• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

連立解消!!??

連立解消!!??政治でも連立解消されましたが、この連合も解消はあるんでしょうか!?




メルセデスは過去にクライスラーと提携しましたが、わずか数年で解消されています。
新政権は1年も経たずに足元が揺らぎましたが、この3社自動車連合の連立はどうなるんでしょうかね!?
解消できなかったら、来年はいよいよF1に参戦でしょうか!?

現在ルノーとメルセデスがF1に参戦していますが、連立すると近い将来はこうなるんでしょうかね。
モータースポーツでも、動きがありそうです。
もしかしたら来年はシューマッハーが日産に移籍して、GTーRでスーパーGTかFIA-GT参戦とか。。。
弟のラルフが日本と深い縁があるので、もしかしたらがありえるかも!?

※これは、ニスモ命の勝手なフィクションです。
Posted at 2010/05/30 20:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2010年05月30日 イイね!

おめざめですか!?

おめざめですか!?1週間ぶりに、目覚めました。(笑)
本日出張帰りで、
ここ最近、忙しいためにブログアップ出来ませんでした。

ここ最近は体調もよくないので自分が入院したいのですが、僕のクルマが入院してしまいました。
非常に忙しいため、今週末に引き取りできるか微妙ですが。。。。

仮病なのに、長期入院はありえないです。(汗)
僕が入院するか、それともクルマの退院が早いか!?
出張帰りの飛行機では、お土産付でした。
Posted at 2010/05/30 19:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車以外のこと | 日記
2010年05月23日 イイね!

燃料口から、糸が出てる!?

燃料口から、糸が出てる!?と言っても、自分の車ではありません。
今日の朝は走りに行って、帰る途中での街の中の交差点。。。。
前の車の給油口から、、、、、なにやら糸らしきモノが伸びています。



そんな矢先、VDCがおかしく動作するのを確認しました。
路面は濡れていなく、交差点を曲がる途中でハンドルを切ってアクセルを入れてステアリングを戻しシフトチェンジした瞬間にVDCのスリップが入り、加速(アクセルオン)しているのに一瞬VDCのブレーキLSDで減速状態に入ります。

※写真はイメージです。

これって、VDCの誤動作なんだろうか!?
今年シーズン夏タイヤ交換後、3、4回経験しています。

冬でスタッドレスは、ゴムが柔らかいので仕方ないと思っていましたが、もう既に数回再現しているので夏タイヤ交換直後の4月は路面が冷えてるのでスリップしても仕方ないと思ってましたが、ここ最近は暑かったので、間違いなくVDCの異常介入だと思います。

S-MODEが影響しているのでしょうか!?
それとも、Ver.NISMOだけ発生するのでしょうか。。。
どりあえず、一度ディーラで見てもらおうかな。
Posted at 2010/05/23 19:29:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年05月23日 イイね!

モーニング・ドライブ

モーニング・ドライブ今日は午前5時過ぎから、少し走りにある場所に行ってきました。
もうすぐ、あるものを取り付け前のテストドライブです。
朝なので、いつもとは違い動くシケインが少なかったので、思いっきり走ることができました。
でも、、、軽い車はいいですね。


途中で、マツダ・ロードスターにコーナで迫られました。
コーナでは、僕のクルマは重たいおかげで踏ん張りが効きません。
あと100Kg軽かったらいいなあ~と思いました。
湖畔の脇には、まだ桜が満開に咲いてました。
Posted at 2010/05/23 07:00:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | MyZ | 日記
2010年05月22日 イイね!

日産の傑作エンジン!!

日産の傑作エンジン!!出張から戻ってきて、本日まとめて自動車関連の雑誌を買いました。
先週に発売されていたようですが、この日産マガシンではナント!!!
日産の中でも傑作エンジンの、L型エンジンが紹介されてました。
このエンジンは、今のVQエンジンに繋がる祖先のようなエンンジンでした。
6気筒では、フェアレディやスカイラインの他、セドリックやローレルなど高級車にも搭載されました。
また4気筒は、ブルーバードやサニーなどにも搭載され、まさに小排気量から大排気量までのワイドレンジをカバーした日産の傑作エンジンです。

現在のVQエンジンも2008年までは14年連続10ベストエンジンに選らばれましたが、ここ最近は・・・・VQエンジン選ばれていません。
特にZ33でも詰まれた、VQ35DEは2002年から5年間連続で選出された名エンジンです。
自分では、LY28が一番の傑作エンジンだと思います。
日産のLY型、VQ型の次に来るエンジンはなんだろうか!?
一度、日産のエンジン博物館にも行ってみたいと思っています。
※休日は閉館なんで、なかなかタイミングがありません。

もしかしたら、今度はモーターか!!
モータならやぱり、マブチモータです。(笑)
Posted at 2010/05/22 19:07:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 1011 121314 15
161718 19 2021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation