• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

やっぱり当てにならないスクープ情報

やっぱり当てにならないスクープ情報今週に発売されたスクープ情報では当てにならない某雑誌に、GT-R4ドアのスクープ情報が。。。。。。
やっぱり記事の内容が薄っぺらく、インフィニティGT-Rと言いながら合成画像もマークすらインフィニティマークを使用しない始末!!
まさにスクープ記事の情報のレベルが低すぎです。

そもそもウイリアムズ子会社との提携は日産・ニスモとの技術提携であり、インフィニティならF1のレッドブルレーシングとスポンサー・技術提携を行っているので、ウイリアムズが開発に関与すると思いません。
さらに昨年4ドアのGT-R版と言われた、INIFINITI Q50オールージュが市販可能なレベルまで行きましたが、市販化は見送られています。
それなのに何故、GT-Rに4ドア説のスクープが登場するのか!?
GT-Rと銘打って出すと、雑誌の売り上げが違うそうです。

私の予想ですが現行GT-Rは、今年中にビッグマイナーを行ってあと3、4年は継続販売すると思います。
次期型のGT-Rは登場はまだ先だと思いますが、2019年頃にスカイラインGT-R登場50周年記念および東京オリンピック開催記念車として出す可能性が高いと思われます。
希望として日産GT-Rは、日本を代表する車として登場させて欲しいです。
Posted at 2015/07/30 19:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2015年07月22日 イイね!

北海道の北へ西へ南へ東へ走ってGo!!Go!!Go!!

北海道の北へ西へ南へ東へ走ってGo!!Go!!Go!!今年のタイヤ交換時には5万2千キロでした。
5月末から北海道を北へ西へ南へ東に走りまくって、55,555キロを達成しました。
思えば前回の44,444キロは、2年前に達成したので全然乗れてないなあ~と思いました。
そんな中、北海道を東南西北に走ったフォトギャラをアップしました。

北海道・東南西東No1
北海道・東南西東No2

ここから下は補足画像です。


蝦夷共和国を目指した、開陽丸(旧幕府海軍)とMyZ。


函館周辺を走行すると北海道新幹線の高架線路が見えます。


納沙布岬から札幌(実際は帯広)に帰るナビ案内をすると、、、、。直進で100Km以上の案内が出ます。
これも北海道ならではです。
Posted at 2015/07/22 22:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | MyZ | 日記
2015年06月23日 イイね!

報酬ざんまい。

報酬ざんまい。今日6月23日は、日産の株主総会です。
今年も昨年同様にあの男報酬がアップされ、ついに10億円超になりました。
数年前まではマグロブームで初セリで1億円オーバなんてありましたが、今は落ち着きましたね。
いつまでルノーに支配された、日産の経営が続くのか。。。。。
そんな中、こんな記事を見かけました。
やっぱり僕は、日産は日本にあるんだというところを見せて欲しいです。

しかも今の日産車は日本国内重視ではないので、正直なところ今の日産車で欲しいと思う車がありません。
当時のゴーンは日産復活にはZが重要といいながらも、売れないとZも消し去るつもりでいるのかな。。。。。

そろそろモデルチェンジと叫ばれながらも、Z34も気が付けばZ33より長く売る車になりました。
次期型のZは、今年ルマンに登場した、NISSAN GT-RLM NISMOのようにFFになったら、本当に驚きですが。。。。。
今後のZは、はたしてどうなるうんでしょうか??

Posted at 2015/06/23 21:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2015年06月08日 イイね!

人生サボリも重要です。

人生サボリも重要です。今日は平日ですが、休みを取っていつもお世話になっているガレージ・シンシアさんに誘われて、車の運動会に参加してきました。




講師は全日本ジムカーナにZ34NISMOで参戦している河本選手です。


コース取りは河本選手が考えたようで、少し面白いレイアウトで楽しめました。
そんなコースで午後のタイム計測では、シンシア社長のBRZが55.555のタイムをゾロ目出してスバリストの憧れであるタイムを出しました。


今日はダンロップさんの提供もあり、黄色一色でした。
同じZ34に乗っていたせいか、河本賞を頂きました。


最後は記念撮影をして終了です。


今日は車を十分に楽しめた1日になりました。
また来年もあったら参加したいと思います。
Posted at 2015/06/08 21:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年04月30日 イイね!

ラリーの日産

ラリーの日産ラリーの日産という響きは、今の日産にとっては日産社内でも知る人が少ないといわれています。
今では国内メーカではWRCに参戦しているメーカは無く、来年からトヨタがヤリス(日本名:ビッツ)でWRCに国内メーカでは8年ぶりに復帰します。



2004年に日本でもWRCが開催されましたが、その時は日産は日本ではなくダカール・ラリーで戦ってました。
その頃より世界に向けているのか判りませんが、今の日産車は日本国内に重視している自動車メーカとは言い難いですね。
いつか日産もWRCに復活してほしいものです。



そしてラリーで重要なのは整備性ですが、僕の車も整備性が良くないです。
ワイパーを冬用から夏用に交換したのですが、冬用ワイパーにはフックに更に金具が付いておりその金具が付いたまま夏用ワイパーに切り替えると、ドアエッジに当たりワイパーを動かすと音が出ます。
日産の整備性が良くないのは前のZ33やP11でも判ってましたが、これは本当に頂けないです。
よくこれで6年間も乗っていたと、自分でも感心します。
明日の夜から帯広に帰り、久々に車のロングドライブをします。
Posted at 2015/04/30 23:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | MyZ | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation