• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

次回予告

バ-ジョンニスモ復活記念の予告情報です。



あの人気ブログ?が復活します。



次回をお楽しみに・・。
ヱヴァ風に、予告してみました。

Posted at 2009/07/07 22:07:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | Nスポ | 日記
2008年01月08日 イイね!

Nスポーツ(平成20年 新春号)

Nスポーツ(平成20年 新春号) もうすぐで、東京オートサロンですね。
今年のパリダカは、なんと突然の大会中止で大混乱ですね。
なにか国内レースでもひと波乱がありそうな気がします。
今回は、モータースポーツ特集でお送りします。



1.モータスポーツ関係

今年の日産モータスポーツ発表会も、2月上旬に予定されておりそこで正式発表されます。
現時点でも流動的ではありますが、残り1ヶ月なのでラインナップ最終予想です。
今年も1月中に、セパンでのテストがあるんでしょうか??
そのテストで、ほぼ確定だと思います。

Nスポ予想(GT500)

(ニスモ(#22)Z→GT-R)
M.クルム/藤井誠暢

(ニスモ(#23)GT-R)
本山哲/B.トレルイエ

(ホシノインパル GT-R)
S.フィリップ/松田次生

(ハセミモータスポーツ Z→GT-R)
F.カルボーン/横溝直輝

(KONDOレ-シング Z→GT-R)
荒 聖治/JP.オリベイラ

※GT500は全てGT-Rを揃えることは出来ないので、途中でGT-Rに切り替えするチームもあると考えます。
09年に規定が変更されるので、08モデルは新規開発せずZの07モデル改良で挑み信頼性も考えるとZのままで08シーズンを戦うことも考えられます。
GT300は、Zのままで行くようでGT500のデチューン版になります。
現時点で、4台の参加が予定されているようです。
S耐久については、現行通りにZ33-Type380RS-Cで行くようです。
ただし今後の動向(特認状況)によっては、GT-Rにスイッチする場合も考えられます。


2.その他情報
最近は社内の機密情報が厳しく扱われており、スクープ情報はなかなか入り図らい状況です。
社内情報も個人情報のセキュリティと同様に、厳しく扱われており重要な開発が情報漏れると厳しい処分になるようです。
特にGT-Rを技術を流用していると思われる、次期Zについては特に情報が乏しい状況です。
今後は直前の営業情報でしか、情報が無くなってくると思われます。
最近の日産は、世界初の技術搭載が多くなりました。
この技術などは、当然ながら日産が特許を持っているようです。
4年前に登場した、サイドブラインドモニター(プレサージュが最初です)は他自動車メーカが使いたくなるほどの人気特許みたいです。

今回は、ここまでです。


(ご注意)
ただし本情報については、関係者からの情報に基づいたリアルフィクション情報です。
なお本情報は、確定情報ではありません。
発表・発売などの情報に関しては、みなさんのご想像にお任せします。
Posted at 2008/01/08 20:51:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Nスポ | 日記
2007年11月19日 イイね!

Nスポーツ(平成19年12月号)

Nスポーツ(平成19年12月号)モータスポーツのシーズンも終了しました。
前回のNスポで東京MSにレースの発表予想をした記事を書きましたが、ハリボテ展示はありませんでしたが予想はほぼ的中してました。
あと2ヶ月弱で、東京オートサロンですね。
今回は、やはり期待のスクープ特集をお送りします。



1.モータスポーツ関係
すでに来年はGT-Rでの参戦が予定されていることは発表済みですが、チーム&ドライバーの今後の動向に関してNスポの本誌予想をします。
<チーム&マシン関係>
ズバリGT-Rの来期の投入は、2台もしくは3台になります。ニスモでも短期間で一気に5台も車両製作は厳しいですし、使用するタイヤの関係もあります。
現時点の予想は、ニスモが2台(もしかしたら1台かも)、インパルorハセミのどちらかに1台の投入が考えられます。
どちらにしても、KONDOレーシングはヨコハマタイヤなのでZで過去のデータを有効活用すると考えられます。
ハセミにGT-Rが来るなら、ダンロップタイヤの復活もあり得ます。(新型GT-Rでも採用されていますら)
ニスモも新型GT-Rの09仕様の開発も並行に、行うため09仕様の途中参戦も考えられます。
その場合には、1台がZで行って途中でGT-Rの09仕様の先行投入も考えられます。
さらに来期の日産系チーム総監督に、あの話題のクルマを開発した責任者(兼務?)が担当するとの話もあります。
と言うことになればニスモフェスティバルでは、柿本総監督の引退セレモニーがあるかもしれません!?
実はこれが、サプライズイベントかも・・・・柿本総監督が新型GT-Rを乗って登場です!!

Nスポ来期予想

<ドライバー関係>
来年は、ドライバーのチームチェンジ及び移籍がありそうです。
新人のステップアップもあるため、大幅に変更が予想されます。
現時点での、本誌予想は以下のとおりです。(チーム/タイヤメーカ/マシン)

(ニスモ(#22)/BS/GT-R?/Z?)
M.クルム?/R.クインタレリ?/F.カルボーン?/松田次生?/安田裕信(新人)?/藤井誠暢?(GT300ステップアップ)

(ニスモ(#23)/BS/GT-R)
本山哲/B.トレルイエ?/F.カルボーン?/R.ライアン?/R.クインタレリ?

(ホシノインパル/BS/GT-R?/Z?)
B.トレルイエ?/S.フィリップ?/R.ライアン?/星野一樹?/松田次生?

(ハセミモータスポーツ/BS?/DL?/GT-R?/Z?)
M.クルム?/R.ライアン?/S.フィリップ?/柳田 真孝?/横溝直輝?/安田裕信(新人)?

(KONDOレ-シング/YH/Z)
荒 聖治/M.クルム?/JP.オリベイラ?/R.ライアン?

※来期の確定要素が高いのは、GT300ステップアップでの新人採用と外国人ドライバーの再配置がありそうです。
当然ステップアップがあるとすると、自動的に誰かGT300への入れ替えになるのですが・・・・・。
S耐久については、現行通りにZ33-Type380RS-Cで行くような気配です。
今後も日産モータスポーツ発表会まで、スクープしていきます。


2.オートサロン情報
今回の日産ブースには、新型GT-Rの展示はありません。
チューニング厳禁と言っている以上、展示はしない模様です。
しかしニスモのGT-Rレーシングカー(GT仕様)の展示はあるかもしれません。

今年もオートサロン[実際は前日]で、新型Z(08モデル)の発表があります。
イヤーカラーは、すでに東モで発表されているスペシャル赤色になります。
ズバリ内装が、豪華仕様になる模様です。
すでにNスポでは半年前から、スッパ抜いています。
もしかしたらイヤーモデルの開発にあたり、Z開発者もNスポを参考にしているのか!?


3.Z34情報
Z33の08モデルが登場することにより、少なくともあと1年以上は確実に引っ張るでしょう。
来年明けのデトロイトショーかニューヨークショーでデザインコンセプトモデルが展示されるようなので、そのクルマの完成度で市販時期が見えてくると思います。
Nスポ予想では、次回の東京モーターショー(09年)直前で登場と見ています。
某雑誌では来年の夏に発売と言っていましたが・・・・・。


今回は、ここまでです。


(ご注意)
ただし本情報については、関係者からの情報に基づいたリアルフィクション情報です。
なお本情報は、確定情報ではありません。
発表・発売などの情報に関しては、みなさんのご想像にお任せします。
Posted at 2007/11/19 22:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nスポ | 日記
2007年10月17日 イイね!

Nスポーツ(平成19年11月号) 創刊1周年記念号

Nスポーツ(平成19年11月号) 創刊1周年記念号 もうすぐ、東京モータショーですね。新型GT-Rもカウントダウンです。
今回はNスポ1周年記念号なので、ここは読者のみなさんが東京モーターショーに一番期待しているMiss(ミス)フェアレディ特集です。
※Missと入れたのは、この特集が間違いだったことにも掛けています。





1.ミスフェアレディ誕生
生い立ちについては、日産自動車・直営ショールームの日産ギャラリーの開設(1960年代)に伴い当時は一般公募で採用されたと聞いてます。
当時の日産のスポーツカー、「フェアレディ(SP310)」にちなんで、命名されたとされています。
※なぜスポーツカー名称になったとかといえば、スポーツカーは車の花形だからと言われてます。
現在も同様に、全国5箇所の日産ギャラリーのコンシェルジュ的な存在として日産の広報活動しています。

2.現在のミスフェアレディ
現在は一般公募もありますが、広告代理店やイベント専門会社の人材派遣として契約社員として一部採用しているようです。
当時はミスフェアレディの名称でしたが、1999年の男女雇用機会均等法の改正で現在は「日産PRスペシャリスト」と社内では言われていますが、一般通称名で現行のままミスフェアレディとしているそうです。
※この改正でスチュワーデスから客室乗務員(キャピン・アテンダント)と言っているのは身近なところだと思います。
活動内容は、日産ギャラリーで日産車の広報活動や各種イベントでのナレータ活動・2年に1度の東京モターショーや各種自動車ショーのプレゼンテーションが主な活動です。

3.ミスフェアレディ活躍の後
基本的には契約制なので基本的に契約期間が終了したら職を失いますが、たまに日産自動車の社員に採用される場合があるそうです。
一般公募の場合での採用の場合などは、コンパニオン会社などに所属しフリーアナウンサー(例1例2)やイベントコンパニオン、キャビンアテンダント等になる事が多いようです。
中には、レースクイーンになる場合も極まれにあるようです。
社員に採用される場合は、語学堪能で知識豊富・人間関係がうまくやっていける方が比較的に社員採用となるケースが多いようです。
※一説には、採用担当(人事)の独断と偏見で決める場合もあるとか!?

ぜひ東京モターショーでは、「ミスフェアレディ」ではな「日産PRスペシャリスト」さんと正式名称で言って見ましょう。
「はっ!?」「えっ!?」とか言われたらチャンスです。(笑)

写真は20年前のミスフェアレディです。
かなりの厚化粧です。でも今はとってもキレイな「オ○サン!?」かな・・・。

今回は、ここまでです。


(予告スクープ情報)
今年の東京モーターショーには新型GT-Rを発表しますが、レーシング仕様の新型GT-R(ハリボテ)が展示されるかもしれません。
Z33の発表会にも、ハリボテでしたが日産レーシングカラーのZ33もありました。
ニスモフェスタ予告でカーボン基調の新型GTーRが描かれています。
新型GT-Rを日産カラーリングのレースイメージにニスモで施していると考えると予想されます。
この情報は、かなりの高確率で登場すると思います。
車両搬入時の東京モーターショー開催(プレスデー)2日前位には、判明すると思います。

(ご注意)
ただし本情報については、事実に基づいた情報です。
参考文献は、いろいろな資料などを参照しました。
Posted at 2007/10/17 22:42:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nスポ | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation