• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月21日

日産への思い出・・・・。

日産への思い出・・・・。 Zを手放して、早くも1週間が経ちました。
ここまで約24年間、日産車に乗り続けてきましたが、僕が日産に対する思いでを書きたいと思います。

僕がなぜ日産が好きになった理由の一番は、「西部警察」のスーパーカスタムの車両を見てからです。(当時はまだ小学生で、この日産車に憧れを覚えました。)

その後日産のモータスポーツに興味を持ち、グループCでルマン参戦に日産(ニスモ)を応援するようになりました。

そして社会人となり、最初に購入した車がP10のプリメーラで2年落ちの中古車でした。
当時はR32やZ32が人気がありましたが、あえてターボを選ばずNAのスポーツセダンを選択しました。
プリメーラは本当にハンドリングが良い車で、足は少し硬くても峠などでも乗りやすく安定していました。
プリメーラのハンドリングの良さに驚き、P11のモデルチェンジを機に96年に新車で乗換えしました。
この車もP10からのハンドリングの良さを継承し足は少し柔らかくなりましたが、ニスモパーツによりサーキットなども走れる車に仕上がりました。
当時のニスモパーツは今ではディーラでも取り付けてくれますが、当時は一部のニスモショップ(ニスモ・パドックイン)でしか取り付けできず、色々な伝手を辿り地元の帯広日産で装着してもらえるようになりました。
それにより僕に対するニスモの愛着度が増してきました。

そんな中90年代後半は日産がどん底の経営で、P10プリメーラ購入時に会社の先輩がR32GT-Rに乗っていたので、次なる車をR34GT-Rと決めていましたが残念ながら購入することができませんでした。
R34GT-Rは購入できませんでしたが、翌年にZ33が登場し即時に購入を決めました。(Z33の車体番号86番です)
Z33はニスモからも、チューニングパーツが沢山出て、Z33ではほぼ全てのニスモパーツを取り付けしたと思います。
購入後の翌年に首都圏へ転勤となり、ニスモ総本山で直にZ33をチューングして頂いておりました。

そして北海道に戻り、S2エンジン搭載のZでサーキット走っていましたが、Zを降りなければいけない事件が発生しました。

その年の冬にZ34がデビューしましたが、その時からVer.NISMO登場を察知していたため、すぐには購入せずVer.NISMO発売まで待ちました。

そしてZ34登場翌年にZ34Ver.NISMOが発売され、即時購入しましたが、某販売会社とのやりとりで少し呆れ気味でした。
そうは言っても納車されると非常に良い車でしたが、R35とは違いZ34のニスモパーツが少ない感じがしました。(特にVer.NISMOは少ないです)
それでもニスモのパーツを取り付け、タイヤを前後で銘柄変更したりして自分なりのチューニングで開発してました。

そろそろZ34もモデルチェンジの時期ではないかと2015年まで待っていますが、いまだにZ35へのモデルチェンジの気配を感じさせません。
Z34も良い車なのですがニスモパーツが少ないこと、Z33より一回り小さくなったにも係らず、車が重たくなっていることもあり、この機に乗換することにしました。

今の日産はここ3年間で、国内で新車が3車種しか登場していないのは異常ですね。
ゴーンが日産に来たときの2000年位から数年間は非常に良かったのですが、10年位前にルノー社長と兼務してから日産は日本の自動車メーカではなくなったような感じがします。

「変わらなくちゃ」から20年経過しましたが、本当に日産も変わってほしいです。
※そのイチロー選手も、昨年のTMSではトヨタブースに現れてますし。。。
日産が変わったら、また日産車に乗りたいと思っています。
ブログ一覧 | クルマ関係 | クルマ
Posted at 2016/05/21 14:58:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

不用品処分!
レガッテムさん

掘る。
.ξさん

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2016年5月21日 15:46
初代プリメーラのハンドリングは凄かったですよね…あの衝撃は忘れられません。あんなに魅力的な車が沢山あったのになあ我らが日産…
コメントへの返答
2016年5月22日 1:46
90年前半の日産車は良かったと思います。
901運動の影響でしょうかね。
それに比べると今の日産は、、、、経営が良くない日産は嫌ですが、チャレンジしない日産はもっと嫌です。(泣)

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation