• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

楽しい車作りをしているメーカーは違う!!

楽しい車作りをしているメーカーは違う!!先週の日曜日は、十勝SWにいました。
僕は久しぶりのコースオフィシャルでしたが、会場ではレースとイベントを実施していました。
そんな中で開催された、86/BRZレース。。。。


このレースではGTやS耐久参戦のドライバーも参加していますが、一般ドライバー(A級ライスンス所持者)でも気軽に参加出来るレースで、ナンバー付の車両でレースをするとことろが、トヨタらしいです。

やはりこの人が社長になってから、トヨタは変わったんでしょうかね?


そんなレースがあるのに僕はこの車で行くことは、まったく持ってアホな車です。(笑)

将来は上のTRDトヨタ車にして、TRD命にでも改名しようかな。(汗)
この86を見てスバルのBRZに、TRDのパーツを付けても問題ナッシングと思いました。

そうは言っても、昨日はZに乗ってて良かったなあ~という出来事がありました。
こちはらは、後日アップします。
Posted at 2014/07/06 20:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月15日 イイね!

100人のサーキット侍!!

100人のサーキット侍!!今日は十勝SWの100人集まるかな・・・・イベントに行ってきました。
天気は非常に良くて、暑かったですが色々な車と走れて参考になります。
最初の一発目からコースアウトで中断という波乱がありましたが、その後は無事にJrコース走行が終了しました。


今日の僕はマーシャルカーモードなので、安全をモットーにして走りました。
夕方には初めてGPコースを走行し、無事に走行が終了出来てホットしています。

今日はZ以外に乗っている人方に運転していただき、自分の車が他の人でも乗り易いことが確認できたのは収穫でした。
僕が考える乗りやすい定義は、サーキット走行終了後帰宅時の運転のし易さですね。

一発の速さよりも乗りやすさを追求する僕は、9月に行われるVQ&Zマスターズの秘策も考えました。
夏はタイムが出ないので今回は練習のつもりでしたが、秋に向けての方向性が見えてきました。
帰宅時にタイヤを確認したらもうフロントが終わりに近づいてきたので、間もなく交換します。
悩めるタイヤ選択の結果は、ほぼ決定しました。
次回は9月の走行会で練習後、VQ&Zマスターズの予定です。
Posted at 2013/07/15 22:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年05月11日 イイね!

今年も「動くシケイン」始まりました。

今年も「動くシケイン」始まりました。今日本当は参加する予定ではありませんでしたが、昨日出張から帰ることが出来たのでいつも走行しているSYSTEM-Rの走行会に参加してきました。
昨年の10月以来、7ヶ月ぶりの走行でしたが、今日は寒くて路面が冷えていたのでタイムは出せないと思いサーキットの鳴らしがてら、動くシケインに徹底しました。


昨年からはファイナルが3.6から3.9に変更となり、中低速が伸びて加速が鋭くなると思いましたが。。。。
シフト(アップ・ダウン)のポイントが、3.6の頃とは異なるのでシフトのタイミングを掴みずらいです。
CMコースの1回目の最後では、Z33の黒いブラッグ・レディ号と並び直線勝負しましたが。。。。
十勝の直線で最高速が伸びず、今回は引き離すどころか最後に抜かれてしましました。
CMコース終了後のJr.コースは、僕の車は正反対に直線が短いので非常にマッチしていました。
将来のオーナ予定のブラック・レディ号の運転手(ドライバー)にも乗ってもらいましたが、ステアリングの回答性と車の安定度はバツグンだったようです。
強化クラッチでもクラッチ操作はいつも違和感が残りますが、Z34はクラッチ容量が足りないんでしょうかね。
今年もサーキットは楽しく亀さんレーシング、、、、、始まります。
そして今月からは、サーキットの脇役としても4年ぶりに復活する予定です。
Posted at 2013/05/11 22:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月08日 イイね!

リハビリ走行完了!?

リハビリ走行完了!?一昨日の土曜日は、今年最後のSYSTEM-Rでの十勝サーキット走行です。
今年はリハビリ走行で鳴らしがてらの走行が続きましたが今回は、路面も冷えているので少し本気モードで走行しました。
タイムアタック中はエアコンはオフ走行で走行しましたが、エアコンをオフにするとエンジンの吹けあがりが違いますね。

今期のベストタイムを記録しましたが、2回目でなく1回目で記録しました。
2回目の走行では、コースアウトする車が多かったです。
僕の車も2回目はデフが不調だったので、安全のため車を労わる走行しました。
やっぱり、5コーナの高速コーナーではアクセルが踏めず、まだトラウマ状態です。
今回のタイムはようやく載せられるようになったので、記載しておきます。

1回目(上)と2回目(下)で、同じ順位で走れました。タイムが遅いのに、何故だろう・・・・・。
来年は、僕の車はマーシャルカーとして活躍します。(笑)

フォトギャラにアップしました。
Posted at 2012/10/08 07:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年09月16日 イイね!

今年2回目の動くシケイン!?

今年2回目の動くシケイン!?昨日は、今年2回目の動くシケイン走行をしてきました。
9月なので、暑くならないだろうと思いきや・・・・・・・。
帯広では30度を超えて、31度と言う真夏よりも厳しい走行となりました。
前回の6月の走行では異常となりましたが、今回は走行後のトラブルもありませんでした。

目的は楽しく走ることだったので、タイムは気にしていませんが、一番のトラウマはクラブマンコースの高速コーナ(5番ポスト付近)ですね。
そこは過去にやっちゃた場所なので、タイムを出せる区間でアクセルを踏めずに前回同様に安全走行をしました。
ただしクラッチブレーキ交換の効果は確実に現れており、当然ながら前回のタイムより大幅に上回りました。
クラブマンの後のJrコースは、楽しいですね。
フリーなので自分なりに自由に走れ、人の走りなどを参考に出来ます。
今年のSYSTEM-Rは晴れていますが、今度は雨で試してみたいです。

今回走行会のフォトギャラにアップしました。
Posted at 2012/09/16 18:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation