• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

定期DIYエンジンオイル交換とワコーズ添加剤投入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回のオイル交換から4,600キロほど走行し、ワコーズのフューエルワンやAZのFCR-062を入れたのでエンジンオイルを交換します。
ますはエンジンアンダーカバーNo.1とNo.2を取り外しします。
で、
7月に修理したエンジンオイル漏れですが、メンバーやらステアリングラックなどにオイルが付着していないので、完全に直った様子です。
2
エンジンオイルを抜く前に、ブローバイキャッチタンク内のブローバイオイルを抜きます。
ドレンを緩めて排出します。
3
キャッチタンク内に溜まったブローバイオイル排出中の図です。
4
オイル処理ボックスに排出したブローバイオイルです。
にほいが強烈なので手に付くと2〜3日は臭いです。
ブローバイオイルが出てこなくなったらドレンボルトを締め付けします。
5
次はいよいよエンジンオイルを抜きます。
ドレンボルトを緩めて排出します。
6
ワコーズのフューエルワンとAZのFCR-062を使ったせいか、真っ黒なオイルが出てきました。
7
オイル処理ボックスに排出したエンジンオイルです。
走行5千キロ弱でもコンナに真っ黒です。
エンジン内部洗浄剤の威力ってスゴイですね!
8
エンジンオイルが出てこなくなったらドレンボルトを締め付けします。
9
続いてはオイルエレメントの交換です。
既に外れていますが、エンジン内部洗浄剤を使ったので迷わず交換ですね。
10
オイルエレメントは毎度愛用のアストロプロダクツ製です。
11
新品オイルエレメント取り付け完了の図です。
12
新しいエンジンオイルを入れていきます。
使用するのはタクミのエイドシール10W-40です。
13
で、
コレも毎度愛用のエンジン添加剤、ワコーズエンジンパワーシールドとスーパーフォアヴィークルです。
前回使ったXADOの添加剤はとても良かったんだけど、お値段高いのでストックしてあったワコーズを使います。
14
ワコーズの添加剤とエンジンオイルをよーく混ぜたらエンジン内部に投入します。
5リットルチョイほど入れたらエンジン始動させて、オイルエレメント内にオイルが行き渡る様にします。
15
オイルレベルゲージで油量の確認です。
エンジン始動前はフルレベルでしたが、オイルエレメント内にオイルが入った事で少し減ったので、再びオイルをつぎ足します。
16
再びエンジン始動させてアイドリング後エンジン停止。
2〜3分してからレベルゲージで油量確認です。
ちょうどフルレベルなのでこれでOKです。
17
ドレンボルトやオイルエレメントなどからオイル漏れが無いのを確認して、外したエンジンアンダーカバーを取り付けて作業完了です。
いや〜この時期のエンジンオイル交換は暑くてツラいわ〜
436,367km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

オイル交換 (記録用)

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

セルモーター交換企画②

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation