• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

雪祭りトークショー in 日産札幌ギャラリー

雪祭りトークショー in 日産札幌ギャラリー今日は、日産札幌ギャラリーに行ってきました。
雪祭り期間中なので人が多いと予想して辞めようと思いましたが、日産札幌ギャラリーが今年度末で閉鎖予定ということもあり、寒い中ですが行くことにしました。
予定時間は発表していませんでしたが、午後からは間違いないと思いましたので昼頃に行きました。
雪祭り期間中なのか、人が多かったです。

トークショー開始の1時間前から、人が集まり開始前には結構な人数が集まってました。
トクショー終了と同時に私はすぐに退散しまいた。

モータスポーツイベントは、今月一杯までは開催していますのでこちらの車両が見れます。

モンテカルロラリー・ダットサン240Z

NISMO GT-R LM

ザナビィ・ニスモGT-R

せっかっく中心部に来たので、少し雪祭りを見学してきましたがこちらも人だらけです。
その後は自分の駐車場でOh!!雪祭りで、白い魔物退治に明け暮れてました。
※今回もZの塩釜焼きが出来ました。

トークショーの模様はフォトギャラを参照してください。
Posted at 2013/02/10 21:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年02月10日 イイね!

ニッサンの顔がやってきます。

ニッサンの顔がやってきます。札幌はただ今。雪祭り開催中です。
そんな中本日は日産札幌ギャラリーに、日産GTレースの顔となったGTチャンピオンがやってきます。
東京オートサロンでもGTトークショーを日産ブースで行っていました。


前日は本社ギャラリーでチャンピオンチームとしてトークショーを行ったようですが、モーラの大駅監督が札幌に来ないのも残念です。
その大駅監督、実は北海道出身なんです。
札幌の日産ギャラリーが3月末で閉鎖予定なので、札幌で最後のモータスポーツイベントには来て欲しかったです。
日産エースの本山さんは今回札幌に来ませんが、今年もニスモで走るとなればニスモチームで13年目になります。
厄年も過ぎたようなので、こちらはニスモの顔としてぜひともチャンピオン獲得を目指して欲しいですね。
その前に各陣営でいち早く、ホンダのモータスポーツ活動が発表されました。
噂されていたとおり、ホンダ童夢チームがタイヤをBSからミシュランにスイッチしました。
今年のGTは、タイヤ戦争が激化しそうな予感です。
Posted at 2013/02/10 01:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年01月20日 イイね!

東京オートサロンは人だらけ・・・。

東京オートサロンは人だらけ・・・。今年は行ってきました。
東京オートサロン2013ですが、やっぱり人・人・人で車を見るショーではないです。
そんな中で少しでも見ようと、車を見てきました。
画像の編集も人が多くて、モザイクを掛けるのに苦労しました。
詳細のレポートは、フォトギャラにコメントしました。

<オートサロンフォトギャラ>
東京オートサロン・2013(メーカ偏その1)
東京オートサロン・2013(メーカ偏その2)
東京オートサロン・2013(その他車偏)
東京オートサロン・2013(人物偏他)
Posted at 2013/01/20 18:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年01月10日 イイね!

明日から・・・・

明日から・・・・今週の初投稿です。
いよいよ明日から、車のチューニングカー祭典「東京オートサロン」が始まりますね。
僕も2010年以来、3年ぶりに行ってみようと思っています。
今年で30周年で、31回目のオートサロン開催。。。。


開催当時の1983年は現在の「東京オートサロン」ではなく、「東京エキサイティングカーショー」だったような。。。。。
当時はまだ幕張メッセはオープンしていなく、東京モーターショーと同じ晴海で開催されていたと思います。
2000年以降になり自動車メーカも参入してきてから、確実に集客が多くなっていますね。
まさに車より人を見るショーです。
Posted at 2013/01/10 23:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年12月31日 イイね!

里帰りツアー報告(⑥北海道へカンバック)最終回

里帰りツアー報告(⑥北海道へカンバック)最終回 今年も残すところ1日で、大晦日になり。
先週は事務所の引越しもあり、ブログアップできませんでした。
今回は最終回で、首都圏から北海道への帰路を報告です。
行きはよいよい帰りはツライ・・・・とはまさにこのことです。


東北道では復興支援のため、各SAに立ち寄り東北限定のお土産などを買いました。
政権が民主から自民に替わったので、いち早い震災復興を期待したいですね。
今年1年は、里帰りが一番のビッグイベントでした。

僕の年末年始は、帯広で年越しを向かえます。(すでに帯広ですが・・・・)
みさんも良い年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。

<フォトギャラリー>
W里帰りの旅(№8:帰りの北海道への道[その1])
W里帰りの旅(№9:帰りの北海道への道[その2])
W里帰りの旅(№9:帰りの北海道への道[その3])

Posted at 2012/12/31 04:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation