• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

早く来いこい走りの季節。。。

早く来いこい走りの季節。。。今年に入って、はや3週間が過ぎますね。
関東でも、雪が降りました。
今日の北海道は本当に寒かったです。
まだまだ白い魔物は消えそうにないので、今週もおとなしく車の除雪に励みます。
早く思いっきり走れる季節が来ないかなあ~。

今年の僕の車はタイヤ交換に、車検と盛りだくさんのイベントが目白押しです。
オートサロンも終了して、これから各社のモータスポーツ発表が待ち遠しいですね。
注目のニスモは、ブノア選手が抜けた穴を誰が埋めるかです。
おそらく2003年のJGTCで日産エースとコンビを組んだ、あのGT世界チャンピオンとコンビの可能性が大きいですが。。。。
正式発表が待ち遠しいですが、北海道の春も待ち遠しいです。
Posted at 2012/01/20 21:20:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年01月07日 イイね!

日産の中で一番最古のブランド。。。

日産の中で一番最古のブランド。。。今日は仕事帰りに、日産ギャラリーに寄ってきました。
先月末に発表した、スカイラインの55周年記念車が展示していましたが。。。。。
55周年として、5台の歴代スカイランも展示してありました。
※10日までの期間限定の展示のようです。
気がついたらスカイラインが日産(合併前のプリンス自動車含む)の現在販売中の車種で、最も古いブランドなんですね。



この55周年記念車は555台又は来年の4月までの期間限定車なので、その後にモデルチェンジとなるのかな!?
おそらく次期スカイラインは、次回の東京モーターショーでデビューする予感がします。
来週はオートサロン開幕ですが、その直前にフェアレディZにも新色が登場します。
そういえば、、、スカイラインの次に長い歴史のブランドはフェアレディZです。
そして、2年前に40周年記念車を出しました。
最近は車名が替わりなかなか長く続くブランドが無いですが、こう見るとZも長いブランドなんだなあ~としみじみ感じました。

フォトギャラに追加しました。
Posted at 2012/01/07 21:49:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2011年12月13日 イイね!

エアロ武装!?

エアロ武装!?今年もあと残り3週間をきりました。
来年のZ34ツーリングは、エアロ武装したZが多数登場しそうです。
※画像のクルマは、多分マツダ・ランティスです。




僕はすでに標準でエアロ武装されていますが、来年に向けてもうあるものを発注予約してきました。
某政党のマニュフェストは絵に描いた餅ですが、僕の妄想実現に向けて着実に進んでいます。
来年のZ34ツーリングはエアロ戦争が激化しそうです。
可能であれば、サーキットツーリングもしたいです。
僕はエアロ戦争に参戦しないで、国内を固めます。(笑)
Posted at 2011/12/13 20:08:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2011年12月03日 イイね!

夢の車が沢山ありました。。。

夢の車が沢山ありました。。。今日は午前中移動で、午後から夢の車を見にビックサイトに来ています。
まさに、人・人・人でした。
入場券の購入は入口では渋滞していますので、あらかじめ購入したほうが入場はスムーズです。



今日は、日本・カーオブザイヤーの大賞も発表されましたが、予想通りの受賞でした。
でも日産車の大賞受賞は、実に19年ぶりなんですね。
今回の日産ブースは、今年モータスポーツで好成績を収めたNISMOを全面に押し出してました。
先日もプレスリリースで発表されていますが、すでにこの件は6年くらい以上前に日産に要望を上げています。
駆け抜ける喜びのような、M3みたいのが日産にも登場するのか今後に期待です。
日産ブースには、普段札幌に勤務している日産PR・スペシャリストさんの姿もありました。
今回は日産だけでなく他のメーカも見てきましたが、どこも人で沢山で車を見ると言うよりも人を見るショーです。
カメコも沢山おりましたが、彼らの狙っているものと僕の狙っているものが違います。
車を撮ることが難しいので、ガイドブックを買ってきました。

明日はいよいよニスモフェスタです。
詳細レポートは、北海道に戻ってからブログアップします。

Posted at 2011/12/03 20:18:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2011年11月28日 イイね!

夢のある車造り。。。

夢のある車造り。。。夢のある車造りは大事ですね。
いよいよ今週末から、車の未来が見れるショーが始まります。
今年の目玉は、やはりこの車ですね。
ハチロクだけに、ドリフトは出来るんでしょうか!!
このハチロクはトヨタ全店扱いですが、販売拠点は限られるようです。

前回はコンセプトでしたが、今回はもう正式発表に近い形で登場します。
先日のTMSFでフライング登場していますが、このやり方は過去のZ33と35GT-Rでの両方を踏襲してますね。
僕はニスモフェスタの前日に見に行きますが、今回から幕張からお台場に変更されたので、今回はすごく混むんだろうなあ。。。。

それよりもこちらが影に隠れておりますが、東京MSで大賞が発表されますが、すでにデキレースで結果は判っています。
久々に日産の車が、大賞を取りそうな予感ですが。。。。

僕の車もこんな風に、アレンジしてみよう。(笑)

Posted at 2011/11/28 21:07:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation