• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモ命のブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

2019シーズンの戦冬モード突入!?

2019シーズンの戦冬モード突入!?ご無沙汰しております。
今年は仕事が特に忙しくて、ブログのアップが出来ない状況です。
なので、今年は東京MSやニスモフェスタには行くことが出来なくなりました。
まもなく冬を迎えますが、本日スタッドレスタイヤに交換し冬モードに突入です。

そして今日は2019年のスーパーGT最終戦。
今年のチャンピオンはレクサスが獲得し残念ではありますが、GT-500&300のBSタイヤを履いているチームがチャンピオン獲得したので、それはそれで良かったと思っています。

そんな日産勢でゆういつBSタイヤを履いている「カルソニック・インパル」ですが、今年の10月に社名を「マレリ」に変更しており、来年は「カルソニックのイメージカラーが残るのか?」も心配です。

長年このカルソニック・ブルーが染みこんできたので続けて欲しいと思いますが、来年に向けて心機一転でカラーを変えてみるのも有りかと思っています。

ニスモチームのイメージカラーの赤も定着しましたが、実は2002年からでそれまでは統一のカラーはありませんでした。
イメージカラーを長年守るのも、大変苦労しますね。
Posted at 2019/11/03 17:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Oh!!雪 | 日記
2019年08月18日 イイね!

あおり運転での風評被害・・・・・!?

久しぶりの投稿です。
お盆も終わりましたが、お盆期間は車で帰省しました。

そんな中で、あおり運転のニュースが全国的にテレビ等で放送されましたが、ようやく今日逮捕されました。

良かったという反面で、今回の全国的なニュースが流れた為か今回のあおり運転と同じ車種が前を走っていると、あおり運転されるのでは無いかと思ってしまいます。
車からすると運転者が悪いのですが、食品だけではなく車の販売にも大きく影響し風評被害になるのではないでしょうかね?
発生当時のニュースは車種名で言ってましたが、途中からは車の言い方を変えていました。
※NHKのみは、車種名を言ってませんでした。

あと2年前にも北海道でもあおり運転が問題になりましたが、あおり運転する車は比較的に大型のSUV車が多いですね。
車も大きいと運転の気持ちも大きくなり、このような行為になってしまうのでしょうかね?



Zに乗っているとき高速道路で車線を譲ってくれることが多かったですが、今の車はほとんど譲ってくれる車はありません。
まだ今の車になってこのような事態に遭遇したことはありませんが、十分に気を付けて走りたいと思います。
Posted at 2019/08/18 16:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2019年06月16日 イイね!

初めての車検ですが・・・・

初めての車検ですが・・・・4月中旬より、非常に忙しくて更新できませんでした。
忙しい理由は5月1日から変わった、あの対応です。
世の中は10連休でしたが、こちらは2日程度しか休めませんでした。



ところで、ワークス購入して早いもので、3年が経過しました。
そんな矢先に発表された、あの問題が・・・・・・。
2年前に日産から始まった問題が、僕の車も対象となりました。

なんで今頃だろうと思っていますが、スズキは燃費不正や今回の未認定資格問題もそうですが、発生後2,3年たってから問題発覚が多いですね。
しかもこの未資格認定の検査ですが、日産発覚の後に国交省の再通達でスバルも発覚し報告しており、それ以外は問題無しと回答しているので、スズキの今回のペナルティは非常に影響が大きいです。

ともあれ車検が、来週月曜日で切れるので、いつもの整備工場に預けました。
今週末には、未資格のリコール対処して戻ってくる予定です。
Posted at 2019/06/16 18:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2019年04月07日 イイね!

いよいよ今週末・・・・・

いよいよ今週末・・・・・昨日から都内ではモータスポーツジャパンが開催されていますが、いよいよ今週末より日本のモータスポーツのシーズンが開幕します。

昨シーズンは散々な結果でしたが、今シーズンは大幅な体制変更で期待大です。


なんと言っても、日産系チーム総監督の交代が一番大きいですね。
そして長谷見さんの監督引退や本山選手のGT500引退と、今後は次に向けての世代交代も進みそうな気がします。
→本山選手はレーシングドライバーの完全引退ではないので、フォーミュラEや海外のレースでスポット参戦すると思われます。


自分では日産勢ゆういつBSタイヤを履く、12号車にチャンピオンを獲得して欲しいと思っています。
なお星野監督は選手時代や監督でも、GT(JGTC含む)でのチャンピオン獲得していないため、今年はGT-R誕生50周年の記念の年でもあるので、ぜひチャンピオン獲得して欲しいと思います。


あと体制で1つ足りない点は、3号車のタイヤはミシュランでなくダンロップユーザにするべきでないかと思っています。
市販車のGT-R標準タイヤはダンロップなので、タイヤ4メーカで競わせた方が車両開発もより進んでいくのではないかと思います
→チャンピオンになった場合は、GT-RNISMOの標準タイヤ採用する権利を与えるとか実施したら、タイヤメーカも本気が出ると思います。

また参戦車両ですが、現行GT-Rでの参戦も今年で12年目に突入します。
そろそろ新型車が欲しいところですが、ゴーンの逮捕でモータスポーツの予算が付きそうな感じがするので、次期型レースカーはニスモ主導でレースカーコンセプトを開発し、今年の東京MSにて発表して欲しいですね。
特に来年はDTMとの性能調整があるので、それを見越したレースコンセプトカーにして来シーズンは新型車を登場してほしいです。


なお既に先月はスーパー耐久が開催されましたが、最上位クラスのST-Xでは、初参戦のアストンマーチンに開幕戦で敗れたので、少し不安ですがまだこれからなので、挽回を期待したいと思います。

Posted at 2019/04/07 19:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータスポーツ | 日記
2019年03月30日 イイね!

平成もまもなく終わる。

ご無沙汰しております。
今の状況は、うちの業界にとっては非常に忙しい原因をつくります。
もうすぐ新しい元号も発表され、平成もあと1ヶ月で終わります。

平成30年の間で、平成に登場し消滅した車を集めてみました。
※まだあるかもしれませんが、気になった物をピックアップしています。

平成に誕生し消滅した車(トヨタ編)
平成に誕生し消滅した車(日産編)
平成に誕生し消滅した車(ホンダ編)
平成に誕生し消滅した車(マツダ編)
平成に誕生し消滅した車(三菱編)
平成に誕生し消滅した車(ダイハツ編)
平成に誕生し消滅した車(スズキ編)
平成に誕生し消滅した車(スバル・他編)

新元号の新型車は、5月発売予定の新型スープラになるのかな??


Posted at 2019/03/30 20:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何でもあり | 日記

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation