• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2010年08月21日 イイね!

Zの車掌から(No.0034)

Zの車掌から(No.0034)
久々に復活のZの車掌です。 ここは、北海道のどこかです。 まっすぐな直線、見渡す限りの畑。。。。 さて私は、いまどこにいるでしょうか!? そして、どこに向かっているでしょうか!? 走りの楽しい場所へご案内します。 今回のシリーズも、お楽しみに。。。
続きを読む
Posted at 2010/08/21 00:42:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記
2010年04月09日 イイね!

Zの車掌から(No.0033)

Zの車掌から(No.0033)
今回のゴールに到着しました。 ここは僕の地元の、帯広市です。 正月の帰省で、危険なZで帰ってました。 いつもは雪が少ない道東地区ですが、今年は異常な位雪が多いです。 おまけに寒くて厳しい土地で生まれたから、本当の人間身の暖かさがあります。 最近は仕事や何にしても、人の暖かさ感じること ...
続きを読む
Posted at 2010/04/09 22:52:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記
2010年03月28日 イイね!

Zの車掌から(No.0032)

Zの車掌から(No.0032)
いよいよ今回の目的地付近に近づいてきました。 ここは目的地付近の、隣町の駅です。 住宅街の造成で、人口は確実に増えています。 駅の横にショッピングセンターもあるのも、北海道ならでは!? さて、今回の目的は・・・・!! 次回は、今回の終点です。 長い旅でしたが、次回をお楽しみに・・・ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/28 08:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記
2010年03月22日 イイね!

Zの車掌から(No.0031)

Zの車掌から(No.0031)
久しぶりのZの車窓です。 絶景であり難関の日勝峠を過ぎると、ゴールが近いです。 最難関の、日勝峠を過ぎて油断をしているとこんな目にあいます。 ここは十勝のある地域に、行くための裏道での一コマです。 冬の日勝峠を過ぎて油断をすると、十勝平野は危険な道が多いので十分に注意することが必要です ...
続きを読む
Posted at 2010/03/22 19:21:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記
2010年03月11日 イイね!

Zの車掌から(No.0030)

Zの車掌から(No.0030)
このシリーズも、30号を迎えました。 最後のトンネルを通り過ぎると、ゴールが待っています。 ここが最後の難関の、日勝峠の下り(十勝側)です。 今年は雪が多いですが、いつもは少ないです。 雪と言うよりも、氷の世界です。 ※当然ながら、路面はテカテカのアイスバーンです。 ここから見える冬の ...
続きを読む
Posted at 2010/03/11 21:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記
2010年03月07日 イイね!

Zの車掌から(No.0029)

Zの車掌から(No.0029)
日高を過ぎて、国道をさらに走ると・・・・。 またまたトンネルに、辿ります。 このトンネルえを超えると、別世界が待っています。 このトンネルを過ぎると楽園が待っているのか!? それもと、地獄への道か!? ゴールに届くのは、いつの日か!! 次回をお楽しみに・・・。 (※注)これは、2ヶ月 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/07 18:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記
2010年03月01日 イイね!

Zの車掌から(No.0028)

Zの車掌から(No.0028)
日高を過ぎて、さらに国道を走ると・・・・。 日本で一番冬が厳しい国道の峠が待ってます。 ここの国道の峠は冬季使用禁止の運送会社もあるようで、吹雪いたら本当に視界ゼロです。 登坂車線はありますが、僕の車は夏は最速でも冬はゆずり車線です。(笑) 一瞬にして、同じプラットフォームのワゴン車 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/01 22:41:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記
2010年02月27日 イイね!

Zの車掌から(No.0027)

Zの車掌から(No.0027)
樹海ロード最後のトンネルを抜けると・・・・。 ここは、日高町です。 山の盆地の町で、馬産地としても有名です。 JRAの競馬(場外馬券)場は旭川や帯広にも無いのに、ここの日高支庁(新ひだか町「旧:静内町」)にはJRAの場外馬券場があります。 ここが、目的地なのでしょうか!? いえいえ、 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/27 08:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記
2010年02月19日 イイね!

Zの車掌から(No.0026)

Zの車掌から(No.0026)
運命の分岐から直進すると・・・・。 ここが、樹海ロードの最後のトンネルです。 道は、路面が凍結してます。 このトンネルを抜けると、明るい希望が待っているの!? それとも茨の道に突き進むのか!? 次回をお楽しみに・・・。
続きを読む
Posted at 2010/02/19 00:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記
2010年02月12日 イイね!

Zの車掌から(No.0025)

Zの車掌から(No.0025)
アーチを超えて、さらにトンネルを抜けると・・・・。 またまた、分岐点が出てきました。 一昔前までは、直進しかなkったんですけどね ここは、本当に運命の分かれ道です。 樹海ロードも終盤に入ってきて、直進するか曲がるかの選択を迫られます。 本当に、命の分かれ目です。 天国と地獄の分かれ道 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/12 23:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation