• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの"赤城(コマネチ君)Ranger461vs" [アメリカその他 その他]

整備手帳

作業日:2015年6月30日

トラブルは忘れた頃にやって来る?またもやエンジン始動せずからの原因判明!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
6月16日のエンジン始動不能以降、全く現象が発生しなくなったので、すっかり直ったと安心していたのですが、6月30日スロープでボートを降ろそうとしたら、またもやエンジン始動不能(汗

再びボートを陸に上げてエンジンカウルを開け、原因を究明します。
2
現象は前回と全く同様で、スターターモーターが全く回らない!

とりあえずテスターで、バッテリーからスターターモーターまでの電気系を総チェック!
しかし、原因不明???
3
ワケが分からず、頭の中は真っ白!
スターターモーター本体が逝ったのかと思い、バッ直でテストしようと電源ケーブルを外そうとしたら・・・
ナンカ変???
ボルトがユルユルです。
もしや単なる接触不良かと思い、ボルトを増し締めしたら、スターターモーター復活!
どうやらエンジンを載せた時、配線類の取り付けが甘かったらしく、自分のチョンボが原因でした(汗

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スプロケット交換

難易度:

シフトワイヤー交換

難易度:

チェーンリング交換

難易度:

リアディレイラー交換

難易度:

チェーン交換

難易度:

自転車修理Ⅰ  (シフトワイヤー交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換はつらいよ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:15:46
エアコン消臭 クイックエバポレータークリーナーV使ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:22:57
左側オーバーフェンダー&ドアモール外して塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 11:53:19

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation