• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2013年05月16日 イイね!

やっぱり日本でも導入して欲しい車。

やっぱり日本でも導入して欲しい車。INFINITI GCoupe(日本名:スカイライン・クーペ)は、スカイラインの北米版です。
セダンは間もなくモデルチェンジされますが、クーペはセダンから1年後くらいに遅れて登場するでしょう。
トヨタではレクサスがこのブランドにあたりますが、日産とは違い日本にも導入されています。


そのレクサスが日本登場以来ずっと売られていた、ISがフルモデルチェンジしました。
そんな日産も6、7年前にレクサス登場で、インフィニティも国内導入を目指していましたが、リーマンショックで導入が見送られました。
アベノミクスで国内景気が回復基調のうちに、インフィニティを国内で販売して欲しいですね。
そんな中、リーマンショックで5年前に参戦中止となったホンダがF1参戦(復帰)が発表されました。
これもアベノミクス効果ですかね?

実はスカイラインとINFINITIは同じ車でハンドルの位置が右左で異なるだけかと思いますが、意外なところで販売国の仕様が異なっています。
あと写真では載せれませんが、スカイラインクーペには無いですがインフィニティクーペにあるものが付いているグレードもあります。(ヒント:R35GT-Rにもついてます)

フォトギャラに画像をアップしたので、間違いを探してください。
こちらの雑誌は良く間違っています。
Posted at 2013/05/16 22:22:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気まぐれ | 日記
2013年04月20日 イイね!

本日、特売日です。

本日、特売日です。本日4月20日は記念すべき、第1回全日本自動車ショウ(東京モーターショー)の開催日でした。
そして今年はその第1回開催から数えて、60周年になります。
今年は東京モーターショー開催年にあたりますが、そんな日のためにお勧め車をご用意しました。


[正面より]

[後方より]

[価格は・・・・]

[ご成約プレゼント!?]


若者の車離れが進んでいるこの頃ですが、もう少し車に興味を持ってほしいと思います。
今年の東京モータショーに、ぜひ若い人達が行って見てください。
でも主催者側も東京モータショーの入場料、、、、もっと安くして若者が行きやすいようにして欲しいと思います。

※ちなみに写真の車は販売しておらず、ご成約もありません。(笑)
Posted at 2013/04/20 07:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | 日記
2013年02月03日 イイね!

信号曲げ・・・・。

信号曲げ・・・・。都内のある交差点の信号機。
なんと、歩行者用の信号機が傾いて曲がっています。
スプーン曲げのトリックはありますが、この曲がりは・・・・・。
マジックでなく、リアルです。
曲げたスープンは戻せませんが、これは元通りに戻さないといけないですね。


超能力者ならこの曲がった信号機を、元通りに出来るかな。(笑)
僕は超能力を信じないので、努力して頑張ります。
Posted at 2013/02/03 21:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | 日記
2012年11月25日 イイね!

新車購入アンケートがまた届く!?

新車購入アンケートがまた届く!?日産自動車様から、アンケート調査のお願いが届きました。
どうやら3年から4年前に購入した、日産車が対象のようです。
販売店における顧客満足度の調査のようですが。。。。。
僕の車ヒドイ対応をされているので、アンケートの回答は正直に答えよう。。。



東北道の帰りの給油では、、、、なんとエンジン停止でロックされていないのに給油口が押しても開かないので、仕方なく抉じ開けました。
この件は保証で対応してもらいましたが、フロアパネルはなんで対応できないんだろ!?
やはり3、4年前の登場の新車には、何かトラブル原因が隠されているんだろうか!?
Posted at 2012/11/25 19:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気まぐれ | 日記
2012年10月25日 イイね!

自動車は最大の発明品だと思う。。。

自動車は最大の発明品だと思う。。。私はモノで一番の発明品は、自動車だと思います。
自動車が発明されて約200年が経過しますが、その後の進化は目覚しいですね。
蒸気からガソリン、ディーゼルそして電気へと燃料も進化してますし。。。。


そして自動車が発展されて、生まれてきたものがコレです。
売れない切符・・・・・・これも自動車の発明が生んだ副産物です。(笑)
北海道ではもうまもなく白い魔物が、現れる時期になりましたが事故には十分に注意したいですね。
最大の発明品も、天狗になると時には命を落とす凶器になります。
私は車を運転・チューニングすることで、ストレス解消の特効薬になります。

Posted at 2012/10/25 23:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気まぐれ | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation