))

マジに使えないな~。ホントに嫌になりましたわ。

おまけに飛び出すわ(アホか)の散々な自分でしたわ。

それでも結果に繋がらないけど収穫は十分にありました。

落ち着いて考え、今度の日曜日の練習会には生かしたいと思います。
(マジ!頑張れ自分!!!)
35秒台が出る日が来るのでしょうか?

何かが違う、本当に何かが違うのです。それが理解できない野郎ですわ、自分はね・・・。


≪FISCO-Sタイム履歴≫
2015年
   ・12/5(MT)⑨36.277(本日の結果)
   ・11/23(MT⑧)36.182
   ・11/7(MT⑦)36.219
   ・11/3(MT⑥)36.135(ベストタイム)
   ・11/1(MT⑤)36.350
   ・10/3(MT④)36.445
   ・9/ 5(MT③) 36.657
   ・8/29(MT②) 36.856
   ・8/27(MT①) 37.015

     (MT車にチェンジ)

   ・1/12(CVT⑥)37.818
2014年
   ・12/13(CVT⑤)37.540
   ・12/6 (CVT④)37.505★CVTベストタイム
   ・12/3 (CVT③)38.025
   ・11/2 (CVT②)38.842
   ・10/29(CVT①)41.215(初走行)
Posted at 2015/12/05 18:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | FISCO | 日記
2015年12月01日 イイね!

ギアOIL


この前入れたM509Sですが、イイ感じです。
(粘度としては、80W110)
違いの解るオイルですわ。再度ダメになりかけなシンクロの感じも、より守ってくれている。

この先・・・、

来年の3月に発売のシーケンシャルドグミッション(シンクロ機構はありません)を購入するか?
または、再度のシンクロの交換に踏み切るか?
(壊れれば20万近い金額が飛びます)

2通り考えられますが、どちらにしても今の状態をしばらく保持して行きましょう。

そこでです。

今使っているM509Sの次期オイルですが、M509の85W140を試して見ようかと思います。
(より粘度の強いオイルです)

これが普通に使えるのが解ればねイイよね。

よりシンクロを守ってくれるでしょう!

ただし・・・、
このオイルを入れる時の注意として、「事前にストーブ等で暖めて下さい」との事。
何か凄いね(; ・`д・´)

Posted at 2015/12/01 17:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

MT車を競技車レベルでチューニング。 なかなか凄くて奮闘中ですわ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1234 5
678910 1112
131415 161718 19
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

バッテリー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 17:26:37
富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 14:16:26
(追記)アクセルペダルストッパーの制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 15:26:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
FISCO short:Dec 04th 2021:34.030 ----------- ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
CVTスペシャル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation