• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

あなたのニスモ命度!?[第2回]

あなたのニスモ命度!?[第2回]前回「大好評!?」だった、あたなのニスモ命度を診断します。(第2回目です)
以下の10問の質問で、「はい」に当てはまる数を数えてください。





①車の初期暖気運転では、アクセルを少し踏んでしまう。
②発進時には、ついついアクセルを吹かし気味だ。
③信号の無い交差点で前の車がなかなか渡れないと、ついアクセルの空ぶかしをする。
④2車線の場合、常に右側を走る。
⑤2車線異常で遅い車が右側走行している場合、左からでも抜いていく。
⑥遅い車が居てなかなか追い越しできない場合、アクセルを踏んで煽る。
⑦速い車を見ると、スリップストリームに入る。
⑧ハイブリッド車が横に並んでいると、アクセルを踏んでエンジンを聞かせたくなる。
⑨コーナーを立ち上ったら、アクセルは全開だ。
⑩パトカーを煽りたい思っている。

「はい」の数をコメントくださいね。
ニスモ命度の発表は2日後位にします。

※はいと答えた方は、地球を労わりましょう。
お財布の中にも気をつけましょう。
Posted at 2007/11/17 19:35:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2007年11月15日 イイね!

僕のZに白い粉

僕のZに白い粉僕のクルマに、白い粉がかかっています。
よく見たら、雪でした。
北海道は、雪が降っています。
本当に僕のZも冬モードです。
今週末に、頼んであったワイパーを交換しにいきます。

Posted at 2007/11/15 20:40:47 | コメント(19) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年11月13日 イイね!

唐突戦隊・・・・ニスモ命ジャー

ここで、やってみました。
テーマソングの最後は、「暑苦しい!!」でした。
気が向いたら、やってみてください。

------------------------------------------------------------------------
唐突戦隊ニスモ命ジャー


<戦隊紹介>
唐突戦隊ニスモ命ジャーはお金を奪われた腹いせに日々拳を突き合わしているのだ!

<隊員>
親からの仕送り助かるぜニスモ命レッド!
そこそこ運動できるニスモ命ブルー!
特に言うことないぜニスモ命グリーン!
チョコチップに目がないニスモ命イエロー!
子供大好きニスモ命ピンク!

<敵>
宿敵嫉妬一族フウフウは今風だぜ!

<合体ロボ>
名称 ワイルドニスモ命ファイター
データ 身長:61メートル 馬力:8万馬力
各隊員マシン ニスモ命レッドローディング号(バギー)
ニスモ命ブルーセクシー号(戦車)
ニスモ命グリーンカーテン号(スノーモービル)
ニスモ命イエローストレート号(旅客機)
ニスモ命ピンクヌーディー号(装甲車)

<合体決めゼリフ>
アーミープライドゲーット!

<テーマソング>
時に楽しくファイファイファイ
博士の奥さんめんどくさい
周りに激しくペットに甘く
言葉責めで倒していくぜ

”イマヤロウトオモッタノニ”
勝利の為の合い言葉

まさか!マリオネット戦法
だせ!ポタージュ戦法

ニスモ命ジャーならやれるはず
ニスモ命ジャーは暑苦しい
Posted at 2007/11/13 23:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バトン | 日記
2007年11月13日 イイね!

私の提案書・・・第3章

私の提案書・・・第3章東京モーターショー特集のために、久々に更新です。

第3章 ニスモステアリング登場!!

2005年9月のZ33のマイナーチェンジに、ニスモからエアバック対応ステアリングが登場しました。




実は僕はZ33が出たとき、ニスモに次に欲しいものとしてエアバック対応ステアリングを要望していました。
純正OPにもMOMOのスポーツステアリングがあり、当初はこれにしようと思っていましたが待っても待っても出ないためHDDナビを購入を決めた同時にMOMOの純正OPにしてしまいました。
[HDD]
[MOMO]
その2ヵ月後、ニスモから「エアバック対応ステアリング発売決定!!」
なんともタイミングが悪い体験をしました。
このエアバックスエアリング、アテンザ・マツダスピードバージョンについてました。
エンブレムとNismoの刻印が入っている以外は、ほぼデザインが同じものです。



(次回予告)
Nスポ12月号
内容は久々にスクープ特集です。
何のスクープかは、お楽しみに・・・。

私の提案書・・・第4章
次回の記載内容はお話できません。
内容は次回第4章をお楽しみに・・・。
Posted at 2007/11/13 21:31:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2007年11月11日 イイね!

S耐のクラス3 Zのチャンピオン決定!!

ST1クラスは前回でチャンピオンが決定しましたが、ST3も#113のカルラレーシングZが5位で入賞し、ST3のクラスチャンピオンです。
これでST1とST3の両クラス制覇です。
同一車両で、両クラス制覇は過去になかったんじゃないかな!?
GTでは散々な結果でしたが、とにかくS耐では日産・Zが頑張りました。
Posted at 2007/11/11 21:00:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータスポーツ | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
1112 1314 1516 17
18 19 20 2122 23 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation