• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2007年01月15日 イイね!

Z33のカタログ

Z33のカタログ先週土曜日にディーラから貰ってきたZ33カタログ、今日ようやく見てみました。
カタログは表紙にカラー写真でZが写っており、前のカタログより全然良くなっています。

それより内容ですが、最初の方にZのイベントでの写真が載っていました。
写真を推察すると、昨年の「栃木のZ-CarFESTA」、一昨年の「鈴鹿のサーキットラン」と2004年夏の「嬬恋のZ-Carフェスティバル」ではないでしょうか?

このようなイベントの写真をカタログに、載せる車は今まであったでしょうか?
改めて、Zに乗ってよかったと思った瞬間でした。
Posted at 2007/01/15 20:58:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年01月14日 イイね!

トーキョーオートサロン

トーキョーオートサロン今年も東京オートサロン行ってきました。
Nスポ新年号の予想通りの展示が、ニスモブースで展示されていました。(開催前のHPでは???でしたが・・・)
年々メーカーのショーにもコンセプトカーを持ち込み力が入ってます。
1日の入場者数では、東京モーターショーを抜いているんじゃないでしょうか?
僕は仕事場が幕張なので、メッセ駐車場が一杯になることは滅多に無いです。
今回のオートサロンは、車が止めれないほど朝からたくさんの来るがきてました。
正直言って、駐車場がオートサロンです。(笑)

正直言うと朝から大混雑で、一歩場内に入ると人だかりで車を見るショーではなく人を見るショーになっていました。(カメ小のファインダの先は・・・結局イベントコンパニオンです。)
今回は残念ながら写真はありません。あとで雑誌などで買ってみたほうがお得だと思います。

僕の目的は日産ブースのトークショーでしたので、本来は土曜日に行く予定で考えてましたが、「日曜日のトークショーに注目・・・」と情報が入りましたのでこちらに来てから初めて日曜日に行きました。
日産のトークショーでは、本山選手が出てくるのでどんな感じかなと思っていたらなんと、KONDOレーシングの近藤監督が・・・・なぜだろうと思ったら、今回発表のZニスモバージョンの贈呈でした。
トークショーの最後に展示のニスモバージョンに乗り込み、ファンサービスしてました。

今回のオートサロンで感じたことは、メーカーも段々サプライズや派手さをまとってきたなあと感じました。
それとパンフレットも雑誌社とコラボしたりと、一般人にとっても受けやすい方向になってきていると思います。
来年は、どのようなアイデアが盛り込まれるのでしょうか・・・???

(追伸)
スカイライン・エアロコンセプト・・・非常に欲しい1台です。
来年のサプライズは。。。ズバリ、車体番号ポータビリティ制度です。(爆)
永久に車体番号が変らない。←そんな訳あるわけないだろう・・・。
86番を持っているので、ニスモバージョン買って、車番を変えたくないです。
Posted at 2007/01/14 19:50:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2007年01月11日 イイね!

野次争論(第2回)・・・スクープ合戦 

野次争論(第2回)・・・スクープ合戦 最近のカー雑誌のスクープ情報は、なぜか当てにならない!?
特にベ○○カーは、当てにならない雑誌の代名詞です。





今月10日号の次期GT-Rが、660万円って本当ですか??
たぶん当たらないと思うので、引責辞任してください。
日産車の情報であれば、Nスポーツは高確率で当たっているような感じと思いますが・・・!?。
今回のZ33のマイナーチェンジについても、Nスポは発表日及び時刻まで当たっています。(あのスクープ雑誌のマガジンXを超えた!?)
------------------------------------------------------------
From: "[日産] フェアレディZ メールマガジン"
Sent: Thursday, January 11, 2007 5:00 PM
Subject: ■NEW フェアレディZ&Version NISMO 誕生
------------------------------------------------------------
関連情報(Nスポ)のページ(コメント含む)を参照していただき、購読者の率直な意見を聞きたいと思います。(笑)
なぜ僕のスクープが、当たるかと言うと・・・。
この件はここでは言えないので、個別にメールをください。

ところで今回のMCで、新型エンジンを載っけるためにボンネットが突きあがっていますが、どうでしょうかね!?
私は、「微妙~~」な感じがします。ロングノーズなら似合いますがショートノーズで突きあがりは・・・・!??
私的意見ですがマイナー前の方が、デザイン的には良いような感じがします。
それよりも新エンジンを全車に載けったため、チューニングの幅が狭くなりました。エンジン載せ替えにより、今までのVQ用のチューニングパーツは取り付けできません。
本家のニスモもなかなか手が出せないくらいに、イジることが難しいエンジンになっています。
今後のチューニングの方向性はどうなることやら・・・。
Posted at 2007/01/11 23:01:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 野次争論 | 日記
2007年01月10日 イイね!

もうスポーツマフラーは出てこない!?

もうスポーツマフラーは出てこない!?いよいよ、マフラーの加速走行音規制が掛かるようです。
その件をにらみニスモのマフラーは既に、昨年の5月で一部の車種で販売停止しています。僕の付けているこのロゴマフラーも、既に販売停止になっています。

これからは、チューニングパーツのメーカも厳しくなるでしょうね。
10数年前に規制緩和しておきながら、いまさら逆戻りの規制を掛けるとは・・・。
どうなる、どうするニスモ!!
そしてマフラー業界!!

本当にお国の考えることって・・・・良くわからん!?
Posted at 2007/01/10 00:59:35 | コメント(10) | トラックバック(1) | チューン | 日記
2007年01月07日 イイね!

エクボが直りました。

エクボが直りました。昨年末にリヤフェンダにエクボを作ってしまいましたが、無事直って帰ってきました。
年末年始を挟み3週間位乗れませんでしたが、これで思いっきり走ることができます。
ぶつけたことが無かったかのように、綺麗にリヤフェンダが処理されています。
Posted at 2007/01/07 23:40:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | MyZ | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  12345 6
789 10 111213
14 151617181920
2122 23 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation