• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

北海道停電でも車に救われる。。。。

超久しぶりの投稿になりましたが、一昨日の北海道で、大きな地震が発生しました。
その直後に大規模な停電が発生し、北海道は一瞬で暗闇の世界に陥りました。
そんなときに役に経ったのが、多機能ナビです。

その1(TV機能付)

廉価版のナビには交通情報等しか対応していない物もありますが、やはりTVが見られるのは今回の停電においては非常に良かったです。

その2(USB接続機能)

今は車にUSBコンセントが付いている車もありますが、僕の車に無いのでナビ外付けのUSB接続ケーブルを付けています。
停電により、スマホ等の充電も出来るので電池切れにならず、災害情報等を取得することが出来ます。


一昨日の北海道は、全ての地域で停電となり、信号も消えて非常に危ない状態でしたが、死亡事故はありませんでした。
まさに奇跡ですね。

いつ地震が起きて、全域停電になるかもしれませんが、備えあれば憂い無しです。
Posted at 2018/09/08 22:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月12日 イイね!

優勝しても・・・・・

優勝しても・・・・・最終戦モテギではDTMマシンとデモランがあり、いよいよスーパーGT国際化に向けて一歩を踏み出したようですが、今日のスーパーGT最終戦のモテギはニスモが優勝しましたが、残念ながらチャンピオンにはなれませんでした。



これもレースですが、序盤のレクサス勢の独走が利いたようです。
チャンピオチームはBSユーザなので、複雑な気持ちです。

ところで今日は、冬タイヤに交換しいよいよ戦冬モードに突入です。
いつも忘れてしまうワイパーも冬用に交換しましたが、リヤワイパーの交換に手間取りました。


※まさかの90度折れるとは思っていませんでした。

そして安全のために、マルチドライブアシストユニットのバージョンアップも実施しました。
安全装備は、常に最新版にしておきたいですね。


冬タイヤは昨年は最新型でしたが、今年の夏に新型に変わったのでわずか1年で型落ちです。

レースは勝ち負けがありますが、安全には勝ち負けはありません。
白い魔物は邪魔ですが、今シーズンも安全運転のチャンピオンを目指します。(笑)
Posted at 2017/11/12 18:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月16日 イイね!

タイヤ交換前に南方面へ走ってきた。。。。

タイヤ交換前に南方面へ走ってきた。。。。北海道は冬モードに入りつつありますが、今日は少し暖かったです。
そんな10月の3連休の最終日は、少し肌寒かったですが、昼は暖かく走るのにはもってこいな日になりました。
札幌から函館までは約300Km弱あり、さらに江差から大回りしたので合計700Km位走行しました。


朝から晩まで走りましたが、ワークスは乗ってて楽しいので、疲れはそんなに感じませんでしたね。
でも今回の走行中で、ゾロ目揃いましたが、そのおかげで大変な事件もおきました。
そしてあの話題のユニットが入荷したので、取り付けしました。
このユニットでK察の取締車両も、早期認識して頂けたら大変助かります。(汗)

そんな僕の車も、着実に今年中やりたいことを進めています。
部品の入荷状況にもよりますが、ほぼ今年中に完了見込みです。

Posted at 2016/10/16 17:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年04月15日 イイね!

小さなクルマ、大きな決断!!

小さなクルマ、大きな決断!!昨日の熊本地震の被害で、被災された方には一刻も早い復旧を心からお祈りいたします。
そんな今日は病院に行った後に、車を預けているいつのもお店へ。。。。。
さまざまな諸事情により、車の退院は1週間先になりました。


しかし頼んでおいた、僕の希望のお見積りができていたので頂いてきました。
驚きはないですが、金額でビックリしています。
走りにマジメな車が、諸経費込みので新車価格で1○○万円台!!
いまだに、僕の車購入の中で経験がないです。(汗)

通常ならここで一発契約ですが、今までの日産車に乗り続けてきた思い入れが、交錯する中すぐに踏ん切りが付かないのですが、4月一杯には決めたいと思います。
正直なところジューク・ニスモMT車があったら、こんな見積もりは貰わなかったんですが。。。。

小さな車ですが、購入するには大きな決断が必要です。(汗)
その決断をしたら、新しい日産に生まれ変わっていることを期待したいと思います。
Posted at 2016/04/15 19:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年03月03日 イイね!

久々のZ系雑誌

久々のZ系雑誌インフルエンザに掛かり2週間目に突入しましたが、まだ完全調子ではありません。
今週の月曜日から北海道は爆弾低気圧により、数年に一度の暴風雪に見舞われて物流が混乱しました。
首都圏では今週月曜日の29日に発売されていた雑誌も、北海道では本日発売です。

スポーツ車系の雑誌は最近、ロードスターや86/BRZに押されがちですが、次期型のZ登場話題も無く寂しい限りでしたが、久々の雑誌登場で次期型の話題も出て欲しいですね。

自分での次期型Zの希望は、過去のブログにも記載していますが、ダウンサイジングを実施してほしいです。
※インタビュー記事を見ると、あのZ使いも僕と同じことを書いているし。。。。。パクリ疑惑!?

すでに現行Z34も8年目に突入しており、気が付けばZ33よりも長く販売しています。
しかし販売台数はZ33よりも下回っているのは明白なので、次期型Zはその反省を踏まえて開発をしてほしいと思います。
Posted at 2016/03/03 22:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation