• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六連星のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

あれっ? シートベルト警告灯が。。。

先週の通勤時に一度だけシートベルト警告灯が消えない事がありました。 後で気付いたのおですが、点灯していたのは助手席側の警告灯でした。 その時は運転席側だと思い込んでいて、抜き差ししたりしてランプが消灯するかやっていましたが、勿論消えるはずもなく。。。 でDで見て貰う事になって、行ってきました。 で ...
続きを読む
Posted at 2011/09/26 00:38:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月12日 イイね!

次車はこれです!

次車はこれです!
乗りなれたB4に愛着を残しつつ、多走行通勤車と言う事から乗り換えを検討し、ついに手にする事になりました。 アクセラセダン20E パールホワイト 高級車でもスポーツカーでもないけど、気に入ってます。 正直私がこの車に乗るとは、数ヶ月前迄は想像もしていませんでした。 過去9台のHONDA車、前車はS ...
続きを読む
Posted at 2011/09/12 00:31:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | LIFE | クルマ
2011年09月11日 イイね!

USB File List 作成

USB File List 作成
USBのCD7Xをメインとするにあたり、少し使い勝手の問題が出てきたので、改善策としてFile Listを作成しました。 CD7Xはアルバム選択すると、アルバム名などは表示するのですが、Disc1~Disc99迄と言う感じで一覧確認が出来ません。 8G程度なら、10数枚しか入らない(WAV)ので、 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/26 00:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ
2011年08月21日 イイね!

家のAUDIO壊れ。。。

家のAUDIO壊れ。。。
ホームオーディオなんですが、家には20年物のアンプとCDデッキがあるんですが、メインに使っているミニコンポが壊れたので、買い換える事にしました。 ipod対応のが使い勝手がいいので、それを使える物を中心に選びました。 で、決めたのがこれ!JVCのEX-S1 特徴はスピーカーで、ウッドコーンフルレン ...
続きを読む
Posted at 2011/08/21 17:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDIO | 音楽/映画/テレビ
2011年08月16日 イイね!

お盆オフでオーディオ外し

お盆オフでオーディオ外し
お盆中の14日にオフしました。 朝の9時過ぎ、快晴の中ボチボチ始めて、終了したのは午後4時頃でした。 外したのはケーブル類一式、HU、プロセッサー、アンプ4台、安定化電源、SP、ナビ一式です。 ケーブルを残したまま外すのはそう苦ではないのですが、引き込んだケーブルを外すのが大変なんです。 特に光ケ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/16 23:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年08月10日 イイね!

レガシィB4、12万キロ超え!!乗りかえます。

愛車レガシィも12万キロを超えました。 オ-ディオを中心に結構自分なりにも手を加えてきたので、愛着がありますが、通勤にも使用している為、不安が多くなってきたので買い替える事にしました。 納車は月末頃予定です。  これまで、参考にさせて頂いた方々や仲良くして頂いた方々には感謝しています。 ありがとう ...
続きを読む
Posted at 2011/08/10 00:09:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | LIFE | クルマ
2011年05月15日 イイね!

火災報知器義務化に対応。

火災報知器義務化に対応。
住宅の火災報知器が義務化されたのを知っていますか? 数年前から言われてた事なんですが、この5月末日で設置期限だそうです。 その話を聞き、慌てて電気屋さんで購入し、本日取り付けました。 うちは二階建てで、計6個取り付けなければいけませんでした。 以前耳にした時に一個5千円位する様な事を聞いていたので ...
続きを読む
Posted at 2011/05/16 01:49:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | LIFE | 暮らし/家族
2011年04月19日 イイね!

春オフ

春オフ
17日の日曜日にオフ会しました。 気候もよく気持ちのいい一日を過ごせました。 いつもながらメ-カ-問わず、の車が8台位?集まりましたが、UZUさん号新車乗り換えでレガシィツ-リングワゴンをお披露目。 皆で物色しまくりでした。 試乗もさせて頂き、やはり今の車は造りが違うなぁ。 車内は静かで、吹け上が ...
続きを読む
Posted at 2011/04/19 01:05:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年04月06日 イイね!

あなたの街にもいますか?こんな無謀運転者

私は大阪在住で車をほぼ毎日24年程運転しています。 で最近特に思うのです。 一体何を考えて運転しているのか全く理解不能な人。。。 小さい事を言えば沢山あるのですが、特に酷いと思ったのを挙げます。 ひたすら赤信号も関係なく突き進んで行く者。(見ていたらずっと信号無視していました) 右折も左折も ...
続きを読む
Posted at 2011/04/06 01:28:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | LIFE | クルマ
2011年01月26日 イイね!

パソコン買い換えたよ。

パソコン買い換えたよ。
自作パソコンをパ-ツを交換しながら10数年使っていたんですが、今回本体のみですが買い換える事に。 早速接続し、時代の変化を数日楽しんでいたのですが、いきなりモニタのバックライトが点かなくなり、ええい!この際かっちまえ!!て事でモニタも新調しました。 BTOパソコン windows7 pro IN ...
続きを読む
Posted at 2011/01/26 23:47:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | LIFE | パソコン/インターネット

プロフィール

「新車買いました! http://cvw.jp/b/163920/48295932/
何シテル?   03/05 22:57
快適な車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

changer streming media recorder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 18:44:41
DesertWest 車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 12:34:40
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 23:50:49

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
MX30を3年程乗って、クロストレックに乗り換えました。 レガシィB4から、マツダ車3台 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
EVじゃない、MX30です。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ボディサイズ セダン 見た目から アクセラとインプレッサG4が候補に上がりました。 最近 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ セダン (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のマツダ車で実感わきませんが、長い付き合いになるといいなぁ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation