• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月18日

今日もせっせと 調整だ!

今日も3時間程、SA-1とアナラ-ザ-を使って調整をしてきました。
まずアナライザ-で特性をみながら、左右別々にクロス→EQ→パラEQ。
そして左右同時に鳴らし、微調整です。
これは今までと同じ調整方法なんですが、音の出方がまるで違う。。。
調整後CDをかけて聴いてみたら、スパッ!スパッ!とセンタ-定位。
ボ-カルのフォ-カスも格段に向上しました。
理屈はよく解らないが、音飛びが良くなったのか、スピ-ドが俄然早くなった様に感じます。
90Xはまとめ易いですね。
ATS-1(X専用の調整機)は気になるし、一度やってみたいけど、必要ないかも知れない。
ATS-1は借りれそうですが、自分でやるのは難しいのかな?
ブログ一覧 | AUDIO | クルマ
Posted at 2010/04/18 18:23:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

この記事へのコメント

2010年4月18日 18:52
高級オーディオはちゃんと調整しないとだめなんですね。
うちもようやく外部アンプを導入して入門編みたいな感じになりました。
コメントへの返答
2010年4月19日 0:36
古刀さんも凝ってらっしゃるんですね。
最初は進化の度合いが凄いので、一番楽しいんじゃないですか?
終わりはありませんが。。。w
2010年4月18日 19:15
ATS-1hいいと思いますよ。
(TSシリーズスピーカーに限ると思いますが・・・)
PCより、EQ、TA用の音が流れますが、TSシリーズ前提だと思います。
でも、ちゃんと入力もあるのでその他のスピーカーでも対応できるでしょうけど、
果たして100%なのかな・・・?
結局EQ、TAを自動でやってくれ、B1を車の特性にあわせノーマル(ベーシック)にしてくれて、
その後はメモリーに入れて楽しむ。そんな感じでしょうかね。
コメントへの返答
2010年4月19日 0:41
ATS-1も賛否両論あるので、どうなのかな?
と思っています。
でもTS前提なんですか?
まぁ、どちらにしても最後は耳で微調整でしょうから、100パ-セントはないでしょうから、やってみる価値はあるかも知れませんね。
たけさんはやられてるんですか?
私ももう少し追い込んで、壁にぶつかったらやろうかな?
2010年4月18日 22:59
音の調整もハマると楽しそうですね~♪

今度タイミングが会えば是非又聴かせて下さいね~☆
コメントへの返答
2010年4月19日 0:45
はい、少々傍から見れば、マニアックかも知れませんが、楽しいですよ。
自分でやってると、あぁこんな音が出るんだ!
こんな音が入ってたんだ!とか新しい発見があるので。
はい、またオフしましょう。
2010年4月19日 6:32
TS前提とは言い切れませんけど、
X専用アナライザーと思えば気が楽です。
自動でフラットに調整してくれると思えば。
ただし、書き込んだやつはATS-1でしか書き換えは出来ませんよ。
ユーザーメモリーも書き込んだEQが基準になります。
コメントへの返答
2010年4月20日 0:52
ん~ なるほど どれ程の物か。。。
何か便利な様な不便な様な。
FほぼLATには手動で出来ますよね。
後のメリットは何でしょう?最適なクロス設定とTAと言う事でしょうか?
左右の音圧差も揃えてくれるんでしょうか?
2010年4月20日 6:46
EQフラットは手動でも出来ますよ。
書き込んだBASEに±になるので注意が必要です。
クロス、TAも最適に調整してくれます(理論的に)

カロのHPにも正式データが無いのでそれ以上のメリットもあると思います。
ので、やるやらないは別にプロショップに詳細を聞いたほうが確実ですね。
コメントへの返答
2010年4月20日 23:59
今日知り合いに聞いたところでは、スロ-プは任意だと言っていましたが、クロスも自動なんですね。
知り合いのショップの方がATS-1を持ってるので詳細聞いてみますね。
参考になる情報ありがとうございました。

プロフィール

「新車買いました! http://cvw.jp/b/163920/48295932/
何シテル?   03/05 22:57
快適な車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

changer streming media recorder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 18:44:41
DesertWest 車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 12:34:40
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 23:50:49

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
MX30を3年程乗って、クロストレックに乗り換えました。 レガシィB4から、マツダ車3台 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
EVじゃない、MX30です。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ボディサイズ セダン 見た目から アクセラとインプレッサG4が候補に上がりました。 最近 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ セダン (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のマツダ車で実感わきませんが、長い付き合いになるといいなぁ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation