• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月26日

このメーカに創業時の意識はあるのか!?

このメーカに創業時の意識はあるのか!? やっぱり届いた手紙は、某部署からの正式な言い訳で、やっぱり「開けなきゃ良かった」と後悔しています。
この文章は僕の予想通りで、明確な理由が無い言い訳の正式書面でした。

私が当てた手紙は、お客様の声が役員に届いているかの確認と、メーカの本音を聞きたいとのの思いで手紙を出したのですが、これなら返事が無いほうがよほどマシでした。
まさに火に油を注ぐ部署で、僕の気持ちは爆発寸前です。。。。。


日産のモータスポーツの子会社に、ニスモが無かったらたぶん今頃はH社のC○ーZに乗っていたことでしょう。
この本を呼んで、某相談室の方もお勉強したほうがいいなじゃないでしょうかね。
片山豊さんなら、本社に突撃ですね。
Zをやめると宣言したときの本社に直訴した、あの年齢での行動力には脱帽です。

僕も片山さんに負けじと、あきらめず再リベンジしようと思います。
※片山さん(日産の有名人)とは違うので、戦略は考えますが・・・・・。

本社も創業時の場所に移転したので、その意識も創業時に戻して欲しいです。
DATSUNは、国産乗用車の品質を高めた永遠のブランドです。
そのブランドを消し去ったのも・・・・今のこのN社なんですけどね。
社名は変わっても、ブランドの心は大事にして欲しいです。

※GW中に、この件に関しての物語風ブログをします。
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2010/04/26 23:11:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

T33エクストレイル マイナーチェ ...
A-ura@S3さん

この記事へのコメント

2010年4月26日 23:28
ナビだけ返品するのが一番かと(^^A
コメントへの返答
2010年4月28日 21:12
一度付けたら、外せない~。
おまけに社外ナビにも変更できない。。。
ので返品不可です。。。。
まさに、詐欺状態です。
2010年4月27日 0:05
いや〜
それにしてもあっさりした内容でしたね。

こんなものなのでしょうか。
コメントへの返答
2010年4月28日 21:13
あっさり、より。。。
空っぽです。
この対応には、呆れております。
2010年4月27日 0:51
やはり期待を裏切りませんでしたね(笑)予想した通りのあまりにもお粗末な展開…情けない…
コメントへの返答
2010年4月28日 21:14
そうそう。
この部署には、何を言っても通じない。。。
まさに陸の孤島です。
2010年4月27日 9:15
「何にも無かった」世代が育てた「何でも揃う世代」の人たちが今経営陣になる時期・・・・こうなって当

たり前かな?・・・「地域振興」とか「日本を豊かに」とかの思想が「第2世代経営者」にはあまり期待で

きない時代・・・・・今の時代人の褌で相撲を取り「勝ち組」ですよ・・・・・結局は「統合」「コストダウン」

「メーカー主導」「安ければ売れる」「売れるものしか作らない」と言う時代の流れではないでしょうか  

(笑)メーカーが消費者を育てていた昔が良いのか?今は消費者ニーズに合わせるメーカーが勝つ時

代(悩)こう言う育ちの「わがままな俺たち」が悪いのか?「GTR」,「Z」はカッコいいと思うけどやはりミニ

バン(一部を除き)・・・と言う合理的で現実的に育ったあたし達がここにいます。
コメントへの返答
2010年4月28日 21:20
売れたが勝ち。。。。
利益を出すが勝ち。。。。

数や金で勝ち負けが決まるんですかね!?
最近の日産車は、リピータが少ないと聞きます。
昔の日産は、品質が良くなくても他社との技術格差でリピータがいましたが、今は・・・・。
部品共通化で、その優位がなくなっていると思います。
コストダウンもいつか限界の壁にぶち当たります。(と言うか、追加するたびに価格アップしているし)
2010年4月27日 9:49
そんなに、システム変更って出来ないんですかね?
これじゃあ、パソやi-Phoneより劣るんじゃ…(>_<)

ちなみに…あの電気自動車…ホンマに大丈夫?
個人的には、最初は社用車(企業が使う車)として増やして、インフラ整備を整えてからの方が良い気が…

GW中はノンビリと部屋の片付け予定なので、物語を期待してます~(P ̄∇ ̄P)
コメントへの返答
2010年4月28日 21:24
それが、Nさんクオリティです。
Nさんのナビは、独自技術なので対応が難しいようです。
V36スカイライン・・・マイナー前の純正OPナビなしでも液晶モニターが付いていたそうです。
その点を全然反省していないんですよね。
Nさんは・・・・品質を疑います。
2010年4月27日 22:41
トヨタくらい大きな問題で騒がないと行動してくれないんでしょうね。
ユーザーからの意見に大小無いと思いますが。
むしろ貴重な意見だと思えないんでしょうかね。
私がリコール問題後に三菱車を購入した時は会社で変人扱いでしたが、日産も同じことにならないよう祈るばかりです。
コメントへの返答
2010年4月28日 21:26
リコールは、安全性に影響ある部品に不具合の場合だから、ナビはリコールは影響なしですね。
このままの状態なら、TやHと比べて引き離されるばかりです。
Zカーよりも、Kカーの方が品質が高いです。(笑)
※KカーはN社製ではありませんが。。。

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation