• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2009年11月12日 イイね!

南北限定商品対決

南北限定商品対決北海道は限定商品の宝庫とブログしましたが、反対側の沖縄も限定品の宝庫です。
さあみなさん、どちらを食べたいですか!?





沖縄そば、地元ではソーキそば(豚ばら肉煮込入り)とも言われてます。
でもこのインスタント麺、うどんに塩味のスープを混ぜたような味がします。
やきそば弁当は、オリジナルですかね!?
どちらも、甲乙が付けがたいです。

やきそば弁当
沖縄そば
Posted at 2009/11/12 21:36:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年11月09日 イイね!

地球温暖化で恩恵を受ける地域

地球温暖化で恩恵を受ける地域それは、北海道です。
20年前の北海道のコメは美味しくないと酷評を受けてましたが、最近は品種改良!?
地球温暖化で平均気温が上がった影響か!?
不明ですが、北海道米は安くてうまいと評判だそうです。
今までは、日本で一番おしいいコシヒカリを食べてました。(魚沼産かは不明)



僕も早速ですが、北海道の新米を食べてみます。
同じキロ数でも、1kgあたり100円も安いです。
でも僕の基準は味ですから・・・・・。
たとえ北海道でも、厳しい舌を持っています。(笑)

地球温暖化も悪くないね。
これでどんどん二酸化炭素を吐きます!!
吐くのは、毒舌ですが。(爆)

食料の品種改良も大事ですが、僕のZも仕様変更の改良して欲しい。
Posted at 2009/11/09 21:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年11月08日 イイね!

北海道は限定商品の宝庫

北海道は限定商品の宝庫北海道は限定商品の宝庫です。
ビールやインスタントラーメンまで多数ありますが、こんなものまで登場しました。
ほっけソーセージ
価格は通常のソーセージと同じです。



北海道の人って、意外に北海道限定と知らないんですよね。
「焼きそば弁当」北海道では当たり前ですが、関東近辺含め全国で知らない人が多いです。
関東では、カップ焼きソバといえば「ペヤング」ですね。
僕のクルマにも、限定パーツが沢山付いてます。

このほっけソーセージ、今日の酒のツマミです。
Posted at 2009/11/08 08:47:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年09月29日 イイね!

与作は手を切る。。。痛・痛・痛

与作は手を切る。。。痛・痛・痛十勝では銘菓の、柳月の三方六です。
通常は木こりが付いてきませんが、贈答用には・・・・・。
貰い物ですが、きこりが付いてきました。
これで、僕は手を切りました。(笑)

近日中に、新しい企画を始めます。
こうご期待ください。
Posted at 2009/09/29 22:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年09月23日 イイね!

高速は交通渋滞、帯広は豚丼渋滞

高速は交通渋滞、帯広は豚丼渋滞シルバーウィークも終了し、高速道路は帰省で大渋滞だと思います。
さて帯広では、豚丼を食べるため人間渋滞しています。
混雑は・・・・半端ではありません。
地元人(私を含む)は、並んでまで食べようとしません。
老舗から、新興のお店まで・・・・混んでます。


老舗の店
評判の店
最近のお店

Posted at 2009/09/23 17:03:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation