• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

もし僕がトラックドライバーだったら・・・。

もし僕がトラックドライバーだったら・・・。峠でトラックを見かけると、よくこんなマークが付いてますよね。
「お先にどうぞ・・・法定速度遵守車」とプレートが貼っています。




しかし、僕がトラックドライバーなら・・・・写真のイメージになます。(爆)
本当かどうかは定かではありませんが・・・。
みなさんは真似しないようにしてください。
※今週末は突然に帰省して、連続ドライブ疲れました。
Posted at 2007/11/11 20:25:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | お笑い系 | 日記
2007年11月10日 イイね!

[期間限定]ニスモ命の東モをズバッ!!(最終回:日産ピボ2)

[期間限定]ニスモ命の東モをズバッ!!(最終回:日産ピボ2) 東京モーターショー(東モ)もいよいよ明日までですね。
と言うことなので、この企画も今回で終了です。
最終回は東京モーターショーのコンセプトカー、日産ピボ2です。



このコンセプトカーは前回の2005年の東モの発展で、クルマに乗るのが苦手と言った人向けの技術が満載しています。
このクルマは近未来のシティーコミュータなクルマにすべく、左右など自由自在に動き縦列駐車が苦手な人でもタイヤが回転し思ったところに入るような車です。
また車内にはロボットが居て、居眠り運転や長時間運転で疲れないような癒して的な配慮も考えられているようす。(居眠りをすると、「渇だ~!!」というとか!?)
まさしく究極なコミュータですが自動運転の技術が進んでいるのに、この車の意味のメッセージは「クルマの楽しさ」がテーマになっているようです。
やはり人が乗っていないと、クルマは動かせないという法の絶対的な意味を技術でアシストしている感じです。
今回の東モはGT-Rばかり話題となっている日産ですが、このクルマは速さとは違う別なクルマの魅力があります。
この技術は間違いなくGT-Rの技術より上の技術でしょう。

今後、このクルマの技術にも期待したいと思います。
Posted at 2007/11/10 17:58:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2007年11月08日 イイね!

これにコメントすると、サプライズが起こります。

これにコメントすると、サプライズが起こります。これにコメントを書くと、サプライズが起こります。
サプライズ好きの方は、ぜひコメントください。
※だたし、お友達になっている人に限ります。







サプライズは今週に決行します。
コメ返しは、成功してからします。
こうご期待!!

※昨年のニスモフェスタのサプライズは、何も無いのがサプライズでした。
今年は・・・・・言っちゃうとサプライズでなくなるからな。

(報告)
サプライズ企画は、11/10 AM10:00を持って締め切りました。
これからみなさんところにサプライズのモノがメールで行くと思います。
それはなんでしょう。(プロフィールにある部分に追加されます)
Posted at 2007/11/08 23:21:22 | コメント(20) | トラックバック(0) | 何でもあり | 日記
2007年11月08日 イイね!

[期間限定]ニスモ命の東モをズバッ!!(№9ダイハツOFC-1)

[期間限定]ニスモ命の東モをズバッ!!(№9ダイハツOFC-1) 今日は東京モーターショーのコンセプトカー、ダイハツOFC-1です。






このコンセプトカーはフランクフルトショーで発表されたモデルで、K自動車ながら17インチホイール採用や7速パドルシフト採用などで、ハイスペックな軽スポーツです。
次期コペンと噂されていますが、この技術の一部は採用されそうです。
軽自動車のスポーツもいいですね。
燃費、軽さ、使い勝手がいい・・・・こんなスポーツは日本だけかもしれません。
Posted at 2007/11/08 23:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2007年11月07日 イイね!

[期間限定]ニスモ命の東モをズバッ!!(№8スズキkizashi2)

[期間限定]ニスモ命の東モをズバッ!!(№8スズキkizashi2)今日は東京モーターショーのコンセプトカー、スズキkizashi2です。






このコンセプトカーはフランクフルトショーのキザシの発展モデルで、いつもは小型のコンセプトカーを出すのですが、今回は大型ワゴンのコンセプトの登場です。
デザインはコンセプトカーなので斬新ですが、中身は新開発のモノばかりです。
エンジンはV6の3.6リットル、電子制御4WDでサスペンションはマルチリンクを採用しています。
このパッケージングは、日産お得意技なんですが・・・・デザインを見ると、なんとなくムラーノに近いと思います。
これが、次期ムラーノになったりして!?

日産とスズキは、軽自動車とミニバンで相互OEMしていますからRVでも展開かな!?
今後の日産とスズキの展開には注目です。
Posted at 2007/11/07 20:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
1112 1314 1516 17
18 19 20 2122 23 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation