• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

なぜを5回繰り返せ。(第3回)

 なぜを5回繰り返せ。(第3回)
今日は火曜日だよ。おまけにディーラも休みだよ。 久々に、なぜを5回繰り返せをしたいと思います。 ※写真はイメージですので、事実と関係ありません。 今日は火曜日、「なぜ自動車ディーラは火曜日の休日が多いのか?」です。 はじめに、火曜日は「連休の場合に直後だから!!」です。 何故(1回目 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/13 15:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2009年10月07日 イイね!

あのとき日産が動いた(その3)

 あのとき日産が動いた(その3)
今日のあの時は、「平成14年4月10日」です。 この日は、日産初の軽自動車モコの発売開始です。 この車は、スズキからのOEM提供の車です。 ※スズキでは、MRワゴンです。 この車から、日産とスズキで相互OEMが開始されました。 日産のセレナは、スズキではランディで売られています。 技 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/07 19:49:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2009年10月05日 イイね!

あのとき日産が動いた(その2)

 あのとき日産が動いた(その2)
今日のあの時は、「平成15年2月3日」です。 この日は、日産の内装が良くなった日です。 この車の登場により、日産の内装が飛躍的に良くなりました。 昔から日産の内装は酷くて、安っぽさ丸出しでした。 インテリアの日産といわれたのは、この車が登場してからです。 この車の登場により、内装につ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/05 20:40:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2009年10月03日 イイね!

あのとき日産が動いた(その1)

あのとき日産が動いた(その1)
今日のあの時は、「平成14年8月28日」です。 この日は、日産技術の象徴でもある車の、スカイラインGT-Rが姿を消した日でもあります。 この日を最後にスカイラインGT-Rはラインオフで、最終のGT-RNurが旅立ってきました。 それと日産を象徴する、レーシングドライバーの引退発表をした日 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/03 16:01:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 企画物 | クルマ
2009年10月01日 イイね!

あれから10年経ちました。

あれから10年経ちました。
今日から10月になりました。 10年前の10月18日、あの衝撃的な発表から今月で10年が経ちました。 まさにどん底からスタートして、評論家が酷評してましが見事に復活しました。 ゴーンのスピーチ「信じてください・・他に選択肢はありません」は、今でも明瞭に記憶に残っています。 失われた10年と言い ...
続きを読む
Posted at 2009/10/01 23:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2009年09月27日 イイね!

Z34にあってZ33に無いもの(最終回)

Z34にあってZ33に無いもの(最終回)
Z34にあってZ33に無いもの (最終回) MTシンクロレブコントロールです。 最近はMT車を選べる車種が少なくなっている中、よくこの機能をMT車にも搭載できたと思います。 すでにAT車では、Z33の途中から採用していました。 この機能は、昔からMT車を扱っている人には最初は違和感 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/27 20:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2009年09月26日 イイね!

Z33にあってZ34に無いもの(その9)

Z33にあってZ34に無いもの(その9)
Z33にあってZ34に無いもの (その9) ブレンボブレ-キシステムです。 Z33のときは、R34GT-Rのブレーキと同じブレンボを採用していました。 しかしZ34は・・・・・なんと曙ブレ-キでNISSANロゴ入りです。 効きは同じ位と感じますが、キャリパーのサイズが・・・デカイ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/26 21:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2009年09月25日 イイね!

Z33にあってZ34に無いもの(その8)

Z33にあってZ34に無いもの(その8)
Z33にあってZ34に無いもの (その8) サイドウィンカーです。 Z33は左右のフェンダーに、エンブレムと別にサイドウィンカーが付いてました。 Z34は・・・・・・・・。 なんと、サイドエンブレムに内蔵しています。 これは、GT-Rにも無い演出です。 世界の法規をよく考えた一品です。 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/25 22:39:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2009年09月24日 イイね!

Z34にあってZ33に無いもの(その7)

Z34にあってZ33に無いもの(その7)
Z34にあってZ33に無いもの (その7) オートライトです。 Z33では、装備がありませんでした。 ※ディーラオプションで設定はありましたが・・・・。 Z34は最初から付いています。 ライト消し忘れがなくて、非常に便利です。 エンジン切っても、オートにしていれば安心します。
続きを読む
Posted at 2009/09/24 20:10:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2009年09月18日 イイね!

Z34にあってZ33に無いもの(その6)

Z34にあってZ33に無いもの(その6)
Z34にあってZ33に無いもの (その6) グローブボックスです。 Z33では、ここには何もありませんでした。 Z34は付いていますが、車検証入れが入らないのであまり付いている意味無いかも・・・。 それよりもリヤの収納スペースが、無くなったので小物の収納に苦労します。 やはりZ34も ...
続きを読む
Posted at 2009/09/18 01:43:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation