• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

1ヵ月後は笑って登場!?

1ヵ月後は笑って登場!?いよいよ、S-GT最終戦ですね。
泣いても笑っても、今シーズン最後でです。

ニスモフェスタ開催まで、あと1ヶ月を切りました。
今年はもう行くことが確定なので、S-GTの最終結果を待つばかりです。
チャンピオン獲得で、笑って登場か!?
それとも・・・・・。



僕はクラブニスモ会員なので、フェスタの招待券が送られてきますが、今年から招待券、チケットぴあ
で発行したんですね。
しかしチケット下の、NISMO株式会社って!?
チケットぴあでなくチケットプアーです。(笑)

(ちょっと雑学)
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社の略称でNISMOと呼んでます。
NISMO(ニスモ)は略称であり、この略称には通常は敬称をつけません。
まああまり長い名前の会社には、略称をつけることがおおいんですが・・・・。
うちの会社も、長い文字名前の会社だったので英字4文字の略称を使ってます。
電話の時に、下が噛みそうな名前です。

Posted at 2009/11/07 10:52:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年11月06日 イイね!

バーニスの証

バーニスの証これがバーニスの説明書です。

中はイラスト図が書いてありました。
この間の異音で専用部品を調べてましたが、説明書にはアンダカバーは専用部品の記載はありませんでした。
冬用のワイパーの件といい、なにか少しおかしい日産。。。。。





本日、担当ディーラの営業に、Z34(バーニス含)に関しての8点の要望を提出しました。
メーカーからの回答が返ってくるんでしょうか・・・・!?
理論で攻めたから、反論の余地は無いと思います。
回答結果が楽しみです。
Posted at 2009/11/06 22:39:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2009年11月05日 イイね!

朝まで野次争論(第1回)

朝まで野次争論(第1回)東京モータショーが終了しました。
出展社が大幅に減り、自動車業界も転機を迎えつつある状態です。

記念すべき第1回は・・・・
若者の車離れを食い止める車はコレだ!!
をテーマにしたいと思います。


今回の東京モータショーでは、FT-86CR-Z
コンパクトスポーツとして若者の車離れを食い止めようとコンセプトモデルを展示していますが、果たして2台で食い止めることが出来るのでしょうか?

僕は多分、無理なんじゃないか!!と思っています。
まず第一に、時代背景が違うです。
20年前はハイソカーや2ドアクーペも売れた時代でしたが、バブル崩壊で世の中が変わり、今や格差が激しい時代いなりました。
そんな時代で育った世代には、車は移動手段の一種のステイタスですが、今はインターネットの時代で車が無くても物は買えるし、パソコンひとつで何でも自宅まで運んでくれる時代です。

そんなことで、車をステイタスと感じるでしょうか??
もっと、斬新なコンセプトで車を作らないと、若者の車離れは進むと思います。
たとえば、ハンドルがキーボードになっているとか??
フロントウィンドウにカメラを仕掛けて、今日の走行記録を自動でブログアップしてくれる機能とか!?
ネットで育った世代には、新しい創造で対応していくことが必要でしょう。

さてあなたはどう思いますか!?

この企画は、月に1回程度定期的に掲載します。
次回のテーマは、お楽しみに・・・・。
Posted at 2009/11/05 21:56:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 朝まで争論 | 日記
2009年11月04日 イイね!

F1参戦記念車発表の矢先に

F1参戦記念車発表の矢先にブリヂストンF1撤退の矢先に相次ぐ、撤退の発表がありました。





まさかあのトヨタが、F1撤退です。
BSは来年までの活動ですが、トヨタは来年は参戦しないので、表彰台の頂点に立たないまま参戦終了は屈辱でしょう。
これで2011年のF1は、ジャパン・ナッシングです。

まもなく発売予定の、F1参戦記念車のLFAが泣いてます。
本当にリヤをみると、泣いているように見えますが・・・・。
あのトヨタも辞めるほど、F1は魅力が無くなったのか??

来年の契約ドライバーはどうなるんでしょうかね。
そして、TDPのF1プログラムはどうなるんでしょうか!?
今後の行き先が見えません。
モータースポーツの氷河期が襲来しています。
Posted at 2009/11/04 23:03:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータスポーツ | 日記
2009年11月03日 イイね!

異音の正体は??

異音の正体は??ジャスコです。(笑)







ギャグはこの辺で、本当はアンダーカバーの窪みを隠す2ミリ位のプラスチック板があり、それが半分程度外れかけていたため空力でバタバタ音がしていたようです。
この板はかなりボロボロ欠けているので、使い物にならない板になったので外してしまいました。
よってバーニスの空力は、約100km位から利いてくることが体感できました。

原因は一昨日のZ34走行イベントでおそらく高速で氷の欠片を拾い、抑えるネジが外れたと思われます。
ネジは他の部品で代用できましたが、この板は部品番号ありませんでした。
北海道はこの時期よくあるので、しばらく外しておきます。(もう冬だし)
もしかしたら、バーニス専用品か!?
この部品の解説と型番の調査は、オーテック解説員のすて☆るび夫さんにお願いしたいと思います。
コメントまたは、トラバでお願いします。

僕は座布団よりも、このプラスチック板が欲しい。(笑)
※モバイルなので、入力に四苦八苦してます。
Posted at 2009/11/03 23:56:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation