• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2014年07月15日 イイね!

まだまだ保証の半分しか走っていません。

まだまだ保証の半分しか走っていません。先週の土日は、帯広へ戻っていました。
その帯広から戻る最中に、5万キロを達成しました。
僕の車は今年で2回目の車検だから、1年に約1万キロですね。
日産の保証は保安部品(一般・特別保証)は、最長7年10万キロなので約半分しか走っていません。


しかし昨年から、急激に走行距離がペースダウンしています。
いよいよ2年後の車検はすべての保証が切れるので、早く次期型を出して欲しいなあ。。。。。
中古で高く買い取ってもらうために、これからは走行距離は控えめにしよ!!
そんな北海道も、あと1か月もすると秋の便りが聞こえてきます。
Posted at 2014/07/15 20:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | MyZ | 日記
2014年07月08日 イイね!

タイヤ選びは難しい!?

タイヤ選びは難しい!?僕はタイヤについてはBS派ですが、最近のポテンザは非常に悩みの種が多いです。
まずRE-11Aに、19インチサイズが登場していないこと。。。。。



自分なりにS-11を開発し登場から2年経過しましたが、少し問題も見えてきました。
S-11と同じくしてブレーキパッドを交換したのですが、リヤのグリップが高くリヤパッドの減りが早いという事態になりました。

リヤタイヤがスリップラインを切り、あと2か月で車検となるので、タイヤ選択を決めなくてはなりません。
この間のサーキット走行では、S001のコントロール性の良さを確認できました。
S-11を継続するのか??
それともLFAに搭載されているS001で統一するのか??

そんなBSタイヤカタログを見ていたら、POTENZAのページで日産外しされていました。

昨年のカタログこちら

と思ったら、、、、意外な所に日産が。。。。。。


でもランフラットの記載では、順番が国産メーカで並んでいます。


アイウエオ順でもなさそうだし、国別でもなさそうだし。。。。。
どういう順番で並んでいるか、BSに確認でもしてみよう!!
Posted at 2014/07/08 20:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2014年07月06日 イイね!

楽しい車作りをしているメーカーは違う!!

楽しい車作りをしているメーカーは違う!!先週の日曜日は、十勝SWにいました。
僕は久しぶりのコースオフィシャルでしたが、会場ではレースとイベントを実施していました。
そんな中で開催された、86/BRZレース。。。。


このレースではGTやS耐久参戦のドライバーも参加していますが、一般ドライバー(A級ライスンス所持者)でも気軽に参加出来るレースで、ナンバー付の車両でレースをするとことろが、トヨタらしいです。

やはりこの人が社長になってから、トヨタは変わったんでしょうかね?


そんなレースがあるのに僕はこの車で行くことは、まったく持ってアホな車です。(笑)

将来は上のTRDトヨタ車にして、TRD命にでも改名しようかな。(汗)
この86を見てスバルのBRZに、TRDのパーツを付けても問題ナッシングと思いました。

そうは言っても、昨日はZに乗ってて良かったなあ~という出来事がありました。
こちはらは、後日アップします。
Posted at 2014/07/06 20:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年07月02日 イイね!

Nスポーツ(平成26年復活版)

Nスポーツ(平成26年復活版)みんからブログ復活記念で、Nスポーツ(略称:Nスポ)が特別で限定復活します。
今回の特集は・・・・・ダイムラー提携・ルノー傘下で「どうなる日産!?」です。




Nスポと言えば日産車のスクープですが、今の時代の新型車は半年前位からメーカーが事前情報を出したりするので、次の東京モーターショーに参考出品で出るような2年後以降に出る車を予想します。

まず話題は、噂が絶えない次期Z35です。
現行Z34はリーマンショック後の2008年12月に登場し、6年目に入っています。
そのあと1年以内にVersionNISMO(NISMO)やロードスターが登場し、マイナーチェンジを1回行い現在に至ります。

そろそろモデルチェンジの時期となりますが、未だにスクープ情報が交錯しています。
特に某雑誌ではメルセデス製のエンジンとなりSLKとシャーシ共有するとか情報がありますが、Nスポではそれはズバリ無いと断言しましょう。
なおメルセデス製エンジンを搭載しない理由は以下の通りです。
1.ダイムラーとの提携では、エンジンの供給はインフィニティ向けであるが日産向けにとは記述していない。
2.シャシーの共同開発については、小型車のプラットフォーム(特にFF中心)がメインとなり、高級車向けは共同開発は記載されていない。
上記の理由から、Z35のメルデセデス製エンジン搭載の可能性は極めて低いと考えてます。
シャシーについても小型車での協業となるため、Zの車格から考えるとベンツ共有の可能性は低いと思われます。

なおスカイラインが何故インフィニティマークを採用したのかも、上記1で判るはずです。
※実は昨年5月の新型スカイライン(HV)の販売会社勉強会向け、販促用パンフ写真は幻の日産マークでした。
来年登場予定のスカイライン・クーペもベンツエンジン(クーペはV6)を搭載し、同様にインフィニティマークとなるでしょう。

では次期Z35は、何をベースにして開発するのか??
スカイラインがインフィニティ扱いとなったことで、それをベースに開発すること考えられないため、ズバリ昨年の東京モーターショーで登場した「日産Idx」です。
このプラットフォームは良くできていてカスタマイズもより深くなっており、今までのFR-Lプラットフォームが異なり自由度があります。
ただ気になるのはエンジンでこの車は基本は直列4気筒ベースですが、V6のエンジンも搭載できるマウント設計のようなので、小型V6・2000ccの新型ターボ(又はスーパーチャージャ)エンジン登場を予想します。
もしかしたらZ32にあった、2by2の復活があるかも??
車両重量もZ34よりも、200Kg以上も軽い1.2トン台後半と予想します。
また「日産Idx」シャーシをベースに、ジュークのターボエンジンを乗っけてシルビア(180SX)にする可能性もあります。
登場時期は2015年中という話があるようでけど、どう考えても開発期間が足りないので2016年以降となるでしょう。
価格については、86/BRZよりほんの少し高い程度の価格ではないでしょうかね。
やはりZ33みたいに、300万円を切る価格で出して欲しいです。

悲しいですが、1,2年後位に消える車も予想します。
・ウイングロード(商用車[エキスパート]として生き残る可能性有り)
・キューブ(後継車が出る可能性あり)
・フーガハイブリッド(シーマは三菱OEMで存続)

あと日産が2020年の東京オリンピックに実用化目標としている自動運転技術ですが、こちらはダイムラー(メルセデス)と協業の可能性が非常に高いです。
メルセデスもすでに日本での実験を示唆しており、2020年には高速道路での実用化を目指しています。
とにかく某雑誌には、スクープで負けたくないので2年後以降がお楽しみです。


そしてNスポの話題のもう一つは、日産のモータスポーツ活動です。
日産が2015年のルマン参戦の発表は5月23日でしたが、その時は車両がベールに包まれたままでした。
ではルマン参戦車両が発表されるのは、いつの日か・・・・・・。
その発表日はズバリ、ニスモ30周年記念日の9月17日(水)と予想します。
なお発表時間は、日産に掛けたPM5時23分かもしくはルマン・スタート時刻の16時(日本時間)かも??
何にしてもニスモ創立30周年記念日には、やはり何かが起こります。


また次回のNスポでお会いしましょう。
※発行は気まぐれですが。。。。

(ご注意)
ただし本記載については、Nスポ担当者の独断と偏見によるものです。
実際の感想に関しては、みなさんのご判断にお任せします。
本情報は確定情報ではありませんので、話のネタにとどめましょう。
Posted at 2014/07/02 20:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | Nスポ | 日記
2014年06月29日 イイね!

昨年からの出来事。。。。

昨年からの出来事。。。。昨年の9月から、ブログ更新していませんでした。
昨年9月以降からの、出来事をダイジェストにしました。
そんな今日は十勝SWで、久々に旗を振ってきました。
少し肩が痛くなり、もう四十肩を感じる今日この頃でした。



そんな僕の車もあと2か月で車検切れが、近づきます。
VerNISMO登場で5年経過しましたが、車検を取るのか?それとも売却するのか?
そんなZ34(Virsion)NISMOも5年を経て、間もなくマイナーチェンジです。
予想だと、Z35登場はまだ遠いので、やっぱり車検を取ろうかな??
近いうちに某雑誌より当たる確率が高い、Nスポを復活させたいと思っています。
Posted at 2014/06/29 22:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MyZ | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation