• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月08日

ICカードの落とし穴

ICカードの落とし穴 今や、ICカードで列車に乗車できる時代になりました。
ETCカードも高速道路専用のICカードですが、僕の場合はクレジット機能付きなので落し穴に引っかかりました。
なんとカード更新が来ており古いカードのまま有効期限が切れていたため、JR北海道のゲートでチャイムが鳴りました。
何度もやってもダメだったのであきらめましたが、残額が残っているにもかかわらずゲートを突破できませんでした。

なくなく現金で切符を購入しましたが、帰ってよく見るとスイカの旧カードの残額はJR東日本のView端末での払い戻しになるようです。
同じJRのカードなのに、払い戻しできないのも本当に不便ですね。
オートチャージも、JR北海道では、スイカは未対応でした。
これだけICが普及してきているのに、なんらの対策は欲しいですね。
特にお財布携帯では、携帯を換える度に一苦労です。
僕も昔はよくやりましたが、ETCカードも普及してくるとカードの有効期限切れでゲートが開かないことがあるとか!?
僕の場合はゲートが開かなくても、ゲートを突破します。
そして突破後に、脇に止まって係員が来るまで待ちます。
ETC創明期はETCゲートでの追突事故なので、ETC渋滞も発生したりしてました。
そのそもETCは料金所渋滞を回避するものなのに、減速するのはおかしいですね。
ゲート通過は十分に注意しましょう。(笑)
ブログ一覧 | たわ言 | 日記
Posted at 2012/02/08 19:16:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

今度はケバブ
ベイサさん

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

はぁ?!(ハッとして!)Good ...
(元)しるしるさん

この記事へのコメント

2012年2月8日 19:55
わかります・・・。

結局suicaも使いにくくてやめちゃいました。

携帯電話のクレジットもありますが、出し入れが面倒でいつもニコニコ現金払いです。。
コメントへの返答
2012年2月8日 21:10
Suicaも提携が多いので、一番使えるかと思っていましたが。。。。。
いまや色々乱立していて、カードが増えすぎて財布がカードで一杯です。
財布の中を一杯にしたいのは、諭吉君ですね。(笑)
2012年2月10日 23:43
こんばんわ。

確かにETCカードは期限切れに
注意しなければなりませんね。
ご忠告ありがとうございました。

財布にはお札よりカードのほうが
多い・・・。
コメントへの返答
2012年2月11日 19:42
油断すると、本当に開かないんですよね。
僕の場合は有効期限切れでないのに、開かない場合もありますが。。。。
結構、通信異常(カード接触不良・異常電波発信)とかで開かないことがあるようです。
僕の財布も、カードが沢山入ってます。(汗)

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation