• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

ボルトの車も・・・・。

ボルトの車も・・・・。先月の来日から金色のGT-Rが展示されていたボルトの車ですが、まもなく(11月2日?)新モデル〔2013モデル〕に変わります。
R35GT-Rは、年次改良されてますね。
それに比べてZ34はロードスター追加時以降の改良以外は、今年のマイナーまで一切ありませんでした。

やはり日産からこの方がいなくなったから、改良できなくなったんでしょうか!?
やっぱりスポーツカーは、毎年改良してほしいですね。
R35GT-Rは水野さんという開発責任者の顔を持っていますが、今のZ34にはそれがありませんね。
スポーツカーは、やっぱり強い意志を持った開発責任者が必要です。
近いうちに、日産Zに関する生い立ちをブログアップしたいと思います。
Posted at 2012/10/30 22:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年10月28日 イイね!

スーパーGT・2012閉幕

スーパーGT・2012閉幕今日で2012年のスーパーGT選手権が終了しました。
何と言ってもニスモの未勝利は、2010年以来2年ぶりです。
今年の日産陣営は文字通り、宮本武蔵でした。
序盤はどうなるかと思いきや、後半は昨年のチャンピオンが盛り返し前戦で見事チャンピオンを決めました。


来年は日産創立80周年なので、ワークスのニスモにチャンピオンを獲ってほしいです。
今年はニスモフェスタが無いし、、、、TV(CS)は見れないので、来年はモータースポーツの意義を見つけるためにも北海道から観戦に行こうかな。
Posted at 2012/10/28 21:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータスポーツ | 日記
2012年10月28日 イイね!

日産保証は、何かが違う。。。

日産保証は、何かが違う。。。来週からは、もう11月に入ります。
紅葉終わりましたが、僕の車もマイナー後バーニス仕様に変更してきました。
しかし、、、、、実はこのマイナーチェンジで、Z34バーニスのアンダー・カバーが変更されていることが判明しました。



それで3年前のZ34活動で初めてのツーリングで、アンダー・パネルのトラブルが発生しおそらく日本で最初にトラブルが発生したと思い、メーカー・クレームで対処できないかとDラーに相談に行きましたが。。。。。
すでに保証対象外(新車登録後3年)おまけにアンダー・カバーは消耗品とのことで交換不可(拒否)でした。
なんか保証を重視するのも馬鹿らしくなってきました。(涙)

色々と調べてもらった結果、バーニス用のアンダー・パネルは2回変更されているようです。
僕が発生したときはまだ対策されてませんでしたが、1回目は2010年後半に変更され今回のマイナーチェンジでも変更された模様です。
現在の僕の車体番号から補修パーツを検索すると、どうやらマイナー後のアンダー・パネルが該当されます。
変更の理由はわかりませんが、トラブルなら保証云々よりも対策部品を交換できないとおかしいんです。(標準車のアンダーカバー部品変更はないようですが・・・・)

この事象は、バージョンニスモでよく発生しているトラブルの事象です。
まあクラッチ問題も、2年掛かった販売会社には期待出来ないですが。。。。。。
もっと期待出来ないのは、日本の政治ですね。
Z34での初ツーリングから3年後の11月3日に、道産子Zの最終ツーリングをします。

今回の件は、日産の悪い象徴ですね。
Zは日産にとって大事なブランドなので、トヨタにシェアを奪われズルズル落ちていった80年以降の昔の日産に戻らないことを祈ります。


Posted at 2012/10/28 18:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2012年10月25日 イイね!

自動車は最大の発明品だと思う。。。

自動車は最大の発明品だと思う。。。私はモノで一番の発明品は、自動車だと思います。
自動車が発明されて約200年が経過しますが、その後の進化は目覚しいですね。
蒸気からガソリン、ディーゼルそして電気へと燃料も進化してますし。。。。


そして自動車が発展されて、生まれてきたものがコレです。
売れない切符・・・・・・これも自動車の発明が生んだ副産物です。(笑)
北海道ではもうまもなく白い魔物が、現れる時期になりましたが事故には十分に注意したいですね。
最大の発明品も、天狗になると時には命を落とす凶器になります。
私は車を運転・チューニングすることで、ストレス解消の特効薬になります。

Posted at 2012/10/25 23:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気まぐれ | 日記
2012年10月23日 イイね!

リハビリ走行で本来の性能を発揮できず。。。

リハビリ走行で本来の性能を発揮できず。。。今年は3シーズン目にして、新開発のタイヤを装着しました。
交換から7ヶ月が経ちましたが、、、、サーキット走行4回+1回とロングドライブで交換後1万キロ強でリヤのタイヤの溝が無くなってきました。


グリップバランスが悪いのか、それとも僕の腕が良くないのか、それとも買って早々に発生したパンクが原因なのか。。。。。
どちらにしても来年は、リヤタイヤを交換しなくてはならなくなると思います。
Z34はとてもタイヤに厳しいのかなあ。。。。。
来年はRE-11Aのタイヤサイズが拡充すれば、僕のタイヤはS-11Aになるのかな!?
スーパーGTでは今年もチャンピオンタイヤではないので、来年は評判の良いダンロップに移籍しようかな。。。。
来年は同じ足(サス)でも、タイヤの足に悩みそうです。(汗)
Posted at 2012/10/23 22:08:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | MyZ | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 456
7 89 1011 12 13
14 151617 1819 20
21 22 2324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation