• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

明日は何かが起こる!?

明日は何かが起こる!?今週もOh!!雪で、おそらく白い魔物で多分、僕の車もこんな状態になっていると思います。
雪かきしてもキリがありませんが、退治しないと車に良くないので今週末も白い魔物退治です。
ところで明日は、マヤ暦の最後の日ですね。
世界各国でも話題になっていますが、だれが予言になったんだろ!?

十数年前にもノストラダムスの大予言が当たらなかったので、多分なにも起こらないでしょう。
当たるなら、やっぱりこれを当てたいですね。
7年前にも事件がありまりたが、これには当たりたくないです。


ちなみに先日の18日のアクセス数が、777揃いました。
スロットだったら、嬉しいのですが。。。。
Posted at 2012/12/20 23:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2012年12月06日 イイね!

里帰りツアー報告(③カップヌードルミュージアム)

里帰りツアー報告(③カップヌードルミュージアム) 横浜といえば。。。。。
日産自動車の本社ではなく、日清食品の記念館です。(笑)
3年前に日産の本社も銀座から横浜に移転しましたが、日清食品も同じ横浜(みなとみらい地区)にカップラーメンミュージアムをオープンさせました。



カップラーメン発明者の安藤百福さんの最後まであきらめない。。。。
僕も頑張って日産に、Z34で要望を出した対応を必ず実施してもらいます。
そんな日産も本日、マーチのリコールを発表しました。
ここ最近の日産の品質は良くないですね。
僕のZ34バーニスもトラブルが発生していますが、アンダーパネル問題クラッチ問題と対応が後手後手です。

今回のフォトギャラはこちらです。
W里帰りの旅(№4:カップヌードルミュージアム[安藤百福発明記念館])
Posted at 2012/12/06 22:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2012年09月02日 イイね!

読書の秋は、走りの秋!!

読書の秋は、走りの秋!!9月に入っても、まだ残暑が厳しいですね。
読書の秋ですが昨日、僕の本棚も整理していたら昔の車関係の本が多数発掘されました。
そんなマニアックな本は、中古本買取屋に持っても僅かしかの金額にならないので、いつもお世話になっているショップに寄贈しました。
ここのショップでは秋(冬!?)に向けて、あるものを取り付けする予定です。

そんな秋に向けて私の車も、地球を3/4周しました。
2万キロ達成は昨年の10月なので、約1年間で1万キロです。
でも今年は、少し多く走っていますね。

秋に向けて走りの季節ですが、今回の道産子Zのツーリングを発表しました。
これから雪が降るまでは、もう少し距離が伸びそうです。
11月には、Z34で初の海超えも・・・・・戻ってきたときに雪が降らないことを祈ります。
Posted at 2012/09/02 17:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2012年07月25日 イイね!

日本を誇ろう。。。。

日本を誇ろう。。。。最近NTTのCMに出ないと思っていましたが、、、昨日イチローが、マリナーズからヤンキースに電撃移籍しました。
アメリカでもか大活躍した、日本人として大きな決断ですね。
昔は、「変わらなきゃ」やイチロ・ニッサンでCMに出ていたことを思い出します。



そんな僕も昨日は自分のモットー「イジロー・ニッサン」を変更しました。
メイド・イン・ジャパンを文字ってますので、詳しくはタイトルを見てください。



最近はモノ作りでも、どんどん海外に出て日本製ではなくなっていますね。
聖域だった日本で販売するクルマについても、メイド・イン・ジャパンでなくなるし。。。。。
今の日本政治は某政党の混乱のおかげで、どんどん日本は迷走してますね。
政治が駄目で期待できなくても、「できるはず・・・」であきらめないで、国産品質を守り通してほしいです。

まもなくロンドン・オリンピックが開幕しますね。
いまこそオリンピックでは、日本の底地からを見せて欲しいです。
Posted at 2012/07/25 07:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2012年06月24日 イイね!

絶滅食べ物。。。

絶滅食べ物。。。今月は、この食べ物を食べあさりました。
来月から、この食べ物が提供禁止になるので、もう飲食店では食べることが出来なくなりますね。
車にも絶滅危惧する機能が、このMT(2ペダルMT除く)ですね。
本当に最近は、MT車を選べる車が少なくなりました。
一番困るのがクラッチのトラブルが起こっても、比較する車がないので事象がなかなか確認できないですね。

20年前はMT車の比率が約20-30%あったのが、今では約2%と1/10に減少しています。
いずれMT車を、メーカでも提供しなくなる日がやって来るのでしょうか!?
今日もクラッチのテストに、北のはずれの埠頭に行ってきましたが、クラッチオイル交換後も現象は再現されました。



今度はメーカーへのクレーム対応で、本体に挑戦状を叩きつけます。
特にクラッチは安全に関わる部分なので、もし時間が掛かるようであれば出るとこへ出ます。
他ブログでも色々と話題に上がってなっていますが、Z34の設計ミスだと思っています。
Dラーの担当者にキモイと思われても、何としても車検までは解決したい問題です。
Posted at 2012/06/24 21:11:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 話題 | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation