• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

聖地をたずねて三百里。。。(W里帰りツアー)

聖地をたずねて三百里。。。(W里帰りツアー)本日、無事に北海道に戻ってきました。
今年はニスモ本社移転によりニスモフェスティバルが開催されないため、11月10日のオーテック里帰りツアーに参加することを決意し2ヶ月前以上から準備をしてました。




ニスモ・フェスタは雨天決行ですがオーテックイベントは雨天中止のため、万が一雨天となった場合には北海道からは前日移動をしなければならないために、あわせてニスモ・大森本社に行く決意もしました。
そして11月6日の夜の移動当日は、あいにくの悪天候で船が欠航にならないでくれと祈りましたが船は大揺れでしたが出発できました。
そのおかげで八戸到着は大幅(少し!?)に遅れましたが、なんとか無事に大森に到着できました。
大森では約2日間預けて、突貫工事でしたが無事にパーツが取付いて、翌日のイベント参加となりました。

オーテックのイベント当日は、天気が心配いらないくらいピーカンな天気でした。
北海道から初参加の私にとっては、最初は雰囲気がわからずなかなか振る舞いできなかったのですが、徐々に慣れていくことができました。
北海道から参加ということもあり、昔の道産子たちとお話もしたりしました。
午後は車周辺で待機していましたが、その後フィナーレまでは取材の嵐でした。
北海道からは片道約1000Kmで船を使わないといけないですが、機会があったら、また参加してみたいです。

今回のイベントをフォトギャラリーに追加しました。
AOG里帰りミーティング2012in大磯(イベント偏)
AOG里帰りミーティング2012in大磯(気になる車両偏)
ニスモ大森里帰りツアー2012(Z34バーニスオフ会)

この記事は、AOG湘南里帰りミーティング2012、無事終了!について書いています。
Posted at 2012/11/12 21:04:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月10日 イイね!

バーニスざんまい。。。

バーニスざんまい。。。今日は初めて、オーテックのイベントに行ってきました。
車種は、オーテックのさまざまな車が集まってましたが、車種ごとに分かれていたのでバーニス集団は固まっていました。
私は北海道から来たので、いろいろ取材されましたが。。。。
オーテックイベント終了後は、Z34バーニスのみのプチオフ会を実施しました。
プチオフのほうが取材より、同じ車に乗っているので話が合って楽しかったですね。(汗)

突然のお誘いにもかかわらず、自分を含め3台のZ34バーニスが集まりました。
今日の1日は本当に「すしざんまい」ではなく、「バーニスざんまい」でした。
明日はUターンで名残惜しいですが、北海道に戻ります。
オーテックのイベント詳細レポートは、戻ってからアップします。
明日は朝から移動して、明後日の早朝に北海道に着く予定です。
Posted at 2012/11/10 22:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月09日 イイね!

ヤバかったぜ~い!?

ヤバかったぜ~い!?昨日は横浜でしたが、今日は東京周辺を散策していました。
まず午前中は大宮周辺にある、鉄ちゃんの聖地へ行ってきました。
そこではラッキーなことに、ドクターイエロー(模型)が見ることができました。
本物はまだ見たことがありませんが、本物だったらいいことがあるのかな!?


その後は都内の某所を4箇所廻りました。
そのうち1箇所は「○○だぜい~。」で有名なすぎちゃんのジャケットが、飾ってある場所に言ってきました。
さすがに、話題のB○Zは展示してありませんでした。(納車優先なんでしょうか!?)
他の3箇所は、北海道に戻ったときにでもアップします。


色々廻って夕方になり、その後ニスモ大森に車を引き取りに行きましたが・・・・・。
なんと僕の車が非常事態宣言が出されていて大変なことになっていましたが、ニスモのピットワークでギリギリファイナル交換が間に合いました。(一歩間違えれば、明日のイベントが駄目になるところでした)
※模型でもドクター・イエローが見れたから間に合ったのかな・・・
そして、大森最後の記念撮影・・・・・。
本当にファイナル・ギヤ交換で、大森とファイナルしました。(笑)

明日はいよいよ、オーテックイベントです。
Z34バーニスが、何台集まるんでしょうか?
なおイベント・ファイナル交換のレポート等は、北海道に戻ってからとなります。
Posted at 2012/11/09 21:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | MyZ | 日記
2012年11月08日 イイね!

やっと行けました。

やっと行けました。今日は横浜で、1日散歩してきました。
まずは関東時代から、ずっと行きたいと思っていた日産エンジン博物館
ニスモの新移転先になっていますが、やっぱり期待通りの素敵な場所でした。
まさに日産車が好きなら、ぜひ一度行ってみてください。
エンジンだけでなく、日産の歴史なども学べます。



そしてその後は日産ギャラリーに行きましたが、ボルトの金の車はオークションされたのかドナドナされていました。
日産の本社ギャラリー、平日は結構人がいますね。
日産エンジン博物館を見たあとなので、現行車種を見てもあまり魅力が感じられませんでした。
違うのは、日産PRスペシャリスト(ミス・フェアレディ)がいる事くらいですかね。(笑)


そのあとは、同じみなとみらい地区にある、カップラーメン記念館を見学してきました。
この場所は見学には、ワンコイン(500円)掛かりますが、想像力を鍛えることが出来ますので一度行ってみるといいでしょう。
有料ですがオリジナル・カップヌードルや、自分でチキンラーメンを作ることができます。
※写真のリーフは、横浜工場の記念品です。


夕方になりその後は新橋で、帯広時代の会社の先輩とサラリーマンの街で飲みました。
さすが東京、、、、サラリーマンの街でベンツEクラスのタクシーを見ました。
首都圏なら、レクサスのタクシーもあるのかなあ。。。。。
一度乗ってみたいです。

明日は、他社を廻ってみます。
詳細のレポートは画像が沢山あるので、北海道へ戻ってから編集してアップします。
Posted at 2012/11/08 23:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月07日 イイね!

スカイツリーの見える道。

スカイツリーの見える道。昨日の夜は、私は車と一緒に北海道を逃亡しました。
北海道(北日本)の天気が悪かったので、船がかなり揺れました。
そのため約1時間半程度遅れて青森県南部の八戸に到着し、そこから高速でひたすら走りました。
途中の道中も悪天候の場所があり、東北と関東の境目ではゲリラ豪雨に見舞われました。

ようやくこのタワーが見えた頃には、、、、、もう少しで総本山に到着です。
とにかく昨日の夜は一睡も出来ず、本日はノンストップドライブ(給油除く)で非常に疲れました。
レポートは、逐次アップします。
Posted at 2012/11/07 19:24:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | MyZ | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4 56 7 8 9 10
11 12 13 1415 16 17
181920 212223 24
252627 2829 30 

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation