• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

雪が魔物に変わるとき。

雪が魔物に変わるとき。札幌雪祭りは本日で終わりですが、今日は久々に車を出しました。
前半は暖かったせいか、今年の雪祭りは雪像が崩れてけが人を出すなど、魔物が隠れていましたね。




今年はほとんど車を出していないので、車の下にはアスファルトの路面が出ていました。
でもタイヤの下には、雪が魔物に変わって氷になっていました。
車を戻そうとすると、タイヤもすべるのでツルハシでガツガツと魔物割りを行いました。

今日は色々な場所を廻りましたが、先週モータスポーツフェアで賑わっていた某場所は。。。。
リーフの祖先の車が、北海道にやってきました。
今週末はいよいよ、札幌モータショー開催ですね。
自分は、すでに本家の東京モーターショーを見てきましたので、行くことはないです。
※今週末は出張なので、いけません。

まもなく、東日本大震災から1年が経過します。
昨年は計画停電とかありましたが、電気の力は大きいですね。
本日より、春に向けて始動を開始しました。


Posted at 2012/02/12 19:31:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月29日 イイね!

イタ飯で語り合う。。。。

イタ飯で語り合う。。。。昨日は、僕と同じ車である北海道のZ34オーナさんと一緒に新年会でした。
イタリア料理で、今年のツーリング計画やチューニング計画などを語り楽しい会でした。
まずは今年最初のツーリングは、5月中旬に行います。
今年も新しくZ34が増えるといいなあ~。


イタリア料理ではワインを沢山飲みましたが、その後、、、、、ブランデーを沢山飲みましたが、僕はさらに朝まで飲んでました。(汗)
おかげでどこかでスベって転んだのか、めがねも壊れてしまい顔にも少しキズがあり今日は腰が痛くて起きるのがツライです。
転んだ記憶は覚えてませんが、壊れためがねは見えん(3円)ですね。(笑)
イタリアといえば、スポーツカーの国なので事故には注意したいと思います。

前菜


パスタ


メインディシュ
Posted at 2012/01/29 18:15:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月15日 イイね!

メーカ公認のTYPE-R

メーカ公認のTYPE-R先月末、ある道路を走行すると、ホンダ系列の会社の車が。
なんと軽自動車に、TYPE-Rが存在してました。
まさに、メーカ公認のTYPE-Rです。




僕の車は冬タイヤだったので、チギられました。(笑)
でもエンブレムは、赤バッチでないんですね。
僕はTYPE-Rと言えば、赤バッチのHマークです。
ホンダのRは、日産のRとは少し違いますね。
バージョンニスモと、また違うところがホンダらしいです。
Posted at 2011/12/15 22:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月01日 イイね!

デザインの価格。。。。

デザインの価格。。。。あとニスモフェスタ開催まで、3日となりました。
過去ブログのデザイン価格の結果を発表します。




大方の予想通り、②が一番値段が高かったです。
その理由は、、、、自販機で売れないため人手がかかりコスト高になっているのかも!?
まもなく、クリーンディーゼル・電気自動車の補助金は終了します。

デザインで価格も変わりますが、補助金がなくなると購入価格も変わります。
リーフを購入するなら、今が最後のチャンスですね。
スマホのように、爆発的に普及すれば価格も安くなるんですが。。。
電気自動車も普及するまでは、もう少し時間が掛かりそうですね。
Posted at 2011/12/01 21:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年11月23日 イイね!

今日は勤労感謝の日、、、、ニスモ命の由来

今日は勤労感謝の日、、、、ニスモ命の由来今日は[勤労感謝の日]ですが、1123の語呂に合わせて「イイ日産の日」のです。
※本日うちの会社は祝日ではありませんが、節電祝日振替分をそのまま今日を休日にしています。




10日後には、いよいよニスモフェスティバルが開催されます。
その前に、必ず思い出す出来事がります。
毎年風化させないために、記載していますが命の大切さを大事にしたい出来事です。

僕のHN、「ニスモ命」とした理由もここにあります。
実はこの事故をきっかけに、2002年のニスモフェスタ参加以降に改名しました。
※昔のHNはこの車についているパーツ名称です。

ニスモ命の名称は、みなさんはニスモのチューニングに命を掛けていると思われがちですが、実は命を大切にしようという思いから「」をつけています。
ニスモ大好き命を大切にしようの思いを掛けて、「ニスモ命」としました。

亡くなった方の分まで含めて、今年のニスモ・フェスタを楽しんできます。
Posted at 2011/11/23 18:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation