• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月10日

トヨタ86はOEMでないの!?

トヨタ86はOEMでないの!? 先々週末から先週にかけて、話題のBRZと86が発売開始されました。
素朴な疑問ですが、新開発の86はOEM(相手先ブランド生産)となるんですかね!?


トヨタ側の主張としては、スバルとの共同開発としていますが、製造はスバルなのでトヨタ86はOEM車じゃないですか!?
製造事業者も「富士重工株式会社」になっているし。。。

86とBRZ、どちらが好きですか!?
僕はやっぱり本家のBRZですね。
この86とBRZを掛け合わせて、昔のシル・エイティのように異なるメーカでニコイチしてくる可能性もありますね。
この車を試乗すると浮気したくなるので、試乗をしないようにします。(汗)

そんな僕の車もすでに予告していましたが、もうすぐマイナーチェンジします。
デビューは今週の末かな!?
本家のZ34マイナーチェンジは、86&BRZの登場で早まりそうな予感がします。
86やBRZに限らず、スポーツカーが盛り上がるといいですね。
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2012/04/10 20:25:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年4月10日 20:34
OEM・・・自分もそう思います。

試乗しても浮気心は起きないと思いますよ。(笑)
コメントへの返答
2012年4月10日 22:16
やっぱりそうですよね。
共同開発で両メーカに売るなら、合弁生産会社を作るし。。。
携帯もいまや統合の嵐です。
多分試乗しても、Zを乗っていると物足りないでしょうね。
2012年4月10日 21:41
BRZなかなか良かったですよ!スペシャルモデルでパワーアップすればかなり楽しいと思いましたよ~
コメントへの返答
2012年4月10日 22:17
僕は、トルク重視派でして。。。。。
もう排気量は落とせません。(汗)
2012年4月10日 21:56
BRZ(ただし、WRブルーのみ!)に一票ですね。
86に試乗しても衝撃を受けるほどではないので、Zから乗り換える気にはなれないと思いますよ。

OEMと言えば、FUGAが三菱仕様で販売するようですね。

三菱は売る車が本当に無いようです・・・・。
コメントへの返答
2012年4月10日 22:23
僕もあのスバルのイメージカラーはいいです。
乗ってみたら、なんだあ~って思うんでしょうね。
日産、今は軽自動車をOEMでもらいまくりですね。
フーガのOEMは昨年の秋に軽自動車の合弁会社発表と同じくアナウンスしてましたね。
これは、次期デボネア!?・ディアマンテ!?
どっちのネームになるんでしょうかね。
問題の純正ナビは、日産のCAR・WINGSがつくんですかね。(笑)
2012年4月10日 22:28
富士重工、実はFRレイアウト車の生産経験があまり無いそうで、その辺りはトヨタの力が入っているそうですね。
コメントへの返答
2012年4月11日 6:56
トヨタの上手いところですね。
すべては、4年前のスバルの軽自動車撤退から始まっていますから!?
トヨタは86を生産していませんが、自動車でなく自働車を造っています。
2012年4月10日 22:59
86の試乗会では「ハイウェイコース」も
あるみたいですね。
高速乗せてくれるんですかね?
トヨタさん気合入ってますねw

営業と順番待ちで4人乗車だったりしたら、
イヤすぎですけどww
コメントへの返答
2012年4月11日 7:00
発表直後は、試乗待ちもあるでしょうね。
86は本家のスバルより、鼻息が荒いですね。
日産GT-Rとは違い、ぜひ乗ってくださいというのがいいですね。
やっぱり片山さんが、褒めるのもわかります。
2012年4月10日 23:16
形はどうであれ、走ることの楽しさをターゲットにしたクルマが話題になるのは嬉しいですね(^-^)


Z34と比べるのは…


さすがに酷ですよ(;^_^A
コメントへの返答
2012年4月11日 7:05
スポーツ系の車が少なくなる中、ゆういつの新型車ですからね。
RX-8とコペンが今年中に生産終了しますが、それを相殺する形ですね。
Z34とは、比べてはないですよ。(笑)
2012年4月10日 23:47
スポーツカーに盛り上がってもらいたですね!
って、ファミリーカー乗りですが(汗)
コメントへの返答
2012年4月11日 7:07
スポーツカーの定義も、人それぞれですからね。
中にはセダンで、スポーツカーをかもる車もありますし。。。。
その点、プリメーラはそうだったなあ~。
実は僕は、それに乗ってました。(汗)
2012年4月11日 3:16
たしかにOEMですよね!!
他メーカーもスポーティーカーを出して欲しいっす!!
コメントへの返答
2012年4月11日 7:12
ただし、フツーのOEMではないですけどね。
通常のOEMは、生産開始以降に依頼するのが普通ですが、これは設計段階から入ってますからね。
日産の場合OEMはコストカットが目的ですが、トヨタは人中心で考えています。
AWDのスバルでも、FR車を造れるというイメージを変えました。
2012年4月11日 6:48
やはりBRZですねw

試乗車が夏タイヤになったら試乗します(笑)
コメントへの返答
2012年4月11日 7:15
同感ですね。
4WD命のスバリストにも、ぜひFRスポーツに乗ってほしいです。
僕は夏タイヤになっっても、、、、冷やかしに販売店に行くかもしれませんが、試乗はしないと思います。(涙)
2012年4月11日 21:42
へー、なるほど、86はスバル製造なんや!
知らんかった(;´д`)まあボクサーエンジンをトヨタで製造出来んわなそりゃ(笑)
コメントへの返答
2012年4月12日 7:44
車を知らない若者なら、そう思わないかもしれませんね。(笑)
ボクサーといっても、ボクシングと勘違いしそうです。(爆)
2012年4月13日 0:45
ニスモ命さんの読み通り以前のスバルのモータープールに並んでいたのは86でした(笑)

マイナーチェンジ楽しみにしてます(^o^)/
コメントへの返答
2012年4月13日 3:33
やっぱり、そうでしたか。。。
フロントバンバーで判別したんですけどね。
マイナーチェンジは、本家(日産本体)よりも一足早く実施しました。
アップをお楽しみに。。。。
2012年4月13日 1:01
気になったので失礼します。

スバルが本家?OEM?

この車はトヨタが企画して実現出来た車です。
企画とデザインはトヨタ、開発は共同、生産はスバルって分担ですよ。

OEMの意味をもうちょっと勉強された方がいいですよ。
コメントへの返答
2012年4月13日 3:41
勉強不足といわれたので、勉強しました。
僕の業界では、良くこの言葉を耳にしますが、OEMとは委託生産のことです。
開発うんぬんにかかわらず、製造者がどこの会社なのかで、OEMは決まります。
富士重工は、トヨタと資本・業務提携をしていますが、トヨタグループではありません。
よって生産委託事業者として富士重工に依頼している以上は、OEM生産だと思っています。
もう少しカタログを良く見てくださいね。
2012年4月13日 21:19
>>トヨタ側の主張としては、スバルとの共同開発としていますが、製造はスバルなのでトヨタ86はOEM車じゃないですか!?


↑じゃあこれは何ですか?
共同開発である事とOEMと何が関係が?
さもOEMであるからトヨタは開発はしてないと言いたげですね。
その認識が間違いという事です。
コメントへの返答
2012年4月14日 0:49
これ以上の貴殿とのOEM生産に関するのコメントは、水と油なので差し控えます。

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation