• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

技術は人に優しい[第2回ヒィール・トウ不要]

技術は人に優しい[第2回ヒィール・トウ不要]第2回は、日産でも数少なくなっているMT用の「シンクロレブコントロール」です。


すでにAT車ではZ33で採用されていましたが、それをMT車でやってしまう日産の技術力に感服です。
僕の車もMT車でこの技術が付いてますが、エンジンブレーキの醍醐味を味わえるMT車をEASYに扱えるようになります。
特にMT車初心者にお勧めの技術です。
日産の某エーステストドライバーが、俺の30年を返せと言ったとか!?
MTを楽しむ人のために、ON/OFFで切り替えできるところがいいですね。
せっかくのZですから、MT車で楽しみましょう。
この技術はGT-Rにも、搭載できない技術です。(笑)
Posted at 2009/08/06 22:33:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2009年08月05日 イイね!

菅生の魔物が今頃出てきた!!

モラルハザードで、今回の鈴鹿では、トレルイエ選手の出場停止。
会社なら出勤停止は、うれしいけど・・・・・。

代役は、予想とおりにクルム選手に決定です。
前回の鈴鹿レースでは、魔物が登場しているので追い払って欲しいです。
Posted at 2009/08/05 22:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータスポーツ | 日記
2009年08月05日 イイね!

なぜを5回繰り返せ。(第2回)

なぜを5回繰り返せ。(第2回)昨日は、「バージョンニスモの納期が遅い理由」ををトヨタ方式で考えましたが、今日は早速第2回です。


今日は予告通りに、「世界一のメーカなのに、なぜトヨタはスポーツカーを作らないのか?」です。

はじめに、トヨタは「儲からないものは作らないです!!」です。
何故(1回目)、「儲からない」と駄目なのか?

過去に「会社が倒産の危機」、なったことがあるからです。(1950年代)
何故(2回目)会社倒産しなかったのか?

販売改革や技術者の人員整理を行ったからです。
何故(3回目)改革や人員整理をい行ったのか?

戦後の国産車は、性能も品質も悪かったからです。
何故(4回目)性能も品質が悪かったのか?

悪路が多いのに、欧米の車を真似て作っていたからです。
何故(5回目)[ここが真実]、欧米の車を真似ていたのか?
戦争に負けたから!?

→戦争に負けた、トイツ/イタリアはポルシェ・フェラーリ・ランボルギーニをはじめスポーツカー大国です。(大笑)
これが本当に原因なのか??
本当の原因は、トヨタにスポーツカーが好きな技術者がいないのでは??
Z33の生み親の湯川さんがトヨタにスカウトされたら・・・・。
日本もスポーツカー大国になるのか??
ちなみに現在は、湯川さんZの開発責任者ではないようです。

この企画・・・シリーズ化したいと思います。
Posted at 2009/08/05 20:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2009年08月04日 イイね!

ライバルを見習う!!

ライバルを見習う!!「なぜを5回繰り返せ」というライバル社の言葉とおり、今回の件(納車日程)について、本当はイヤですがカンバン方式でなくトヨタ方式で原因を追究してみましました。
※こういうときは、日産でなくトヨタはいいですね。(笑)




私なりに、何故を繰り返してみました。

まず問題は、「何故納期が遅いのか?」ですが・・・・。
はじめに、「特別仕様車だから納期が遅い!!」です。
何故(1回目)、「特別仕様車」が遅いのか?
オーテックに持ち込みして、「加装するから遅い!!」です。
何故(2回目)オーテックに持ち込むのか?
オーテックしか加装する技術者がいないから?
何故(3回目)技術者がいないのか?
オーテックで企画・開発・製造しているから?
何故(4回目)オーテックでニスモバージョンを製造しているのか?
ニスモには製造設備の能力が小さいから。
何故(5回目)[ここが真実]、ニスモは製造設備の能力が小さいのか?
チューニングパーツメーカーだから!!

→なんか問題の結果がズレています。(大笑)

こんどは何故トヨタは、スポーツカーを作らないのか?をやってみたいと思います。
こればかりは、日産を見習ったほうがいいですね!!
Posted at 2009/08/04 20:14:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2009年08月02日 イイね!

ようやくトンネルの出口が・・・。

ようやくトンネルの出口が・・・。ようやく、納期の目処がたってきました。
まだ確定ではありませんが、出荷予定も決まりました。







現時点では8月18日出荷予定で、北海道到着は船の関係で3,4日掛かると思います。
なんとか8月末には、納車できそうです。
夏を通り越して、読書の秋ですがドライブの秋になりそうです。

でも、この歯痒い思いをどこにぶつければいいのか!!
ディーラの試乗車にでも、ぶつけようか・・・。
Posted at 2009/08/02 21:18:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | MyZ | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 4 5 6 7 8
910 11 12131415
16 17 18 19 20 21 22
232425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation