• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

時しらず・・・・・。

時しらず・・・・・。ここ最近は、日本全国暑いですね。
北海道も先週末から、30度を超える暑さで車も身体もへたり気味です。
車にも冷却装置が付いてますが、僕の車にもこれが欲しいです。
そんな暑いときはこの食べ物が食べたくなりますが、つい先々週まではこの「黄色い植物」が花を咲かせてました。

魚でも時しらずの鮭がありますが、このタンポポも時しらずです。

暑い日々が続きますが車のエアコンの温度設定って、みなさん何度で設定していますか!?
地球環境が叫ばれる中でうちの事務所では28度設定ですが、私の車は24度設定です。

この暑さでオイルクーラも、少し温度が高めです。
そんな夏の時期にもうはや、冬の便りが聞こえるアナウンスがありました。
まだこんなに暑いと言うのに早くも冬タイヤのCM広報活動とは、、、、こちらも時しらずですね。
でも北海道もあと2ヶ月位過ぎると、冬の便りが聞こえてきます。
白い魔物が来る前に、次回の道産子ツーリングをしないといけませんね。
Posted at 2012/07/30 21:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年07月26日 イイね!

創造開発されたニッサン・Z!!

創造開発されたニッサン・Z!!出張帰りの某日移動中(電車・飛行機内)に読むのに、間違いだらけ・・・でおなじみの雑誌社の隔月発行されている雑誌を購入してみてました。
なんと・・・・次期Zのスクープが載っていました。
でもこのデザイン、、、、日産(インフィニティ)が今年春に発表したイマージに似ていないか!?
※色々日産の他のクルマの画像を切り貼りしてます。

つい先日にZ34も、マイナーチェンジを発表したばかりですが、このスプープ情報によると2年後から3年後に出るとのこと。。。。
この雑誌の編集者は、創造豊かな開発していますね。(笑)
あてにならないスクープ情報で有名な雑誌社なので、このデザインの信憑性も???です。


私が次期Zに思うことは、正直なところZ33Z34を比べて性能や質感では圧倒的にZ34が上ですが、乗ってて楽しいと思うのはZ33です。
スポーツカーって性能や質感も大事ですが、数字では図りきれない何かがあると思っています。
それを開発陣が徹底的につきつめてから開発して、時間が掛かってもいいからデザインはともかくZらしいクルマを造ってくれることを願います。

とにかく日本でZは歴史のある車なので、できればポルシェの上級スポーツを食うような開発をしてほしいです。(ポルシェ911とZでは比較になりませんが・・・
でもZの原点は、庶民のスポーツカーですね。
これを忘れてはZの意味が無いし、片山豊さんも泣いているのではないかと自分では思っています。
Posted at 2012/07/26 18:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年07月24日 イイね!

RSの定義!!

RSの定義!!今日は出張中で、都内のどこかにいます。
最近こんな本を見て、いいなあ~と思いながら見ています。
RSと言うけれど、RSの略名定義ってなんでしょうかね。
レーシング・スピリット、またはレーシング・スポーツそれともレーシング・スタイル・・・・。
クルマのグレードにもRSが用いられますが、それぞれの車種で意味が違うんでしょうね。

このクルマのRSは、レーシング・スポーツのRSですね。
レーシングカーのデ・チューンエンジンを積んでいます。

380RSのようなクルマはもうでないんだろうなあ~。
ちなみに、ニスモのレース専用車RCは、レーシング・コンペティションの略です。
Posted at 2012/07/24 00:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年07月21日 イイね!

日産新型ノート・ブック

日産新型ノート・ブック今週のある日、、、、、、横浜方面に出張だったのでお昼にちょっと寄り道しました。
そこには今週月曜日に予告発表した、ワールド・プレミアカーが先行展示してありました。
その隣は発表の前日でしたが、ミニバンで人気ナンバー1のハイブリッド版も展示してありました。


おそらく8月から9月にかけて、各地の日産ギャラリーに展示されるでしょう。

その日は雑誌社の取材もあり、開発の関係者がインタビューされていました。
ぜひ僕の車も、取材しに来てほしい。(笑)
しかし僕のお目当ての車は、、、、、、、、この車ではないので、後日アップします。
Posted at 2012/07/21 01:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年07月13日 イイね!

早くも共同開発車登場!?

早くも共同開発車登場!?一昨日に、発表したトヨタ×BMWのスポーツカー等の車両開発における協業化ですが、早くもその車が登場しました。
そのクルマも、PRIUS-M3です。(写真の車)
いったい、どんな性能なんでしょうか!?
モーターが2個、付いているんでしょうかね。(笑)



おそらく実際は私も嵌っているエンブレム・チューンでしょうね。
そして私の車も、本日その集大成というモノを付けました。
15日のツーリングの朝に、正式発表します。

Posted at 2012/07/13 20:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation