• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

ラリーの日産

ラリーの日産ラリーの日産という響きは、今の日産にとっては日産社内でも知る人が少ないといわれています。
今では国内メーカではWRCに参戦しているメーカは無く、来年からトヨタがヤリス(日本名:ビッツ)でWRCに国内メーカでは8年ぶりに復帰します。



2004年に日本でもWRCが開催されましたが、その時は日産は日本ではなくダカール・ラリーで戦ってました。
その頃より世界に向けているのか判りませんが、今の日産車は日本国内に重視している自動車メーカとは言い難いですね。
いつか日産もWRCに復活してほしいものです。



そしてラリーで重要なのは整備性ですが、僕の車も整備性が良くないです。
ワイパーを冬用から夏用に交換したのですが、冬用ワイパーにはフックに更に金具が付いておりその金具が付いたまま夏用ワイパーに切り替えると、ドアエッジに当たりワイパーを動かすと音が出ます。
日産の整備性が良くないのは前のZ33やP11でも判ってましたが、これは本当に頂けないです。
よくこれで6年間も乗っていたと、自分でも感心します。
明日の夜から帯広に帰り、久々に車のロングドライブをします。
Posted at 2015/04/30 23:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | MyZ | 日記
2015年04月09日 イイね!

10年目のMSJは春開催

10年目のMSJは春開催今年で10年(回)目となる、モータスポーツジャパン(MSJ)です。
なんと例年は秋に開催していますが、今年は今週末の春開催に変更されました。
記念すべき僕の第1回目のブログも、初開催のモータスポーツジャパンで始まりました。


そして今年は日産ワークスとしてニスモがNISSAN GT-RLM NISMOで参戦します。
なんとGT-Rの名前で参加するのも、1995年参戦のNISMO GT-RLM以来20年ぶりになります。

その時に結成されたクラブ・ルマン(現:クラブニスモ)ですが、結成当時はGT-Rの名前でした。
僕はクラブルマンの結成当時より参加していました。
クラブルマンが結成してから今年で20周年なので、ぜひ優勝して欲しいですね。
今年のモータスポーツも始まりました。
Posted at 2015/04/09 20:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータスポーツ | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation