• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2007年01月23日 イイね!

Nスポーツ(平成19年2月号)

Nスポーツ(平成19年2月号) 新年号の特別編集版も絶好調のNスポです。
今月は新車情報が少ないので、モータスポーツの特集です。




1.モータースポーツ情報
いよいよ国内でもテストを開始する予定ですが、それに辺りドライバーラインナップも決定しなければいけません。
本誌の日産チーム予想は、以下の通りです。

<ニスモ>
#22・・・松田次生/R.ライアン
#23・・・本山哲/M.クルム

<インパル>
#12・・・B.トレルイエ/井出有治
<ハセミ・モータースポーツ>
#3・・・・P.オリベイラ?/E.コマス?/星野一樹?/柳田真孝?/佐々木孝太
<KONDOレーシング>
#3・・・・F.カールボン?/荒聖治?/柳田真孝?

※この他、高木虎之介・飯田章・J.ディフォアなども候補に挙げられているようです。

ニスモについては確定ですが、それ以外のサテライトチームはどうなるかは発表直前までドタバタ模様です。
ハセミスポーツはドライバーは超難航で、本誌も混乱しています。ただしここのチームが、日産チームのキーワードです。(タイヤがダンロップであるならコマスも復帰する可能性大です)
例年の日産チームのコンビでは、外国人と日本人のペアとなるのですがサテライトチームはもしかしたらそれを崩すかもしれません。

マシンについてはV8エンジン投入は、1台か2台のみで全車揃うのは予定通り第3戦の富士からになりそうです。
全ては日産モータスポーツ発表会で、ハッキリします。(発表予定日:2月15日予定)


2.モデルチェンジ・追加モデル情報
東京オートサロンで参考出品のマイクラC+C(日本名:マーチ)のオープンカーは国内に投入されます。(オートサロンのパンフレットに記述されてました。)
※ただしオーテックを通じての特別仕様車になるのでは無いでしょうか。
このモデル追加に合わせて、マーチもMCかも!?
あとスカイラインのインテリアコンセプトの内装は、スカイライン50周年記念車で採用される予定です。(実際は北米仕様ベースのロゴを取ったものになります。)
もう一つのエアロコンセプトは、今秋のスカイライン・クーペのイメージモデルだと考えられます。
日産の戦略は年度末まで追加モデルで乗り切り、販売台数の様子を見ながらマイナーチェンジなどは秋頃から始まります。
現時点では、フーガ/ラフェスタ/ティーダが予定されています。
Zはイヤーモデルなので、来年もオートサロンで何かあるでしょう。(イヤーモデルは来年で最後か!?)
Nスポは来年のZのモデルチェンジ情報も常に追いかけます。


3.GT-R情報
残念ながら、今月もありません。
某雑誌では、価格も決定したとか・・・・本当か??
さらに「スカイラインの名称も検討中」という事は、売上アップ目的なのか・・?
すでにアメリカでは日産ブランドで発売すると発表済なので、スカイラインの名称が外れるのは、ほぼ確定状態です。
アメリカでスカイラインの名称で出すなら、INFINITIで出すでしょう。
こんな捏造記事は、某テレビ局で放送された「あるある・・・」と同じです。

今回は、ここまでです。


(ご注意)
ただし本情報については、関係者からの情報に基づいたリアルフィクション情報です。
なお本情報は、確定情報ではありません。
発表・発売などの情報に関しては、みなさんのご想像にお任せします。
Posted at 2007/01/23 00:50:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | Nスポ | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  12345 6
789 10 111213
14 151617181920
2122 23 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation