• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2010年03月25日 イイね!

車を楽しくさせるモノ!!

車を楽しくさせるモノ!!最近はこの装置を取り付けた車種が少なく、MT派は一部の限られたグレードを選ばなくてはなりません。
私も高級セダンに付いていれば、その車を選ぶのですが、高級車においては100%AT車という状態です。





その中で、車のよってもMTの感覚は異なりますね。
ZとXでは同じ6速MTですが、シフトストロークやクラッチの重さがことなります。
おまけに、バックギヤの配置も異なるし・・・・・・。



あと2ペダルMT車(GT-Rやランエボ等)は、MT車として認めますか!?
私は第3のペダルがあってこそ、MT車だと思います。
クラッチを自在に操って、自由にコントロールできるのがMT車の醍醐味ですね。
ぜひみんさんも、MT車を体感してください。
Posted at 2010/03/25 21:48:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2010年03月24日 イイね!

日産初の軽自動車!?

日産初の軽自動車!?日産初の軽自動車は、2002年に出したスズキOEMのMOCOと思われがちが、実はこの電気自動車のHyperMINIが、日産初の軽自動車です。
このクルマは10年前の当時に実験車両として、地域及び販売対象限定で発売されました。
そしてこのクルマの技術が、今度市販されるLEAFにも生かされています。


でも僕は、こちらの車の方がいいですね。
今後の自動車は遠乗りはエンジン付の自動車で、街乗りは下の写真の車が活躍しそうです。
2台所有できる北海道ならではの使い方を提案します。


正直なところ北海道で電気自動車は、航続距離が短すぎて160kmでは使い物になりません。
まして、冬はヒータを使うのでさらに電気を消費しますし。。。。
電気自動車も、北国のことを考えるとまだまだ前途多難です。
※今日まで、札幌ギャラリーでエコ車の展示してました。
Posted at 2010/03/24 22:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2010年03月22日 イイね!

Zの車掌から(No.0031)

Zの車掌から(No.0031) 久しぶりのZの車窓です。
絶景であり難関の日勝峠を過ぎると、ゴールが近いです。






最難関の、日勝峠を過ぎて油断をしているとこんな目にあいます。
ここは十勝のある地域に、行くための裏道での一コマです。
冬の日勝峠を過ぎて油断をすると、十勝平野は危険な道が多いので十分に注意することが必要です。
僕のクルマもこんな状態では、一旦停止を余儀なくされました。

さあ、まもなく目的地が見えてきました!!
次回をお楽しみに・・・。
(※注)これは、2ヶ月以上前の写真です。
Posted at 2010/03/22 19:21:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記
2010年03月22日 イイね!

究極のメニュー(第7弾)究極のステーキ

究極のメニュー(第7弾)究極のステーキ このシリーズも、第7弾を迎えました。
先週はクロマグロ問題により、鯨のプログアップをしたので、今回の究極は鯨のステーキです。
鯨は実は魚類でなく哺乳類なので、ステーキには持って来いの食材です。
ステーキといえば洋風ですが、今回は和風にアレンジしました。
簡単なので、ぜひ挑戦してください。

作り方は、フォトギャラに登録しました。
あまった食材は、刺身として一緒に食べることができて比較や有効活用もできます。
最近は、究極もエコを意識しています。(笑)

食材の無駄を少なくする。
これぞ、究極な料理かも!?
次回もご期待ください。

そろそろネタ切れか・・・・・。
Posted at 2010/03/22 19:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年03月22日 イイね!

今日の朝は、みんなドリキン!?

今日の朝は、みんなドリキン!?昨日の夜に仕事で呼び出されて、今帰ってきました。
その清々しい今日の朝は、昨日の雪で路面がアイスバーンでツルツル路面になっており、走行中の皆さんはドリキン状態でした。




冬の北海道に住めば、自然にドリフトがうまくなりますよ!!
でも季節はずれの雪と、アイスバーンで事故が多発の予感がします。
みなさんも十分に気をつけて運転しましょう。
これから僕も、ドリキン・ニスモ命になります。(笑)
でも僕は、口が滑ります。(笑)
関連情報URL : http://www.k1planning.com/
Posted at 2010/03/22 07:51:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  12 3 4 5 6
789 10 1112 13
14151617 181920
21 2223 24 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation