• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

私の5選(絶版車)

私の5選(絶版車)ある方の企画で、絶版車5選を選んでみました。
今の車があるのも、この絶版車で無くなった車の技術があってこそ生き残っているんですね。
車も人間も進化して生き延びていかなければなりませんね。


私の絶版車5選をフォトギャラにコメントしました。
今回企画の<絶版車5選>
ニスモ命が選ぶ<絶版厳選車>
※本当はまだまだ紹介したい車がありますが、今回の企画はここまでにします。
時間があれば、今後のブログに追加します。

この記事は、第9回 わたしの五選 ~ 最終告知 ~について書いています。
Posted at 2012/04/13 23:48:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2012年01月15日 イイね!

相棒・都市伝説の結果。

相棒・都市伝説の結果。「暇か!?」と言って「暇です。」と答えられる相棒の特命係ですが、僕も今週、土日は暇だったので過去の都市伝説を調査してみました。。。。
まずはシーズン1のDVD全巻を借りてきて、パソコンに落としていたのを見ましたが。。。。。



なんとシーズン1の1巻目で、Z32が登場してました。(1時間20分位)
すでに結果が判明したので、過去のHDDに録画した相棒の番組を整理していたら。。。
Z33もロードスターですが、シーズン5で登場してました。

そのシーンがこちら・・・・・。

シーズン1では、Z32が登場してました。

Z33の登場シーンはこちら・・・・。


相棒シリーズでZは登場しない」件は、、、
検証結果「黒」と断定しました。
※長時間テレビ画面を見ていたので、体調は下降気味です。

今週も大雪だったので、車の除雪をしました。
先週末も除雪し今週も除雪で、暇人にとっては除雪はいい運動です。
車道には黒いエンカルが巻かれているので、今週は車を動かしませんでした。
Posted at 2012/01/15 20:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2010年12月26日 イイね!

あなたのニスモ命度(御託並べ)!?

あなたのニスモ命度(御託並べ)!?年末恒例ですが、今年も年末になりましたので実施します。
最近のタイヤは、左右のパターンが非対称となってきています。
そこで見慣れた紙ナプキンですが、ハイグリップタイヤのパターンのように上下非対称となっています。
何故、非対称となっているのでしょうか!?
下の五択で選択してください。

1.紙ナプキンのコストカットのため。
2.紙ナプキンを取りやすくするため。
3.紙ナプキンを取っても、他の紙ナプキンの汚れなくするため。
4.ただなんとなく、紙ナプキンを非対称にした。
5.上記の4つには無い。

さてみなさんは、どれでしょう。。。
ちなみにクイズではなく、診断ですのでインスピレーションで答えてください。

来年は勢いが欲しいですね。
Posted at 2010/12/26 19:39:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2010年12月10日 イイね!

なぜを5回繰り返せ。(第5回)

なぜを5回繰り返せ。(第5回)久々の更新です。
なぜを5回繰り返せの、第5弾です。
今回は、についてです。
最近は特に少年や大人・社会も、夢が持てなくなっています。
今回は何故、「夢が持てないのか?」です。


はじめに、今回は「夢が持てないのか」が始まりです。
何故(1回目)、「夢が持てないのか」のか?

「夢で飯が食えないから」です。
何故(2回目)「夢で飯が食えない」のか?

「お金にならないから」です。
何故(3回目)「お金にならない」のか?

「夢に投資する人がいなくなった」からです。
何故(4回目)「夢に投資する人がいなくなった」のか?

「豊かな社会になった」からです。
何故(5回目)[ここが真実]、「豊かな社会になった」のか?
「インターネットが登場したから」です。

やはり昔は情報通信が発達してなかったから、どんな人も夢を持って働いてました。
しかし現在はネットも高速通信となり、瞬時に情報が届き自宅にいながら買い物が出来る時代になりました。
インターネットが登場して20年位ですが、本当に進化(高速化)したのはここ10年位です。
そのネット社会が、夢を持てなくしているのかもしれません。

そして今日は、ノーベル賞の授賞式です。
ノーベルといえば、ダイナマイトを発明しました。
最初は鉱山発掘など作業を楽に行う目的として使用され夢のような道具でしたが、いつのまにか戦争の道具としても使用されてしまいました。
便利になった分、その代償も大きいですね。

サラリーマンのといえばコレ!!
宝くじですね。(笑)
宝くじでなく大きな夢を持って、いつか実現したいですね。

実際、、、、僕の夢ってなんだろう。。。。(汗)
これから考えます。(笑)
Posted at 2010/12/10 22:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2010年07月25日 イイね!

なぜを5回繰り返せ。(第4回)

なぜを5回繰り返せ。(第4回) 久々の更新です。
なぜを5回繰り返せの、第4弾です。
今回は、日産のお客様相談室についてです。
昨年の秋より、日産純正ナビで機能アップ要望を上げましたが、受け入れは拒否で検討すらしようとしません。


7月中旬に再度リベンジをしましたが、その回答内容は。。。
ブログではいえませんが、納得できる回答とは程遠いモノでした。
※今度は機能アップでなく、ナビゲーションを外せるかという質問です。
(一部始終を知りたい方はメッセージください)
今回の純正ナビの件で、なぜ「質問をお客様相談室しか対応出来ないのか!?」です。

はじめに、お客様相談室に「要望を出して拒否した」のが始まりです。
何故(1回目)、「要望を出して拒否した」のか?

「社内事情で、機能アップしたから」です。
何故(2回目)社内事情で、機能アップしたのか?

「コストが掛かるから」です。
何故(3回目)コストが掛かるのか?

新型電気自動車の開発(LEAF)の開発で予算が削られたからです。
何故(4回目)予算が削られたのか?

役員が予算と発売日を決定したからです。
何故(5回目)[ここが真実]、役員が決定したのか?
開発者意見やお客様のことを考えていないからです。

→現在の日産車発売は、すべて日産の役員まであげて発売日を決定しています。
Zの開発で後半に差し掛かった際は、電気自動車の開発が始まり開発予算が削減されたと噂されています。
この件では、実は前開発責任者の湯川さんとトップの間に、溝が生まれてZ34発売後に日産を退職したのではないかと、さまざまな憶測の説があります。
とにかく役員がお客様の声を傾けていないとは。。。。。
結局は今回の純正ナビの件はクーペで予算を削られた分を、ロードスター予算で開発したのでこのような事態が起きたのが結論です。
社内事情をお客様にいえないから、お客様相談室も回答に困ったでしょうね。

ぜひ日産も、サービスの対応ではトヨタを見習ってほしいものです。
Posted at 2010/07/25 08:56:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation