• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

ベストセラー雑誌!?

ベストセラー雑誌!?本日から事業仕分けの後半戦が始まりました。
僕の2週間前に貰った、この雑誌は。。。。
年間1400万部を発行するベストセラー雑誌だったようです。
ということは、日本国内の免許の取得者はこの約5倍(全てがゴールドの場合)で約7000万人という事ですね。

しかし、、、僕も持ち帰りましたが、ほとんど見ていません。
結局は、ゴミ箱行きになるんだろうな。
まさに無駄です。
おまけに、各都道府県の交通安全協会の冊子も添付されています。

こういった2重行政を見直ししてほしいですね。
自動車の雑誌は売り上げ減少で、廃刊・休刊などが相次いでおりますが、この雑誌には無縁ですね。
関連情報URL : http://www.jtsa.or.jp/
Posted at 2010/05/20 23:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2010年05月20日 イイね!

IFN(創刊号)

IFN(創刊号)予告していました、新Nスポ後継の企画です。
最近仕事でももし、あの時こうしていれば良かったと思うことが多いこのごろですが、もしあの時日産がこの車を出していたらをブログにしていきます。


略してIFN・・・・・もしも日産がこの車を出していたらを意味します。

まず第1回目は、1985年にフランクフルトショーでデビューし東京モーターショーで日本で披露されたMid4です。
この車は、85年のⅠ型と87年のⅡ型が存在し、Ⅱ型は市販できるまでの完成度でした。
またⅠ型には、レース仕様車も存在してワンメクレースなどを計画させるイメージモデルもありました。
そして車名のとおり、ミッドシップの4WDを意味し、この4WDシステムは現在日産のお得意技のATTESA・EーTSを搭載しています。
ショーモデルにしては、珍しく複数台存在しております。
エンジンはVG30DEで、Ⅱ型でターボも追加され330PSの性能でした。

これだけの状態でありながら、残念ながら市販されることはありませんでした。
もし市販されていたら、NSXのライバルになっていたかもしれません。
価格は・・・・当時でも1000万円近い価格になっていたでしょう。
この車の技術は、R32GT-Rへデザインや電子メカニズム(スーパーHICAS)はZ32へと引き継がれました。

※本企画は、現時点(ブログアップ時点)で不定期の発行予定です。(要望により定期発行も検討します)
Posted at 2010/05/20 21:17:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新Nスポーツ | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 1011 121314 15
161718 19 2021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation