• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2007年11月06日 イイね!

鈴鹿サーキット大改修!?

鈴鹿サーキット大改修!?本日鈴鹿サーキットから、改修概要発表されました。
やはり、目的はこれか!!(写真左)







2年に渡る改修ですが、シーズンは営業します。
影響が少ない冬季の期間に工事するなんて、やはり利益主義なのか!?
たぶんコースレイアウトが大幅に変わることはないでしょう。
どうせなら、1年間の休業でまとめて改修をやって欲しい。
さすがはホンダのサーキットです。
これで十勝にGTは来なくなりました。

それよりも、トヨタとホンダでF1誘致のために一体幾らオカネを使ったんだろう。
その分をラリージャパンに廻してくれ~~。
Posted at 2007/11/06 23:43:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年10月23日 イイね!

最後のサーキット走行会は煽られました。

最後のサーキット走行会は煽られました。10月20日、今年最後の走行会に参加ました。








行きは前日の夜に移動を行いましたが、途中の峠は雨で雪ではないので問題なく高速走行で走行していましたが、路面が冷たくさらに川が流れていたのであやうく車が横に傾きましたが、神の電子デバイスのおかげで復帰することができました。
※ガードレールにぶつかっていたら、最後の走行会は参加できませんでした。


20日は朝早くからの走行でしたが、1回目の走行はチョイ濡れ状態の路面で、この方に煽られました。


1回目のトップ賞は、この車でなんと魔法が掛かった車です。(笑)

※エンジンはノーマルだそうです。


ちなみにこの2台には、一度もタイムが上回りませんでした。
帯広に帰って昔の資料を探したら、P11でサーキットを走った10年前の記録が出てきましたが、その時のベストタイム比べると2秒しか縮まっていませんでした。(前日が台風で路面状態は同じ状況でした。)
どう考えてもパワーが倍もあるのに、2秒しか縮まらないのは歳のせいかな!?
1年で0.3秒タイムが落ちていくと、10年で3秒遅くなるのかな・・・。

次の日はいろいろとありましたが、今週末にラリージャパンがあるので十勝に向けてラリー車がぞくぞくと十勝に集結していました。


その後にスタッドレスタイヤになり、無事に札幌に帰宅しました。
冬モードなので、峠は攻めずにゆっくりと開通したばかりの道東道のトマム経由で帰宅したので早くつくことができました。
Posted at 2007/10/23 22:23:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年08月26日 イイね!

鈴鹿の大改修は無いのか!?

鈴鹿の大改修は無いのか!?昨年末のホンダ社長会見で、鈴鹿サーキットの大改修が公言されていましたが、来年のFIA申請カレンダーを見ると・・・・。
申請内容を見ると、やはりありました鈴鹿のFポン&GTの2レース開催!!
と言うことは、十勝SWにはGTが来ない。



最近のホンダはアキュラの日本展開も08年からさらに2年延長するし、鈴鹿改修の公約も幻か!?
まあ政治家ではないから許せるけど、ホンダから正式なリリースが欲しいなあと思うこの頃です。(でもFIA申請は8月末までだから、まだ時間がりますけど。)
来年はGTは9戦(セパン戦含む)で、Fポンも同じく9戦(未定1件含む)で戦われます。
スケジュールの9月の最終週末にレースが無いのは、モータスポーツジャパンの開催が予定していると思われます。

(追伸)
今週は出張に出かけるので、ブログはお休みします。
参照はしますので、コメントはいたします。
Posted at 2007/08/26 22:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年08月05日 イイね!

台風の中で走行会!!

台風の中で走行会!!台風が接近している中、久しぶりに十勝を走ってきました。
主宰はSYSTEM-Rで、¥13KでクラブマンとJrコースを存分に走れるのは大変有意義でした。






今回は雨が降っていたので、コースアウトしないように気をつけて走行に徹しました。
最初は小ぶりの雨なのでVDCをOFFで走っていましたが、途中で雨が大粒になってきたのでVDCをONで走行しました。
やはりタイムはVDCOFFの方で出ているようで、前半の5週目でベストタイムが出ていました。その代わりそれ以降のドライブが非常に楽でしたが・・・・。
※他の方は周回の終わりのほうで出ているようで、僕はセオリー通りにタイムが出ていないようです。
まあコースを色々と知っているので、最後にべストラップっていうのは素人の走りかな・・・・。
また次回以降も、都合を付けて参加したいと思います。
Posted at 2007/08/05 18:31:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年08月03日 イイね!

またまた十勝に

帰ってきました~~。
明日は十勝で走行会ですが、きまぐれな台風がやって来ているので雨覚悟の走行会になります。
まあ僕の車には、横滑り防止装置(VDC)が付いているので「ON」で走りたいと思います。
Posted at 2007/08/03 23:23:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation