• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2014年07月02日 イイね!

Nスポーツ(平成26年復活版)

Nスポーツ(平成26年復活版)みんからブログ復活記念で、Nスポーツ(略称:Nスポ)が特別で限定復活します。
今回の特集は・・・・・ダイムラー提携・ルノー傘下で「どうなる日産!?」です。




Nスポと言えば日産車のスクープですが、今の時代の新型車は半年前位からメーカーが事前情報を出したりするので、次の東京モーターショーに参考出品で出るような2年後以降に出る車を予想します。

まず話題は、噂が絶えない次期Z35です。
現行Z34はリーマンショック後の2008年12月に登場し、6年目に入っています。
そのあと1年以内にVersionNISMO(NISMO)やロードスターが登場し、マイナーチェンジを1回行い現在に至ります。

そろそろモデルチェンジの時期となりますが、未だにスクープ情報が交錯しています。
特に某雑誌ではメルセデス製のエンジンとなりSLKとシャーシ共有するとか情報がありますが、Nスポではそれはズバリ無いと断言しましょう。
なおメルセデス製エンジンを搭載しない理由は以下の通りです。
1.ダイムラーとの提携では、エンジンの供給はインフィニティ向けであるが日産向けにとは記述していない。
2.シャシーの共同開発については、小型車のプラットフォーム(特にFF中心)がメインとなり、高級車向けは共同開発は記載されていない。
上記の理由から、Z35のメルデセデス製エンジン搭載の可能性は極めて低いと考えてます。
シャシーについても小型車での協業となるため、Zの車格から考えるとベンツ共有の可能性は低いと思われます。

なおスカイラインが何故インフィニティマークを採用したのかも、上記1で判るはずです。
※実は昨年5月の新型スカイライン(HV)の販売会社勉強会向け、販促用パンフ写真は幻の日産マークでした。
来年登場予定のスカイライン・クーペもベンツエンジン(クーペはV6)を搭載し、同様にインフィニティマークとなるでしょう。

では次期Z35は、何をベースにして開発するのか??
スカイラインがインフィニティ扱いとなったことで、それをベースに開発すること考えられないため、ズバリ昨年の東京モーターショーで登場した「日産Idx」です。
このプラットフォームは良くできていてカスタマイズもより深くなっており、今までのFR-Lプラットフォームが異なり自由度があります。
ただ気になるのはエンジンでこの車は基本は直列4気筒ベースですが、V6のエンジンも搭載できるマウント設計のようなので、小型V6・2000ccの新型ターボ(又はスーパーチャージャ)エンジン登場を予想します。
もしかしたらZ32にあった、2by2の復活があるかも??
車両重量もZ34よりも、200Kg以上も軽い1.2トン台後半と予想します。
また「日産Idx」シャーシをベースに、ジュークのターボエンジンを乗っけてシルビア(180SX)にする可能性もあります。
登場時期は2015年中という話があるようでけど、どう考えても開発期間が足りないので2016年以降となるでしょう。
価格については、86/BRZよりほんの少し高い程度の価格ではないでしょうかね。
やはりZ33みたいに、300万円を切る価格で出して欲しいです。

悲しいですが、1,2年後位に消える車も予想します。
・ウイングロード(商用車[エキスパート]として生き残る可能性有り)
・キューブ(後継車が出る可能性あり)
・フーガハイブリッド(シーマは三菱OEMで存続)

あと日産が2020年の東京オリンピックに実用化目標としている自動運転技術ですが、こちらはダイムラー(メルセデス)と協業の可能性が非常に高いです。
メルセデスもすでに日本での実験を示唆しており、2020年には高速道路での実用化を目指しています。
とにかく某雑誌には、スクープで負けたくないので2年後以降がお楽しみです。


そしてNスポの話題のもう一つは、日産のモータスポーツ活動です。
日産が2015年のルマン参戦の発表は5月23日でしたが、その時は車両がベールに包まれたままでした。
ではルマン参戦車両が発表されるのは、いつの日か・・・・・・。
その発表日はズバリ、ニスモ30周年記念日の9月17日(水)と予想します。
なお発表時間は、日産に掛けたPM5時23分かもしくはルマン・スタート時刻の16時(日本時間)かも??
何にしてもニスモ創立30周年記念日には、やはり何かが起こります。


また次回のNスポでお会いしましょう。
※発行は気まぐれですが。。。。

(ご注意)
ただし本記載については、Nスポ担当者の独断と偏見によるものです。
実際の感想に関しては、みなさんのご判断にお任せします。
本情報は確定情報ではありませんので、話のネタにとどめましょう。
Posted at 2014/07/02 20:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | Nスポ | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2345
67 89101112
1314 1516171819
202122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation