• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

日産・ニスモ体制発表!!

日産・ニスモ体制発表!!本日、日産/ニスモから、今季の体制が発表されました。
いつも通り日産が最後に発表なので、来年はオートサロンのホンダ発表前の正月新年明けの発表で度肝を抜いて欲しいです。




なおGT500では、モーラに代わりB-MAX(クラフト)が新規参戦で4台体制を継続しますが、トヨタ(6台)・ホンダ(5台)に比べて、見劣りがしますね。
個人的にはモーラも残り、B-Maxの5台体制でGT500参戦期待してました。
日産の5台体制はコンドーレーシング参戦以降の2006年以降は見てないので、いつか復活して欲しいものです。

あとトヨタやホンダに比べて、グラスルーツレース(一般参加向けレース)の支援が少ないですね。
やはり市販車ベースのレースで戦っている日産ですが、トヨタの86/BRZレースやホンダのN-oneワンメイクのナンバー付きのレースには出遅れてます。
せかっくのニスモ車拡充も各地のサーキットでレース風走行会の開催など、こちらはニスモ中心に力を入れて実施しないといけないと思います。

柿本総監督が勇退し3シーズン目になるので、日産系チーム総監督の真価が問われるシーズンになりそうです。
Posted at 2018/02/12 18:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータスポーツ | 日記
2017年09月01日 イイね!

来年、日本で24時間レース開催!!

来年、日本で24時間レース開催!!来年のS耐久で10年ぶりに、富士で24時間レースが復活します。
日本での24時間レースは、騒音問題などもありなかなか難しい状態でしたが、23年前に十勝で開催することが出来ました。
十勝24Hレースのように特別枠で、GTカーも参戦できるようにして欲しいですね。
詳細はまだ未定ですが、来年の初夏に実施のようです。
Posted at 2017/09/01 21:45:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータスポーツ | 日記
2017年06月17日 イイね!

まもなくルマン・スタート!!

まもなくルマン・スタート!!今年も夏至前の週末に、世界3大レースのひとつのルマン・24時間レースが(現時時間16時)間もなくスタートします。
日本勢は一昨年まで日産が参加していましたが、わずか1年でプロジェクト終了となり寂しい限りです。
そして今年はアウディも撤退となり、トヨタとポルシェの一騎打ちとなりそうです。

先月に世界3大レースのインディ500マイルで総合優勝した佐藤琢磨選手に続いて、今年のルマンでも小林可夢偉選手が日本人がポールポジションを獲得しました。

もしトヨタ車が優勝したら、今回3台体制で参加している各車両に日本人ドライバーが乗り込んでいるため、至上初の日本車で日本人ドライバーでの優勝となります。
昨年トヨタは、ゴール3分前でトラブルに見舞われ、惜しくも優勝を逃しましたが、今年は昨年の雪辱を果たして欲しいものです。

Posted at 2017/06/17 17:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータスポーツ | 日記
2017年02月07日 イイね!

注目人物!?

注目人物!?本日、老舗モータスポーツチームの一ッ山レーシングがアウディ継続とドライバーラインナップが発表されました。
R.ライアンは残留ですが、その相棒は・・・・・・。
なんと昨年日産ドライバーの柳田選手です。
お互いに元日産ドライバーなので、コンビネーションも良いと思います。

そんな移籍元の日産のモータスポーツ活動はまだ発表されていません。(ブログアップ時点)
ライバルのホンダトヨタは既に発表しているのに、日産は宮本武蔵を決め込んでいますね。

今年の日産のドライバーラインアップは、変化がありそうな予感がします。
Posted at 2017/02/07 20:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータスポーツ | 日記
2016年11月21日 イイね!

モータスポーツの安全を考える・・・・。

モータスポーツの安全を考える・・・・。昨日20日に栃木県の日光サーキットで、痛ましい事故が発生しました。
ドリフトの競技中に事故が発生しました。
走行中にタイヤが外れ、そのタイヤに観客(?)の女性に当たり意識不明の重体の模様みたいです。



日光サーキットは10年前に過去のZ33で走っていますが、観客席もなくコースフェンスもそんなに高くないため、見る側にとっても非常にあぶないなあ~と感じていました。

ドリフト競技もある程度はモータスポーツとして認知されている以上、危険が伴います。
サーキット走行や観戦についてはあくまでも自己責任ですが、それなのに安全確保された観戦エリアを設けていないサーキット側主催者側にも責任はあると自分は思っています。
ドリフト競技は日本が発祥のモータスポーツ(JAF未公認)ですが、今後は事故がないような運営に期待したいと思います。

事故に遭われた女性の回復を祈りたいと思います。
Posted at 2016/11/21 23:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータスポーツ | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation