• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

北海道で一番熱くなれるところ。。。

北海道で一番熱くなれるところ。。。今日から7月になり、2012年も後半戦に突入しました。
昨日は本当に北海道は暑かったですね。
全国でも北海道が、一番気温が高かったです。
先月はサーキ ットに復帰ですが、1週間後にはまたまた熱くなれる企画が。。。。



でも来週の日曜日の北海道で一番熱い場所は、十勝の更別にある弘和地区です。
来週の日曜日は、一番暑くなるでしょう。(笑)
と言うことで、私も告知します。

*******************************
 7月8日(日) 十勝スピードウェイに於いて                
 「サーキットで友達100人できるかな!?走行会」開催。        
 この告知でどれだけの方が参加してくれるのか挑戦しています。   
 詳しくは、http://tokachi.msf.ne.jpへ                   
                                             
 なお、この頁をプリントしてお持ち頂くと当日、体験走行に       
 無料(入場料別)でご参加頂けます。                    
*******************************


出来れば参加したいですが、ブレーキやクラッチに課題を抱えているために。。。。。。
前のZ33と今のZ34ではタイムにこれ位の気温差(タイム差)があるので、今回は体験走行に参加したいと思います。(笑)
僕は所用で前日に帯広に帰るので、その翌日は確実にサーキットへ顔を出します。
今回のサーキット走行は、自制心との戦いになりそうです。
連戦になりますが、道産子メンバーもぜひサーキット参加して欲しいですね。
Posted at 2012/07/01 05:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年06月17日 イイね!

走行会は無事に帰宅して終了です。

走行会は無事に帰宅して終了です。昨日は名古屋のECUチューナーが来るので、十勝の慣らし運転がてらこのお方に誘われJrコースを走行しました。
昨日は朝から登場し昼には終了しましたが、実は平日のサーキットは初めてでした。
やっぱり平日は台数が少なく、走りやすいですね。Jrコースでは、いろいろなライン取りを試すことができました。


そして本日は、本当の復活SYS-R走行会。
昨日のコソ練走行でもクラブマンコース及び20台近くの混走なので、まずは安全走行・ドラテク向上を目的に亀さんレーシングでした。
まだブレーキや足がノーマル状態なので100%の走りは出来ませんでしたが、やっぱりノーマルブレーキが問題ですね。
これも間もなく解決しますが、ブレーキのダスドが少なくホイールの汚れも少ないままでした。



そして今日は参加できなかった、おなじみのバーニスさんが走行終了後にやってきました。
正直、今日の走りでは喝!!を入れられるので、今日参加できなくて少しホッっとしています。(汗)
今日は動くシケイン状態で、譲りに徹しました。
タイムについては今回は、、、、、あまりにも不甲斐ないので未公表とします。(笑)
今日走って思ったのが、やっぱり前のZ33がよかったですね。



そのあとのクラブマン走行は僕がお世話になっている、ニスモPステージのGT-R走行会です。
R35が非常に台数が多かったです。



今の僕の車は、日産レーシングマシンで例えるとGTマシンには程遠く、まだS耐マシンなので今後は少しずつ改良してGTマシンに近づけます。
まずはサーキット復活を楽しめることができたので、タイム云々よりもリハビリで楽しむことが重要なだあと思いました。(意外にJrコースの方が楽しいかも・・・・・)
今度は雨の十勝も走ってみたいです。
今年はリハビリ走行なので亀さん状態ですが、次回も極力参加します。
レポート&フォトギャラは、明日(と言うか本日)に札幌帰宅後にアップします。
Posted at 2012/06/17 01:47:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年06月15日 イイね!

いよいよ。。。。

復活の日がやってきました。
今日は明日のために、十勝をコソ練してきます。
リハビリ走行なので、亀さんレーシングです。
安全走行・ドラテク向上を目指します。
Posted at 2012/06/15 07:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年06月01日 イイね!

2週間後、北海道が熱い!!

2週間後、北海道が熱い!!いよいよ2週間後は、4年ぶりに復活をします。
思えば、復活までには長い道のりでした。
そして来週は、よさこいソーラン祭りで、北海道は踊るアホウで熱くなります。(笑)
まさに連続で熱くなるので、冷却装置が必要ですね。
僕もこの攻略に、いまはイメージトレーニングしています。


そんな中で日産ギャラリー札幌では、よさこい期間か不明ですが限定でレースマシンを展示しています。

正直、レースカーは見飽きましたので、写真はこの1枚です。
ここでは、あまり熱くなりませんが、来週はスーパーGTのセパンがあるので、パブリックビューシングでも見ようかな。。。。
日本一速い男の十勝解説は、こちらです。

そして、下が十勝のサーキットコース図です。

攻略ポイントは、大好評で終了しました。
プレミアは終了ですが、ポイントのみ載せます。
Posted at 2012/06/01 22:47:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年05月28日 イイね!

サーキットを走るために必要なモノ!!

サーキットを走るために必要なモノ!!今週末の金曜日で、6月になります。
僕もそろそろ来月に向けて、ある準備しています・・・・。
そろそろ5月病から開放される時期ですが、サーキット走行に必要なのは色々準備しなければなりません。
まずはヘルメット・グローブ(完全に手が塞がるモノ)は確実に必要ですが、必要であればレーシング・スーツも用意したほうがいいですけど、通常の走行会であれば長袖・長ズボンでもOKでしょう。

あとはゼッケンを張るためのガムテープ等やウィンカー等に張る飛散防止のビニールテープ・ハサミ、ダッシュボードの小物を入れるケースなど。。。
でも一番重要なモノは、、、、、この画像のマークです。
サーキットでは、相手に表示させる意識表示は大事ですね。。。
ちなみに今回はリハビリ走行なので、何の表示マークを付けて走るのでしょうか!?

あとは車の中に、これを入れて走ります。

一般道ではお守りを付けて走りませんが、サーキットでは神を呼んで走りたいです。(笑)
でも一番大事なのは、自分の気持ちですね。
このお守りの通り、安全走行・ドラテク向上を目指して走ります。

すでに十勝のサーキット保険も加入してきたので、6月の走行準備は万全です。
あとは自分を信じて、走るだけです。(汗)
Posted at 2012/05/28 22:01:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation