• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六連星のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

デジカメ買っちゃいました!

デジカメ買っちゃいました!D70を手放してから、久々のデジカメ購入です。
一眼レフは良かったんですが、年に数回しか使わなかったのと、少々扱い辛かったので手放したのですが、その後コンパクトが欲しくなり、衝動買いですw
買ったのがこれ! CASIO EXILIM EX-Z1200です。
本当はNikonが欲しかったのですが、1200万画素カメラを使ってみたかったのと、Nikonは高かったので、こちらを選択。
まぁ、現在では1200万画素は驚きですが、すぐに普通になるんでしょうね。
少しいじってみて、今のデジカメの進化には驚きました。
こんな高性能が、2GのSDカ-ドと本体で3万程で買えるんだから、えらい世の中になりました(笑い)さぁ、今度使い倒そう!。。。意気込みはいつもいいのだが(汗)
Posted at 2007/12/01 00:22:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | LIFE | 趣味
2007年11月26日 イイね!

HIDが。。。Dの対応こんなもの?

私は毎日車通勤しているのですが、昨日迄異常なかったHIDの片側が、息をしているのに気付いたので、早速SUBARUディ-ラ-に直行。。。
既に7時を回っていたのもありますが、メカの方は終了しておりました。
まだ店の中に居た営業の方に、バルブが切れた様なんですがと相談。
営業マンの話によると、HIDのユニットの異常かバルブ切れかが判らないので、一度見せて欲しいとの事でした。
しかもバルブの在庫もないらしい。。。
何時位迄に来れたら、見て貰えるのか?と聞いたら、5時頃迄にはと返事が返って来ました。
私は前に書いた通り通勤に使っており、通常は7時頃迄が仕事で、水曜と土曜が5時半頃帰れるのですが、水曜はSUBARUの定休日で、土曜は早々と閉店。。。
日曜しかないですが用事が入っており、行けそうにもありません。
代車お借りして見て貰えないか?と言う問いにも、生憎代車が用意出来ないと言う話でした。
私はそこのディラ-で買った訳ではありませんが、もう少し客の事情にも対応出来るサ-ビスがあってしかるべきではないかと思ってしまいました。
皆さんは、こんな思いをした事はありませんか?私は何度かあり、いつも不便な思いをしております。
それとも、これが普通なんでしょうか?
参考 片側バルブ15000円だそうです(マジですか)汗
Posted at 2007/11/27 00:39:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | LIFE | クルマ
2007年10月28日 イイね!

今日は付け忘れた物を。。。

今朝は先週付け忘れてしまっていた、セキュリティの振動センサ-を付けに、ホ-ムセンタ-の駐車場へ。
一度外した部分なので、チョチョイと外して。。。ついでに気になる部分も制振、吸音して来ました。
その後は家に帰り、隣人の「今日は雨降るでぇ!」などの大阪お約束の言葉を浴びながら洗車しましたw

私の車を知っている人からは、えっ!?洗車?と思われるかも知れませんが(いや、きっと思われてる)頑張りました。
気のせいか、曇って来ている様な気もするが、そんな事ないか。。。w

Posted at 2007/10/28 16:47:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIFE | クルマ
2007年10月26日 イイね!

んっ!?誰のセキュリティ-アラ-ム音?

前回の弄りで、固定するのを忘れていた、振動センサ-なんですが感度が鋭敏になってました(汗)
隣の車がドア閉めただけで反応しちゃいます。。。
最初はどこの車がなってるんだろうと思っていたんですが、どうやら自分の車。
また内張り剥がして、固定し直さないと。。。
Posted at 2007/10/26 03:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | クルマ
2007年10月21日 イイね!

フロアデッドニング施工しました!

フロアデッドニング施工しました!ル-フデッドニングは既に施工済みでしたので、次はフロアと思っていたのですが、夏場はさすがに厳しいので、涼しくなったのもあり、フロアの施工をする事にしました。
今回もオフ会で作業したのですが、他の参加の方々は午後二時頃に帰る様な事を言っていたので、何とかその頃迄に終わらせ様と、午前8時から始めました。
しかし案の定、その時間には間に合わず4時過ぎまでかかってしまいました。
まぁ、予想通りと言えば、予想通りなのですが。。。
さて作業ですが、レガシィは足元などの部分は元からある程度施工してあり、その部分以外の鉄板剥き出し箇所をやりました。
使用部材、レアルシルト5枚とインサレ-ト4枚。
使用工具、ラチェットレンチの12mmと14mm、。メガネレンチ、12+14。
内張り剥がし。パ-ツクリ-ナ-など。
問題の効果ですが、施工後にAUDIOを鳴らさず、少し走ってみましたが、よく分かりませんでした。
少し位の変化は感じ取れるかな?と期待していたのですが。。。
ただいつもは、結構な音量でAUDIOを聴いているので、分からなかったのはそのせいもあるのかも知れませんが。
更に肝心の音の方ですが、低音が若干減って800hz辺りにあったピ-クが明らかに改善されました。
改善と言っても、完全にピ-クが無くなった訳ではありませんが、聴くに耐えられなかった、ア-ティストの中高音域が、かなり聴きやすくなったのです。
走行ノイズでは、変化が感じられなかったので、期待感は薄らいでいたのですが、これだけでも、充分価値があったと思います。
今日は設定はあまりいじっていませんが、低音などを少しいじったら更によくなると思います。
労力を考えればどうか?と言うところですが、私はやって良かったと思っています。
あぁ、最後に!置いて帰らずに夕方迄居てくれた皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2007/10/22 00:10:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | AUDIO | クルマ

プロフィール

「新車買いました! http://cvw.jp/b/163920/48295932/
何シテル?   03/05 22:57
快適な車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

changer streming media recorder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 18:44:41
DesertWest 車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 12:34:40
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 23:50:49

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
MX30を3年程乗って、クロストレックに乗り換えました。 レガシィB4から、マツダ車3台 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
EVじゃない、MX30です。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ボディサイズ セダン 見た目から アクセラとインプレッサG4が候補に上がりました。 最近 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ セダン (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のマツダ車で実感わきませんが、長い付き合いになるといいなぁ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation