• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

与作は手を切る。。。痛・痛・痛

与作は手を切る。。。痛・痛・痛十勝では銘菓の、柳月の三方六です。
通常は木こりが付いてきませんが、贈答用には・・・・・。
貰い物ですが、きこりが付いてきました。
これで、僕は手を切りました。(笑)

近日中に、新しい企画を始めます。
こうご期待ください。
Posted at 2009/09/29 22:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年09月29日 イイね!

包みの中は、もっこりしてます。

包みの中は、もっこりしてます。今日、日産自動車から何か届きました。
封筒に入っていますが、袋がもっこりと膨れてます。
何が入っているんだろうか・・・・。
もしかしたら、自爆装置が入っているのか!?





危ないから、このまま空けないでおこう・・・・。
賞味期限なんかあるのかな!!
でも賞味期限の表示はありません。
食べ物でにことは、確かだが。。。。
Posted at 2009/09/29 22:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月28日 イイね!

使い物にならない穴

使い物にならない穴Z34のいいところばかりを紹介してきましたが、今回はイケてないZ34を説明します。
Z34には、ドリンクフォオルダが付いています。





しかし意外に使えないんだなこれが!!
まずコンソール付近にもありますが、これは運転席側用でペットボトルを入れるとシフトチェンジに支障をきたします。
※缶コーヒーのショートサイズならOKですが、取りずらいです。
そして、ドア前方の下部にもありますが・・・・・これは運転中には使い物になりません。

スポーツドライブ重視は、「ドリンクを飲むなら運転するな!!」ってか。
内装が良くなったのには感動ですが、使い勝手が悪いのは天下一品です。
Posted at 2009/09/28 21:32:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年09月27日 イイね!

Z34にあってZ33に無いもの(最終回)

Z34にあってZ33に無いもの(最終回) Z34にあってZ33に無いもの








(最終回)
MTシンクロレブコントロールです。
最近はMT車を選べる車種が少なくなっている中、よくこの機能をMT車にも搭載できたと思います。
すでにAT車では、Z33の途中から採用していました。
この機能は、昔からMT車を扱っている人には最初は違和感がありますが、慣れてくると無駄にシフトダウンしたくなります。
ただし街乗りではあまり向かないので、スイッチ長押しで完全にOFFにするこおができます。
MT初心者でも、最初から峠を攻めることができます。
Zでは、ぜひMT車に乗ってください。
私はペダルが3つ無いと、MT車では無いと思っています。
ツインクラッチシステム(通称:2ペダルMT)は、あくまでも2ペダルですからこれはAT車の部類です。
自分でクラッチを蹴る感覚こそ、MTの醍醐味です。
Posted at 2009/09/27 20:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 企画物 | 日記
2009年09月27日 イイね!

今さらですが、どっちを選びます?

今さらですが、どっちを選びます?バージョンニスモを購入したときにオプションのサービスでフロアマットを選びましたが、フロアマットもZ専用とニスモの汎用があり、僕はバーニスだから無条件にニスモを選んでしまいました。




よく見るとニスモ用のフロアマットが、Z専用より1万円安いことに気が付きました。
かかとの部分が、ほつれないようになっているのはニスモなんですよね。
ニスモを取るか、Z専用を取るか・・・・自分では機能とブランド重視でニスモでした。
もしサービスしますと営業が言ったら、みなさんんらどちらをとります??
Posted at 2009/09/27 17:08:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation