• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月19日

ブル-バッテリ-に交換しました。

ブル-バッテリ-に交換しました。 そろそろ三年になる、GS YUASA DualvoxをPanasonic Caosに交換しました。
まだ使えそうだったのですが、年数とあがってから交換と言うのも嫌だったので、早目の交換としました。
後 完全にヘタッてからだと、バッテリ-交換による音質の変化もわかり難いと言う理由もりました。
さすがに、何かと厄介なB4のパ-ツ交換もバッテリ-交換は普通に簡単です。
エンジンル-ムがブルーの綺麗なバッテリ-のお陰で鮮やかになり、見た目はGood!!
肝心の音質ですが、前バッテリ-も音が良くなると言われていたので、どうなるのかな?と思っていて、興味深い思いでしたが、視聴の私の感想は前バッテリ-に比べて、低音と高音が若干伸びた感じがしました。
まだ、少ししか聴いておらず、調整も前のままなので、調整すれば良くなるのではないかな?と思っています。
それと、エンジン始動性が元々あまり良くないB4なのですが、今の所は凄くかかりが良く一発始動です。
何分古い車なので、不安を少しでも無くして行かなくては。。。
年末迄にはタイミングベルト、燃料ポンプ、ブレ-キディスク、パッドを交換したいなと、構想を練っております。
ブログ一覧 | AUDIO | クルマ
Posted at 2008/10/19 15:12:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

日陰がいいの
chishiruさん

この記事へのコメント

2008年10月19日 15:16
青が綺麗ですね。
これちなみに中身は液体ですか??

私も次はこのバッテリーを狙っています。
オプティマも3年半になるので、そろそろ替え時かと。
コメントへの返答
2008年10月19日 16:26
3年半ですか?よくもってますね。
大容量、国内最高水準、室内がコンサ-トホ-ルになる。
と言う言葉にツラれて買っちゃいましたw
ええ、そうですよ。
液タイプのバッテリ-です。
2008年10月19日 17:03
おいらのオプティマも冬前に交換予定です。
すでに4年半以上使ってます(^^;)
コメントへの返答
2008年10月19日 17:27
ん~4年半ですかぁ。。
じゃあ私のもまだまだもったのかも?まぁ、安心料としておこうw
2008年10月20日 11:06
高級品ですね!鮮やかなブルーはエンジンルームのドレスアップにも魅力的ですね!

ホンダ車はエンジン、VTECと電気系が重要ということで、先日、寿命を確認したらまだOKという結論に。

ホンダオートテラスで購入したのですが、購入時に純正の新品に交換してくれました。親切ですね。(^^)
コメントへの返答
2008年10月21日 1:51
交換からもう結構乗っているんですか?
車はバッテリ-がなかったら、ただの箱ですもんね。

さすがはD系列のお店ですね。

プロフィール

「新車買いました! http://cvw.jp/b/163920/48295932/
何シテル?   03/05 22:57
快適な車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

changer streming media recorder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 18:44:41
DesertWest 車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 12:34:40
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 23:50:49

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
MX30を3年程乗って、クロストレックに乗り換えました。 レガシィB4から、マツダ車3台 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
EVじゃない、MX30です。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ボディサイズ セダン 見た目から アクセラとインプレッサG4が候補に上がりました。 最近 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ セダン (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のマツダ車で実感わきませんが、長い付き合いになるといいなぁ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation